親戚の大学生と競馬の話をしたんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 13:49:37.09ID:UQwTFdDO0
中距離以上の最強馬はナリタブライアン
で、最強のスプリンターはバクシンオーだし
最強のマイラーはタイキシャトル

って熱く語ってたら、全否定された上に老害扱いされた

俺は間違ってないよな?

0021名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 14:33:58.08ID:lyVIzr3a0
>>12
それでいいと思う
特にスプリンターに関してはカナロア以外考えられん

002212019/12/30(月) 14:37:17.38ID:wLdi1eP40
自分でもバクシンオーは分が悪いかもとは思っているがそれ以外は問題ないだろ

ちなみに、5chもがっつり見てるらしくて、結局白井最強ってことで折り合った

0023名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 14:44:20.54ID:lyVIzr3a0
ブライアンが怪我してなければディープより上だったかもと思ったりすることはあるけど、だからと言って走ってない馬が最強馬っていうのは違う気がする
タイキシャトルとモーリスは選べない

0024名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 15:08:49.29ID:bmq3euZl0
モーリスはマイル2回負けてるし、最強というならマイル無敗のシャトルだろう

0025名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 15:15:23.69ID:Z7RbYVO60
そいつもいつか若い奴にディープとかモーリスとか否定されて老害扱いされる日が来るもんだよ

0026名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 16:25:15.59ID:ZuIdSDst0
カナロアにあの馬場で1分7秒1出せるかったらうーん…だがバクシンオーに香港あの面子相手に5馬身ぶっちぎれるかったらうーん…

0027レンレン ◆URISEN/YVU 2019/12/30(月) 16:28:59.48ID:TjmiJS910
国内で外国馬に負けてた時代の馬は今の馬より弱いだろうな

0028名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 16:30:31.49ID:UQNQthz90
1と同年代だと思うけど、自分のおじにルドルフやピロウイナーを提示されてもピンとこないのと同じことだよ
だからって老害なんて言い草は論外だがw
どんな教育してるんだよ

0029名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 16:33:18.86ID:P9n4GRuT0
>>22
5chみてるのにこんな恥ずかしいスレよく立てれたね

0030名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 16:42:11.92ID:YHa5DXNk0
スプリントは80年代ニホンピロウイナー、00年代バクシンオー、10年代ロードカナロアでどの世代で生まれたかの補正が強そう

0031名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 16:42:57.95ID:YHa5DXNk0
間違えたバクシンオーは90年代だ、00年代でこれだって一頭があんまり思い浮かばないな

0032名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 17:14:40.93ID:8sTDrW/b0
ニホンピロウィナーとサクラバクシンオー・ロードカナロアが一緒に走ったらどれが勝つんだろう
ロードカナロアとタイキシャトルとモーザリオが一緒に走ったら1着はどの馬だろう
モーリスとディープとナリタブライアンが同じレースを走ったら勝つのはどれか

考えるとワクワクする

0033名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 17:18:22.86ID:/XY3ueVP0
>>1
マイラーだけ合ってる

003412019/12/30(月) 17:28:15.22ID:wLdi1eP40
みんなの意見を聞いて、客観的には、オグリぐらいの時代に、ルドルフじゃなくてシンザン最強って言ってるのと変わらないのかもって思うと、流石に落ち込むな

牝馬はジェンティルドンナって言ってたけど俺は一頭に決めきれない

0035名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 17:37:04.58ID:eTK4OPVa0
マイルとスプリントは別区分なのに中距離以上は1頭だけっておかしいだろ

0036名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 20:19:56.46ID:csRUBOV50
>>12
中長距離最強って全カテゴリーで歴代最強
みたいなもんだからどうしても
ディープかルドルフになるよなぁ

0037名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 20:42:11.76ID:U3fWbT950
スプリント、マイル、こう来て「中距離以上」っておかしいだろ

0038名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 21:06:35.70ID:e0PHL/7+0
>>1
アラフィフなんで俺もそう思う

0039名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 21:39:29.72ID:UQNQthz90
>>34
落ち込むことはないよ、認め合えれば言い争いなんて起きないでしょ
世代を超えて競馬の話できるのなんてリアルではよほど機会に恵まれないとないもんだぜ
俺なんてせいぜい法事でTTGとハイセイコーは凄かった祭りが開かれるぐらいだったしね

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 21:54:40.73ID:FBoEYiMB0
>>39
ハイセイコーなんて生で見てないけど中山記念はバケモンだぜ

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 22:06:47.22ID:HSHr6iSk0
世代で変わるだろ

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 22:11:19.42ID:meK/eecG0
>>41
競馬史に興味があるやつなら色んな時代から選べる

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 22:27:52.68ID:UQNQthz90
>>40
俺も現役は知らんし競馬無知のジジババの集まりだから、話題は強さより人気の凄さばかりだったよ
当然リアルタイムで知ってるはずなのにオグリなんて足元にも及ばない言われようだったなあ

0044名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 22:31:45.19ID:/GfCOmE80
>>39
トーヨーアサヒとタケホープを大差でぶっちぎった中山記念は見とけ
中距離ならかなり強い馬だよ

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 22:32:38.23ID:cPHHaVYr0
照哉はその年の年度代表馬が史上最強馬だって言ってるしな

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 22:41:12.35ID:UQNQthz90
>>44
あとでなら見たことあるし強いと思う
ただ当時の空気感まではさすがにわからんのがもどかしいね
サイレンススズカなんかもリアルタイムで見たか否かじゃ全く別物に見えると思う
1があげてる馬たちも同じだろうけどね、そりゃ世代が違えば話もまとまんないわな

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 22:54:00.51ID:2MVfT/4O0
金鯱賞では笑いが起きてたな

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 23:00:45.81ID:B9FVRa3l0
>>46
まぁ最近ならリアルタイムのネットの反応とかは残ってるからそれもわかる時代になるんだろうけどなぁ

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 23:13:57.45ID:GWBFenFm0
正直、そんなのまったく熱く語れないわ

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 23:34:22.47ID:UQNQthz90
>>48
そうだといいんだけどね
何回か競馬離れてたけど、例えば辞めてたときに走ってたブエナビスタやジェンティルドンナの凄さが全くわかんないんだよな
俺はいい年したおっさんだから否定しないけど、見てないもんは何とも言えんかな

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 23:36:35.86ID:zAhZuoWC0
ブエナからジェンティルドンナとか空いててその間の中にも馬がたくさんいるのに意味不明
これが嫉妬だな

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 23:38:10.76ID:YQf+Gmfs0
ピサ、オルフェ、カナロア、ゴルシ、ジャスタとかを華麗にスルーする精神

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 23:41:30.29ID:+3fizqGZ0
>>4
おれもおなじことおもったわ

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/30(月) 23:45:45.13ID:tezqmYTi0
金杯の最強馬を熱く語れば日曜日に結果出るのに
何で不問な議論をするの?

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/31(火) 00:01:55.40ID:yYweP8ex0
>>52
書いてないだけでスルーしていい馬じゃないことぐらいわかってるからそこは察してくれ
一流と言われる馬は後から遡って全部見たし、否定してるわけじゃないよ
当時の空気感がわからなくて勿体ないことしたなとは思うけどなあ

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/31(火) 00:07:17.76ID:hLZbGxup0
そんなに気になるならその時の背景を調べつつ全レース見れば大体わかることだろ

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/31(火) 00:11:30.39ID:7o5An4A+0
認めあえばいいとか上で言っておきながらそこでは何とも言えないって否定してるからなそいつw
そいつは最近の馬を認める気ないよ
言っても無駄

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/31(火) 00:25:51.90ID:jJCLSgfb0
40歳の人間にとっての20年前はつい最近の話だけど、
20歳の人間にとっての20年前は想像もつかない神話の世界なんだよな

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/31(火) 00:27:06.29ID:EOMlFKJL0
いい年して最強馬なんて語ってたらそりゃ全否定したくなるわな

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/31(火) 00:27:51.13ID:yYweP8ex0
何とも言えない=否定、になるのか?
白黒つけられないってことなんだが?
揚げ足取りたいなら構わないけど、その感覚俺にはわかんねえわ

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/31(火) 01:15:08.12ID:0Zyu6Aj30
>>1
間違ってないけど最近競馬始めた大学生には
中距離はサイレンススズカが最強と言ってあげるのが大人の対応だぞ

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/31(火) 02:36:27.83ID:jAQz7GrJ0
俺も競馬始めた頃はサイレンススズカ最強だから動画見てみって言われてビックリしたな
けど競馬を覚えていくうちに宝塚記念しか勝ってないことを知って騙された感もあった
競馬なんて勝ってなんぼで、派手なパフォーマンスして怪我してちゃ本末転倒だわ
結局競馬における最強は安定感だと結論付けてる

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/31(火) 03:00:55.32ID:/tHU/8ue0
大学生相手に大昔の話で一方的に盛り上がるなよwwww
という戒めのネタでしょ

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/31(火) 03:11:07.10ID:DlQ2pel30
一度も負けてないからマイルはタイキシャトルってのがもはや古いんだと思うけどね
シャトルがやった相手よりモーリスのやった相手のほうが二倍くらい強いからな
それくらい柔軟に考えられないから老害と言われても仕方ない

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/31(火) 04:10:18.75ID:XnMb07l00
3つともロードカナリア

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/31(火) 04:17:19.17ID:tZoznKg80
>>64
そんなこと言うならディープの戦った相手も雑魚だから、ディープ<98世代、になるね。

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/31(火) 05:39:56.99ID:5pEkXuqi0
短距離
バクシンオー

マイル
タイキシャトル

中距離〜クラシックディスタンス
ブライアンorタキオン

長距離
マックorブライアン

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/31(火) 05:47:52.24ID:QwWPDXd40
>>1
年齢は俺と同じで46才と見た

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/31(火) 05:53:20.12ID:B14ypwAw0
>>1 間違ってねーよ、そもそもそれ以降の世代全部見た上の判断だから、若手の相手する必要なし

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/31(火) 08:36:06.55ID:5sW5QF/Z0
>>1
アフィカスさんいくら儲かってるんや?詳しく

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/31(火) 08:37:41.15ID:wKpshCrQ0
ナリタブライアンも今の時代の馬場じゃ勝てないって亀谷が言ってた(´・ω・`)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています