凱旋門賞勝てる馬はデインヒルとサドラーが入ってる馬だと思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/08(日) 16:34:12.04ID:jPtEGYIx0
現役3歳馬だと
サドラーは入ってないし距離もたないと思うけど
サリオスは血統的に見ればいいんじゃないかなあと思うわ

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/08(日) 16:36:39.97ID:PbJq5SUy0
何年後かわからんがモズアスコット×モズカッチャンに期待するしかないな

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/08(日) 16:38:39.61ID:jPtEGYIx0
>>2
フォルスストレートからのロングスパートでゴールまで持つ
体力のある馬でもいいと思うわ

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/08(日) 16:40:30.64ID:jPtEGYIx0
モズカッチャン×モズアスコット
これいいな
デインヒルのクロスでもあるし
それなりに欧州寄りの血統

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/08(日) 16:50:27.38ID:+3KRRQN+0
>>1
わかってないな
日本馬がそういう血統してても何の意味もないんだよ
一番重要なのは欧州で生まれて欧州で育成調教されてるかどうかってこと
日本馬が凱旋門賞勝てないのは血統云々ではなくそういう理由なんだよ

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/08(日) 16:52:38.49ID:/TvNoPfg0
DanzigとSadler's WellsとLyphardとRiverman持ってて
日本のマイルから2000で勝った種牡馬がいるけどどうなるかな

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/08(日) 17:00:19.78ID:IRaYWn0b0
マルコスタムプラダ産駒に期待

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/08(日) 17:03:29.41ID:jPtEGYIx0
>>5
日本のスピードじゃない
ヨーロッパのスピードに対応できる馬ってこと
ヨーロッパの馬って日本馬よりも爆発力あるし

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/08(日) 17:06:33.18ID:PbJq5SUy0
>>7
レシステンシアの下のハーツクライ産駒か
なぜ現2歳の弟が加藤征弘厩舎なのかを考えれば、期待できるのは現1歳の弟のほうだな

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/08(日) 17:07:36.72ID:jPtEGYIx0
>>7
レシステンシアがダイワメジャーじゃなければなあ

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/08(日) 17:09:52.82ID:zp6SZBhV0
凱旋門なんかオルフェ産の重賞程度の馬が行けば勝ち負けだろ

0012名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/08(日) 17:11:48.96ID:jPtEGYIx0
ダスカにデインヒルとサドラー(どっちかでもいいけど)を持った牡馬をつけても面白いかなあと思う

0013名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/08(日) 17:13:14.02ID:jPtEGYIx0
>>11
オルフェ産駒ならダンチヒ入ってるし
もう5歳やけどラッキーライラックは本格化してきたし
いいんじゃないかなあと思う

0014名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/08(日) 17:17:36.74ID:PbJq5SUy0
デインヒルの入った種牡馬でフェノーメノが思いついたんだけど
産駒の成績が悪い原因って何なんだ?スピード全然ないのか?

0015名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/08(日) 17:26:06.81ID:jPtEGYIx0
>>14
フェノーメノはワンチャンヨーロッパに合うかもしれないな
それこそ
フェノーメノとダスカとかもいいかもしれん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています