これだけ盛り上がりそうな皐月賞が無観客になりそうという現実

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/09(月) 00:42:47.00ID:+sag2wXC0
10万人も集めるイベントは無理だわな
かなしい

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/09(月) 00:43:37.21ID:glWc8iRY0
抽選で100人とかにしたら良い

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/09(月) 00:44:10.13ID:T0fShH+q0
つまらんのー

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/09(月) 00:44:43.29ID:+sag2wXC0
今年一番の楽しみだったんだけどな
マジでかなしいよ

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/09(月) 00:46:27.86ID:oOHdeW0B0
オイオイが消えるから最高の皐月賞だろ

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/09(月) 00:48:00.99ID:NOAv6QDo0
どの時代に生きてんだ?皐月賞が10万いくわけないだろ…
まぁ無観客だろうけど

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/09(月) 00:49:32.48ID:MZq5O2CX0
さすがにGIで無観客はない
指定席のみ中止にするだろうけど

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/09(月) 00:50:26.71ID:y6DYX1Er0
コントレイル、サリオス、ダーリントンホール、クリスタルブラック、マイラプソディ…
クラシック前哨戦を沸かせた馬が出揃う…
やっぱり毎年楽しみだわな
無観客かぁ

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/09(月) 00:52:36.97ID:T0fShH+q0
武蔵野線

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/09(月) 00:52:36.98ID:AKUvxVuE0
入場制限したらええやん

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/09(月) 00:56:15.91ID:Su2R5VeV0
徹夜で並んでコロナ培養された連中が一斉に解き放たれる…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

0012名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/09(月) 00:59:33.85ID:sfkdUEzz0
陣営にとっては皐月賞は無観客の方がいいだろうな
ゲートが観客の前だからな
また関東のやつらはおいおいするだろ?w
ハッキリ言ってダサいし馬にとっても迷惑

0013名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/09(月) 01:05:10.95ID:a1y0JSj00
>>7
感染症対策なら、むしろ指定席だけで開催じゃね

0014名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/09(月) 01:10:26.53ID:5PWarRcb0
やっぱりノーザン系クラブ馬が少ないから久々に面白いな

0015名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/09(月) 01:26:59.80ID:QaBj1X3g0
無観客な訳ない

不謹慎厨のアホが世論作ろうとすんな

0016名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/09(月) 01:35:57.58ID:NvkgmaeN0
・やきうや玉蹴りよりはるかに多額の金が掛かっている
・農林水産に大きく貢献している

どうみても他の「リーグ形式プロスポーツ」に先んじて再開すべきである
競馬産業の停滞は農林水産の停滞を意味する
やきうや玉蹴りなど年内停止しとけ

やきうや玉蹴りは娯楽
競馬は崇高な「経済」である

0017名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/09(月) 01:40:05.58ID:/pe2wzbU0
野球、サッカーは開催しないと売上が0なのが悲惨

競馬は8割で済む

0018名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/09(月) 01:45:22.05ID:mwIAcI/u0
>>17
電力代や人件費考えたら競馬はむしろ無観客の方がJRAは利益出そう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています