スプリンターズSと春天とフェブラリーS全部勝てる可能性のあった馬

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/18(水) 23:35:26.43ID:gzdKqg/E0
サクラバクシンオーくらいか

0169名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/19(木) 15:40:41.57ID:H5DIuJy+0
>>161
なんで逃げる必要あるんだよ
スピードの違いで逃げる形になってただけで気性難で逃げてた馬じゃないだろ
アホかこいつ

0170名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/19(木) 16:07:16.24ID:KNmiajL20
>>169
スズカは単騎の逃げしか勝てなかったよ
絡まれたらダメな馬だから
そもそもマイルでもスピード不足なんだからスプリントなんて全く無理だろ

0171名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/19(木) 16:09:42.60ID:bglDi2/S0
>>26
マイルの話しだったはず、それにJCでの負け方から並みのスピードはあってもスプリント戦は無理

0172名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/19(木) 16:13:22.47ID:D1Cyhijn0
>>66
全て4角先頭の絵が見える

0173名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/19(木) 16:14:50.75ID:AnXzDqYv0
タイキシャトルは岡部なら春天ワンチャンあるかもな
あとはミホノブルボン。バクシンオー世代なのが厄介だが
エルコンも夢はあるが、さすがにスプリントはきつい気がする

0174名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/19(木) 16:34:47.65ID:KNmiajL20
当時の勝ち馬を対戦相手とするなら90年代前半は1200と3200はレベル高すぎて隙間ないから両方は中々難しいが
レベルぐんと落ちた95は狙い目
ノースフライトが95も走ったら全部勝てそう

0175名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/19(木) 17:19:47.15ID:CqaCdSzB0
>>164
阪神1400mを勝っているからな。

0176名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/19(木) 17:55:58.92ID:QXl/F0GP0
>>170
逃げしか勝てなかったでもスピード不足でもなく抑える競馬をさせてただけ
それでは結果出ないから抑えず気分よく行かせたら結果が出ただけ
周りの馬との関係じゃなくスズカ自身の問題
こいつもアホだろ
長く競馬やってそうなのにどんだけ見る目無いんだよ

0177名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/19(木) 18:50:06.87ID:wYeRHlSZ0
サイレンススズカ基地ってキモいってよくわかる流れ
馬体小さいのもあって揉まれ弱いとかで極端な競馬しか出来ない
中距離では早い流れにみえても、マイルスプリントじゃ良くある流れ

あの時代タイキシャトルいたしな
56秒台を楽々4番手追走から抜けだし圧勝したマイルCSみて
まだそんな妄想抱くとはいやはや、20年経ってもバカはバカやな

0178名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/19(木) 19:06:32.89ID:KNmiajL20
>>176
お前、自身で気分よく行かせたらと書いてて意味不明だぞ(笑)

0179名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/19(木) 20:08:14.02ID:ezf0a1FC0
先行馬のキタサンは難なくスプリントでも勝てそうだな
というわけでキタサン

0180名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/19(木) 20:22:38.27ID:O1WUDFGR0
ブルボンだけはガチ

0181名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/19(木) 20:24:45.00ID:1GxHbnDS0
レインボーライン

0182名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/19(木) 20:26:20.53ID:Nfgu5V930
ホスピタリテイだろ

0183名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/19(木) 21:27:46.10ID:2K6w5mGr0
天皇賞春とスプリントG1を走ったのはナリブだけかな?

0184名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/19(木) 23:23:05.82ID:3G8NyQtq0
タイキシャトルはさすがに春天無理だろ
秋天なら勝てる可能性ある

0185名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/19(木) 23:27:27.25ID:CVZ0/qcv0
>>26
安田記念だよ

0186名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/19(木) 23:29:53.37ID:CVZ0/qcv0
マジレスすると3頭
・エルコンドルパサー
・キングカメハメハ
・ダイワスカーレット

0187名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/19(木) 23:42:40.55ID:NSyboqUN0
テンの速さとスタミナ考えたらダイワスカーレットしかいないだろ

0188名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/20(金) 01:09:05.55ID:w3/ebUrD0
ドバイ行こうともしてたしな
メンバーの薄くなってた時だし、天皇賞春もいける
スプリントが問題だな

0189名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/20(金) 01:11:29.65ID:+q5+HDFQ0
牝馬が春天勝てるわけない
牝馬だけは無理

0190名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/20(金) 01:13:57.67ID:GXt3jGTR0
三冠馬ですら春天は悲惨なことになってるからな
牝馬なんてスタミナないから出たらケガして競争中止か70馬身負けとかだろうな

0191名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/20(金) 01:50:33.52ID:w3/ebUrD0
有馬で2着1着のダスカにスタミナは問題ないだろ
そして翌年の天皇賞春がこれだぞw

https://i.imgur.com/D5yE7Au.jpg

0192名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/20(金) 03:07:57.48ID:+m1NbpFA0
>>78
結局エルコンドルパサーが最強馬ってことで落ち着くか

0193名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/20(金) 04:39:32.78ID:dit9UXqbO
ナリタブライアン

スプリントは先団に付けることが条件かな

0194名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/20(金) 06:17:02.23ID:YhigQdGY0
生粋のダート馬を挙げる奴がおらんな、やっぱり二軍か

0195k2020/03/20(金) 06:54:17.96ID:ouBeaQHZ0
ヴィクトワールピサ

0196名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/20(金) 07:14:18.39ID:qjOlE1d+0
>>194
サクセスブロッケンの悲劇があるからなあ

0197名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/20(金) 09:26:01.37ID:/A3INI/s0
ゴルァのダービー5着という下地があったからな
鞍上が上村じゃなければ、3着ぐらいあったか?

0198名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/20(金) 12:04:58.56ID:sQISoA4W0
モーリスならやってくれそうな希ガス

0199名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/20(金) 12:56:31.10ID:EL7ch/A/0
ブルボン

0200名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/20(金) 16:43:24.64ID:Hlk8oHrwO
春天がネックになるが、一番可能性を感じるのはオグリキャップだわ
ダートとスプリントはこなせるだろうし

0201名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/20(金) 18:07:21.33ID:4xh3IY020
>>200
オグリキャップはクリークとイナリという相手が問題、他の時なら

0202名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/20(金) 18:59:21.98ID:AEo4SSF10
>>201
サッカーボーイ、バンブーメモリー、ヤエノムテキ、パッシングショット等強敵が多い

0203名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/20(金) 19:00:13.20ID:SL/CPkk40
スズカマンボ

0204名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/20(金) 19:09:45.03ID:RiJvi1ua0
クシロキングかな

0205名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/20(金) 20:18:01.90ID:1H4j8Qc10
オグリキャップがスプリンターズS出走してた場合
1ジョッキーが好位取ろうと押して出る
2スピードあるからスムーズに前に出る
3ジョッキーが「掛かった><」と誤解して手綱を引っ張る
4まるで折り合わずゴール前激戦となる
地方で短距離経験をあのジョッキーで経験していて本来は楽勝なんだけどね

0206名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/20(金) 20:52:45.77ID:3vpKbucW0
グラスワンダーどうよ?

0207名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/20(金) 21:03:15.87ID:7427Zdrw0
>>205
オグリの場合そんなことにならないでしょ
安田記念の武やジャパンCの南井そのまま前で競馬差せたじゃん
スムーズに前出たなら、そのまま行かせるだけ

0208名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/20(金) 21:15:26.90ID:nV20q4he0
一杯いるけど意味ない記録は誰も目指さない。

0209名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/20(金) 21:23:19.68ID:7427Zdrw0
>>208
オグリの時代にスプリンターズが今の時期でフェブラリーがG1なら、故障なければリアルでオグリは走ったかもね
春天はローテに入っていたし

旧五歳は
フェブラリー→(高松宮)→春天→安田記念→宝塚→スプリンターズ→秋天→ジャパンC→有馬
こんなローテ組んだかもな

0210名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/20(金) 21:35:58.55ID:mPoNYyrv0
タケシバオーは実績だけ見ればオールラウンダーだが当時は短距離型と言われてたらしい
春天は歴史的超スローペースになって短距離型のタケシバオーでもスタミナが持った

スプリンターズがステイヤーでも対応できるレースになることは絶対にないが、春天が短距離馬に対応できるレースになることは有り得る
そう考えると、芝ダート兼用の短距離馬でスローの長距離戦で折り合い付けられそうな馬が可能性あるんじゃないか

0211名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/20(金) 21:36:25.16ID:LL0VAxvk0
間違いが起これば
イクノディクタスかね?

ダートも平気でしたっけ?

0212名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/21(土) 02:16:40.64ID:TOcyJZzQ0
ダービー2着で2400mの京都記念も勝ってるタケシバオーが短距離馬ってことはないのでは

0213名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/21(土) 06:07:58.51ID:5e/5HpNj0
マグナーテンみたくスプリントから徐々に距離伸ばしてクラシックディスタンスまで走れるようになるのが好き。マイソーはなんか違う感。

0214名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/21(土) 07:59:16.54ID:lhKrUnQK0
>>212
京都記念どころか普通に天皇賞も勝ってるやん

0215名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/21(土) 11:08:35.40ID:4SybERfE0
>>210
1200〜3200までダートも含め全部強かった馬はタケシバオーしかいないだろう。
でもタケシバオーが短距離型ってことは血統的にあり得ない。
一番適した距離は2000くらいだったと推定する。
しかし当時の日本にスプリンター血統は皆無だったからな。
中距離馬同士て1200を戦えば絶対能力のたかい中距離馬が勝つ。
タケシバオーが1200でも強かったのはそういう理由だよ。

0216名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/21(土) 11:10:34.07ID:M3idLImA0
ミホシンザンだわ

0217名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/21(土) 11:13:34.34ID:fRSPl87N0
エルコンかな
ブルボンもいいけどライス相手に3200はきつそう

0218名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/21(土) 11:27:51.89ID:i/U++t1+0
距離不問でダート適性もある(ありそう)な馬…

エルコンかなやっぱ。グラス、オグリ辺り?

0219名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/21(土) 11:38:27.71ID:TOcyJZzQ0
>>214
前提として天皇賞はスローペースだったからノーカンみたいな話してるから
他に2400mでも好走実績があるから少なくとも短距離馬ではないだろうと言ってるわけで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています