アホ「ハーツクライ産駒は覚醒する」←ワンアンドオンリーは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/09(木) 21:51:36.86ID:hxGWzZ1f0
ダービー後全く上がり目なく終わったじゃん

0021名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/09(木) 22:35:59.53ID:UYDxYkON0
全部が全部するわけねーだろアホか
その傾向が強いってだけや

0022名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/09(木) 22:38:12.82ID:t4seFGPp0
それ以下のマカヒキ

0023名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/09(木) 22:47:51.98ID:h2Rq2p+00
そんなものない。個体差

0024名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/09(木) 23:05:07.58ID:0r1rSqd+0
覚醒は4歳までタイトルなしの馬という条件で発動するのだよ

0025名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/09(木) 23:08:25.79ID:zb7PVIpg0
覚醒するとそれまでの敗戦が全部ノーカンになるからな
そして覚醒後負けたらそれもノーカン

0026名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/09(木) 23:15:45.99ID:uw8Pbcjt0
覚醒って何やねんww

0027名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/09(木) 23:24:15.47ID:syA9S6D40
クソ駄馬が覚醒してダービー勝っただろうが

0028名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/09(木) 23:49:11.19ID:UKTcuoxc0
2歳時にホープルの前身であるラジニケの重賞を勝ってる時点でダービーって普通だろう。
2歳時の時点でクラシック有力候補だったわ。

0029名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/09(木) 23:49:51.88ID:ciNmmyne0
覚醒っていうか単純に晩成型よね

0030名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/09(木) 23:59:50.83ID:UKTcuoxc0
ワンアンの古馬の対戦全成績22戦0勝、連対0、3着1回、5着2回。
19戦が掲示板外、ここまで見事な早熟ダービー馬ってお目にかからないだろう。

0031名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 00:05:03.76ID:8RmvQAVX0
>>2
これ
覚醒があの時だったというだけの話

0032名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 00:10:51.52ID:64qACBG60
ダービー馬は大抵悲惨な成績になる前に引退するし
オペックホースやワンオンマカヒキは稀!

まあシュヴァルグランみたいに「長い距離だけは若い頃からコンスタントに走る」なんてのも居るしその辺は馬それぞれかと

0033名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 00:12:27.75ID:iJk7oqw60
スクリーンヒーロー産駒は連勝したら覚醒する

0034名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 00:28:20.95ID:x4r1pTKi0
当時の事知らないニワカだろ。
ノリがダービー後のインタビューで、お父さんと比べてまだまだヨタヨタしてる所もいっぱいあるんで、その状態で勝つんだから今後が楽しみ、って言ったように、ダービー時はまだまだ未完成だった。
橋口が秋にムリさせて潰したようなもんだよ。
菊大敗した時点で秋全休か、せめて間空けて有馬だけにすれば良かった。

0035名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 01:45:08.13ID:XnUMmCRK0
ワンアンはゴル氏にケンカ売って返り討ちされて以降闘争心失ったって聞いたけど

0036名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 04:03:11.23ID:XyB0BTHL0
端的にしか物事を理解できない
典型

0037名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 04:08:08.52ID:ScYIhmdy0
新馬戦12着東スポ杯6着の馬がダービー神戸新聞杯連勝してるんだぞ覚醒してるだろ

0038名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 04:13:44.81ID:Vj52EVcd0
クラシック王道のラジニケ覇者だということを誰も覚えていないので覚醒ってことになってるのがウケル

0039名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 04:59:09.31ID:sNT8/EKq0
晩成傾向が強くてピークに一気に体が出来る事が多い
これが覚醒に見える訳だ

だから2、3歳に一気に体が出来ると他の馬と同じ様にただの成長に見える

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 07:11:20.35ID:T9MuUz8A0
>>11
ダービー勝ちが大したこと無いとか

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 07:31:16.16ID:p6qEdMZu0
3歳秋に4戦→ドバイ3着

消耗しすぎ

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 07:46:12.41ID:zrT6XTIC0
>>40
じゃあ量産型ディープももっと称賛しないとな

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 07:48:53.50ID:qaCEuBdi0
タイムフライヤーもそろそろ覚醒くるかな

0044名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 07:49:59.91ID:T9MuUz8A0
>>42
量産型とか言ってる時点で馬鹿にしてるよな
そういうスタンスがダメだわ

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 07:51:19.74ID:zrT6XTIC0
>>44
いつも競馬板のやつらが言ってることじゃんw

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 07:53:33.08ID:Zpdutx2w0
>>34
思えばローキンも被害者なんだろうか

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 07:54:18.65ID:eof7TalV0
ハーツ自体が晩成だがタイキシャトルの早熟パナイ

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 07:58:30.74ID:8z8Afcu80
ハープスターがボロ負けしたドバイシーマクラシックで3着に頑張ってたの割と忘れられてるよな

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 08:08:13.38ID:fWQmqVzF0
元々そこそこ強かったハーツ自身がいきなりめちゃくちゃ強くなったのと
元々そこそこ強かったジャスタウェイがいきなりめちゃくちゃ強くなったから覚醒のイメージが出来上がったところにリスグラシューがとどめさした感じ

ほとんどのハーツ産駒は覚醒も確変もしないよね

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 09:14:32.63ID:Q+YUtSS80
めちゃくちゃ地味な馬だけどシュヴァルグランって3歳秋に突然強くなってるよな

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 09:27:32.88ID:7vINYWqO0
シュヴァルグランが地味…?今年から競馬始めたのかな

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 09:41:09.34ID:x4r1pTKi0
>>46
今思えばそうかもね。
ダンスも菊で故障引退で良かったのかもしれない。

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 09:53:11.93ID:x4r1pTKi0
>>49
俺はジャスタに関しては強さは大して変わってないと思ってる。
毎日王冠から中2週で急に馬が変わるわけない。
生涯上がり最速は新潟2歳でのもので瞬発力はほとんど変わってない。
クラレントに何度も負けてるのは位置取りのせい。
ノリがもっと早くから乗ってれば先行させてあっさり勝ってるよ。
福永は最後の有馬でもやらかしてるし。
ハイペースでの持続力、スタミナがジャスタの真骨頂なのに、主戦が全く把握してなかった。

リスグラは体重、調教を見ても明らかに成長してたけど。ハーツ産駒の完成型だな。

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 09:59:28.60ID:x4r1pTKi0
リスグラにしたって、成長とレース選択、馬場やペース、乗り替わりが全て上手く噛み合ったから覚醒に見えただけで、武や福永のヘボが乗ってたら、3連勝出来たとしてもあそこまでの圧勝はしてないよ。

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 10:04:38.28ID:x4r1pTKi0
ジャスタの上がりベスト3
新潟2歳 32.6
エプソム、毎日王冠(4歳) 32.7

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 10:32:10.17ID:M3mXmKbT0
ごく限られた数の仔が晩成なだけ
ただし晩成な仔は優秀なステイヤーに育つ

一本調子なスピードタイプは実は大概が早枯れてる
ジャスタウェイはその点でも特殊

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 10:34:00.92ID:/uG8FIDQ0
グレイルは3歳以降重賞勝てずに死んじゃったな

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 11:54:24.05ID:dC4/xEqW0
あんなに持ち上げられずマイペースなローテ遅れてたら……

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 13:03:51.45ID:QfvuhCwJ0
シュヴァルグランがJC勝った時もようやく本格化とか言われてたな
当時元々これくらいの力はあって本格化とは違うだろってレスしたら総スカン食らったわ
シュヴァルグランはその後未勝利
まぁこれは後出しと言われてもしょうがないが

ワンアンドオンリーがダービー勝った時も「晩成のハーツ産駒が三歳春にダービー勝つとか古馬になったらどうなるんだよ」的なレスが多かった
ハーツではないが、エポカドーロも皐月賞の時に同じようなことが言われてた

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 13:04:53.46ID:c6Lgb8UR0
†覚醒†とか昔のゲームみたいだな

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 13:35:32.84ID:kn9IsIAL0
弥生賞がピークだった

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 13:42:06.43ID:TV7o8Aqs0
ワンアンの産駒が中央で活躍すれば嬉しい

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 14:19:59.37ID:Ys4zY13b0
【レス抽出】
対象スレ:アホ「ハーツクライ産駒は覚醒する」←ワンアンドオンリーは?
キーワード:スワーヴ

抽出レス数:0

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 17:35:34.20ID:ADh19+gy0
あのダービー時点で覚醒したただろ馬鹿が
近年の雑魚ばかりのダービー馬の中でも確実に実力上位に入るわ馬鹿

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 17:47:26.03ID:9ybnqu6b0
ハーツ産は順調に古馬まで成長し切れずに終わるのがほとんどだがジャスタウェイやリスグラシューみたいに二度以上成長しきって更に前目に付けられる馬体に完成するとめちゃ強くなるイメージ

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 17:48:43.23ID:PoKvrn7V0
古馬戦で一番ボロ負けしまくったダービー馬ってワンアンドオンリーが
No.1だと思うけど、、、、

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 17:49:20.14ID:T9MuUz8A0
>>45
知らねーよ
みんながやってたらやって良いのか?

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 17:55:18.70ID:Bbi+n1kb0
>>16
これは凄いね
唯一無二のダービー馬だわ

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 19:32:59.49ID:Vg4FO0X+0
ま、血統なんてオカルトなんで気にせずに

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 19:40:24.09ID:gH9DDQVu0
ハーツはどことなくブライアンズタイム臭がする

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/11(土) 00:26:04.41ID:cs+WNvTs0
ハーツクライ産駒ってあんまりハーツより強いのいないよな
せいぜいリスグラシューが及ぶかくらい
遺伝力が弱い証拠よ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています