【新潮】ネット投票のみでも八百長が可能、馬主席にのみ馬券機を稼働させる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/02(木) 19:12:29.12ID:27EJM7FR0

0018名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/02(木) 19:29:12.18ID:V2bs+6wb0
>>16
だからかよ...

これグルになってんな

0019名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/02(木) 19:41:48.14ID:V2bs+6wb0
ゆるせない

0020名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/02(木) 19:44:44.29ID:HAU1qixI0
あーあバレちゃった

0021名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/02(木) 19:53:29.53ID:IIbCaoiM0
中央の馬主って八百やるほど金に困ってる奴らやないやろ
バレた時のリスク考えられない人達じゃないやろうし

0022名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/02(木) 19:54:04.06ID:WVB5K7mo0
なんだJRAじゃなくて地方の話かよ
地方は南関も馬主席では売ってるらしいじゃん

0023名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/02(木) 19:58:26.39ID:a4Im5HAU0
なんかわかってない奴多そう
レース後にも馬券販売できるってことやぞ

0024名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/02(木) 20:02:11.02ID:PA1AD18zO
>>16
まじかよ

0025名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/02(木) 20:18:19.19ID:5twu/FNP0
ただでさえ八百を連呼されてる地方でこの記事はとどめ

0026名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/02(木) 20:23:34.18ID:N/IqoAbO0
平日の地方の馬主席なんて数人、多くても10人台くらいしかいないけどな。

0027名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/02(木) 20:33:10.75ID:zwiH39Tn0
そもそも馬主は馬券買えないようにしろ

0028名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/02(木) 20:40:39.16ID:HRZhO8do0
>>21
2行目まんま角界疑惑のときも見たレスだわ
識者気取りが得意気に物申してたなぁ・・・ナツカシ

0029名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/02(木) 21:04:30.43ID:BRxXBVcn0
馬主記者放送関係者向けに馬券販売してただけやろ
ヤオとか言ってるヤツはアホだろ

0030名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/02(木) 21:35:33.28ID:UOpIDUrJ0
>>29
なぜ?そいつらもネットで買うのが筋だろう

販売方法が公平でないのは怪しいとしか言い様がない

これ、監査入ったら終わるぞ

0031名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/02(木) 21:45:09.22ID:zo1j3ohG0
この馬券をネットオークションに出すと高値つくぞ

0032名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/02(木) 23:02:21.64ID:UirSNJ610
ライターなら証拠の写真ぐらい撮ってこいよ

0033名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/02(木) 23:07:24.69ID:jQSs95Ul0
南関は食堂とかて馬主がで調教師と馬券の相談してるから笑える
だいたい負けてるけど

0034名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/02(木) 23:12:39.88ID:hSru/WU70
おれも今日船橋競馬でふつうに馬券買ったぞ。
馬主証持ってれば専用のエリアに行ける。

0035名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/02(木) 23:24:06.94ID:M6xutpPj0
普通だろ
個人名義 法人名義 組合名義 共有名義の馬を1つのレースに数頭出して八尾やってるし
とくにDはやばいレベル

0036名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/02(木) 23:41:13.84ID:CleoM+4+0
なんかキナ臭い感じはするな

0037名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/02(木) 23:54:09.18ID:vVoI0yh90
日曜の12R鈴鹿特別の4人1人決着の馬連が一番人気だったから怪しいと思ってたんだよ

0038名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/02(木) 23:57:47.97ID:r0ZiQvMK0
>>34
冠名は?

0039名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 00:14:46.48ID:U54oaz57O
一流の馬主様は、4角まで買える魔法の券売機を使えるのか!

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 01:53:48.31ID:RV2T3rre0
>>39
そんな変なタイミングで買わずとも
入線後に買えばええやん

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 02:07:05.52ID:eJMolxCP0
馬主が観てなくても競馬はできるのに、馬主と一般馬券購入者との間に差別を
設けるのはいかんだろ。
選挙の投票と同じだ。
投票の条件はあくまでも平等でなければいか〜〜〜んw

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 02:12:50.47ID:QcW3Bb970
>>21
五市「せやな」

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 02:18:13.62ID:eJMolxCP0
競馬場で観戦してる馬主が現場で直に見て、テレビ観戦の一般馬券購入者ら
よりも多くの情報を得て馬券を購入してることは明らかだ。
一般馬券購入者は競馬場に入りたくても入れないのに、差別はおかしい。
差別競馬=八百長競馬の下地は出来ている。
これは動かしようがない事実だ。

0044名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 02:30:07.28ID:ASglkUpA0
佐賀競馬も馬券の発売を開始しましたってアナウンスあるよ

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 02:36:46.39ID:PnnKLhS90
馬主は応援馬券が欲しいんだからしょうがなくね?
こんなことでイチイチ文句言う奴の気がしれん

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 03:14:43.75ID:LvFa9ToY0
火曜の船橋最終の八百長もコレだろうな

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 03:31:48.38ID:1e5+8dVB0
>>46
間違いない

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 03:44:43.33ID:atuF66Cg0
痴呆競馬とか昔から八百長だらけに決まってる。
胡散臭い話を山ほど聞いてきた。
だから買うこともない。

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 04:32:52.20ID:qXdMrRAM0
なんで現地で馬券買えることが八百長なのか意味がわからん
特別扱いってだけの話だろ

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 04:40:18.97ID:mcAwM8ZO0
馬主が入線後に買えるなら馬主止める奴がいるわけないんだよなあ

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 05:10:26.74ID:LvFa9ToY0
>>47
ハクサンの馬が締め切り1分前に大量購入されて怪しかったけど、ガチの八百長だったんだって確信した

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 05:12:07.92ID:LvFa9ToY0
訂正、八百長があったのは月曜日だ

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 05:25:15.33ID:pNjPlhZN0
疑ってんなら競馬辞めればいいのにw

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 07:14:18.84ID:SKydA0ZY0
地方が外向払戻し始めたのはこのせいか

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 07:22:37.40ID:e79jWRYf0
地方だろ?
ただ単にミシェルの名前が入った馬券を馬主が欲しがるからやっただけだろ。
これが八百長と繋がるとかアホかと

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 07:53:17.04ID:ZCbfkFfG0
昨日の船橋重賞なんか良い例だよな……

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 08:05:31.44ID:sjKaqb1e0
これの何が悪いんだ
馬主は特別で当たり前だろ

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 08:28:24.60ID:WF6wm5BU0
八百長かどうか知らんが、名古屋笠松の競馬はつまらん

園田を見習え

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 08:39:47.31ID:biZnuhKO0
>>1
簡単には券売機コントロール出来るんだな
それならレース中に馬券買うことも可能性だわな
最終オッズをレース前に出せない理由は
レース中に馬券買ってるからなのかもな

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 08:50:12.67ID:SKydA0ZY0
地方は確定してから発走してるがな

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 10:11:54.98ID:oPEuswww0
アホとかミシェルの馬券が買えるとか言ってる人間が一番アホ 地方競馬を普段から買ってないからそんな呑気なことが言える この時期に隠れてコソコソ紙馬券買っててやる事なんて一つしかない

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 10:18:03.08ID:V9uq92oX0
実は俺も中山競馬場内で、買ってたんだけどな。
馬主だけじゃ無くその関係者も出入り自由だったわ。

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 11:13:32.40ID:Qtk7Sijp0
これ何でダメなの?

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 11:21:24.93ID:UTDOXBIH0
昔からやぞ
いまさら

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 11:28:59.36ID:L7AOJ7jZ0
一般来場者向けは停止してるだけなのに頭が弱い記者が全売り場が停止していると勘違いしているのだろう

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 11:44:00.27ID:rrRlQpyA0
知ってた。最近の1分前オッズから確定オッズがあまりにも酷すぎて誰もが気づいてたろ。競馬だけは辞めとけ。真っ黒

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2020/04/03(金) 11:46:00.09ID:It2RI0As0
地方は締切と同時に確定票数出してるだろ

0068いそがわ2020/04/03(金) 11:50:34.44ID:bMzu481y0
混乱招くからって理由のなにが問題なんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています