藤沢厩舎のスピードあるGT馬はなぜステイヤーよりも種牡馬成績が劣るのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/23(月) 18:28:14.01ID:JR5vNGoV0
EI÷CPI 割った数値
ステイヤー種牡馬の産駒成績
1.39 ステイゴールド
1.31 ディープインパクト
1.06 マンハッタンカフェ
0.95 スズカマンボ
0.84 スペシャルウィーク

以下藤沢軍の主なGT牡馬 マイル、スプリント、天皇賞秋勝ち馬
0.82 タイキシャトル
0.78 シンボリクリスエス
0.71 ゼンノロブロイ
0.71 バブルガムフェロー
0.61 タイキブリザード
0.44 シンコウキング
0.31 スピルバーグ

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/23(月) 18:29:31.16ID:Qjc7a5nR0
藤沢先生が優秀で馬の実力以上に勝たせてるからで結論出てるだろ

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/23(月) 18:30:02.67ID:JR5vNGoV0
タイキシャトルや
古馬GT勝ったロブロイ、ボリクリ
良血で絶対成功してない解けないバブルが

天皇賞春勝っただけのステイヤースズカマンボ以下の種牡馬能力
どれもこれも
与えられた繁殖にみあった産駒成績を出せたとはいいがたい

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/23(月) 18:32:11.82ID:oeeaE5Qs0
ロブロイは名牝に付けまくってた天下の時期があるから…

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/23(月) 18:36:16.92ID:YBODCsQU0
天皇賞秋は種牡馬選定レースとして機能してない

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/23(月) 18:37:50.44ID:xNk2m3d80
これは俺もずっと思ってたわ
ゆるゆるで競走馬の成長に沿った血統ベースの上乗せがない調教(に思える)なのに
種牡馬成績が振るわなさすぎ

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/23(月) 18:44:29.99ID:jEYpbBtz0
>>2
藤沢調教が馬の力を上げているとはとても思えない

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/23(月) 18:49:11.25ID:m6QuvhIL0
ゆるめの調教だから馬がオスとして目覚めないんだよ
故障覚悟で鍛え上げてクラシックを取る松国の馬は種牡馬としていい馬ばっかりだ

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/23(月) 18:51:44.40ID:IB+z3b8e0
タワーオブロンドンまで失敗したらまずいぞ

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/23(月) 18:53:01.98ID:Mq4VPedi0
藤沢厩舎に限らずそもそもマイラーよりステイヤーのが好成績

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/23(月) 18:56:24.28ID:rpDrmzMm0
タイキシャトルとか引き合いに出す必要ある
ディアブロだよ、ディアブロ

0012名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/23(月) 18:59:41.85ID:LWa8T+dc0
生産者はバカだから
これからも藤沢馬に交配し続ける

0013名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/23(月) 19:01:55.04ID:LWa8T+dc0
>>8
これだな

0014名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/23(月) 19:06:21.88ID:rpDrmzMm0
タイキシャトルもシンボリクリスエスも全く流行血統じゃないのに…

0015名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/23(月) 19:10:37.12ID:NMMO12jW0
バブルという良血まで失敗したのはすごい

0016名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/23(月) 19:26:04.58ID:NMMO12jW0
この厩舎からは成功馬は出てこない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています