歴代3冠馬13頭にて行われたバーチャルケンタッキーダービー、セクレタリアトが勝利

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/03(日) 10:01:55.33ID:8kU9A9Ky0
1着 セクレタリアト
2着 サイテーション
3着 シアトルスルー
4着 アファームド
5着 アメリカンファラオ

結果
https://twitter.com/kentuckyderby/status/1256715824527704065?s=21

レース動画
https://twitter.com/kentuckyderby/status/1256702103902453764?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0145名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 01:45:21.96ID:cPrh5+rs0
>>14
この板がな

0146名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 02:00:29.12ID:TmJYcTOu0
>>143サンデーは普通に80年代最強の一頭っていう評価
BCクラシックのベイヤー指数もゴーストザッパーと並んで歴代最高タイだしライバルのイージーゴアも2歳馬とベルモントSで歴代最高ベイヤー指数出してる(1987年以後が公式記録だからセクレタリアトは含まれてないってオチだけど)

アメリカンファラオとかアロゲートより強いのがサンデー

0147名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 02:05:03.78ID:63Z/dhEq0
youtubeにも動画あがってたけど
コメント見るとやっぱり難癖つけてる人はいるよ
長文で脚質通りに走ってないって力説している人にはワロタ
本来ならシアトルスルーにジャスティファイやウォーアドミラルが絡んでいくべき
だそうだw
ただ、ジャスティファイはこのメンツでは能力的に逃げれないだけと判断された(運営に)
気がするけどね

0148名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 02:18:32.30ID:zDDL9KIO0
海外ファンもそんなもんだよ
エネイブルの動画にウィンクスの方が強いって力説してたイキリ豪州人とかいたし

0149名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 02:23:27.02ID:TmJYcTOu0
ジャスティファイ、スプリットタイム見てもテンだけはかなり速いから序盤の先行争いは出来るよ
ガッシリ競られて早々に失速するだろうけどw

逆にセクレタリアトはダッシュはいまいちだけど、ずっと大外をマイペースで走ってれば勝手に捲りの形になるw
ケンタッキーダービーの走りがおかしすぎる

こいつはある種の当然変異種だからこいつだしたらその時点で話題終わりだろうな

0150名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 02:54:27.63ID:NxlP/dyk0
ベルモントSだが同時再生した動画
American Pharoah vs. Secretariat: Who Would Win?
https://www.youtube.com/watch?v=eT50hQINVrI

0151名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 02:59:12.85ID:NxlP/dyk0
>>147
セクレタリアトがブリンカーを忘れたからアタマ差で済んだって言ってるのがいて笑う

0152名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 03:07:26.28ID:b2lhjKJ70
>>150これのウィンクスとベタールースンアップの動画もあるよな
あれ見るとオーストラリア競馬がヤバいくらい地盤沈下してるのがわかる

0153名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 08:35:10.34ID:LBTbyp0u0
>>138 アメリカでサイテーションが入ってるんならシンザン等が入ってても良いような…

0154名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 09:22:32.09ID:W5jzwhz+0
>>152
結果なんて作ったやつの匙加減一つなのにそれを以って地盤沈下してるのが分かると言ってもなぁ
まずその作者の能力査定が正確である事の証明から必要じゃね?

0155名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 09:30:29.31ID:anajkSz70
>>150 セクレタリアトは確かに凄いな。俺は当時小学生だったが、アメリカ競馬にとてつもなく強い馬が出現したってニュースは耳にしたくらいだから…

0156名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 09:31:13.18ID:X9unckob0
>>55
そんな事したら某薬物馬の信者が発狂するだけだよ

0157あぼーんNGNG
あぼーん

0158名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 09:34:42.90ID:X9unckob0
>>113
え?あんなライバルですらないカスを持ち上げてる人なんているの?初めて知ったわ

0159名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 10:29:39.39ID:Oq8xnu5w0
結果はともかくレース映像に感動したわ
高知や門別なんてもうこれでいいんじゃないか

0160名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 10:38:20.96ID:T01Bj8+f0
CGはちゃんとしてるのになんで騎手のモーションだけこんなにぎこちないんだ

0161名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 11:13:47.83ID:g0A9IBXE0
ビッグレッド出てなかったのか

0162名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 11:20:41.58ID:MHGr625L0
>>161 三冠馬限定だからでしょ?

0163名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 11:34:15.82ID:3cCccfSU0
>>150
こういう比較って何を意図してるんだろうな
日本ダービーでいうとロジャーバローズ最強みたいな認識でいいのか?

0164名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 12:01:18.84ID:yF4mGvWf0
>>127
マインザットバードは歴史的大穴で映画にもなってるし
ウイニングカラーズは牝馬やからやろ

0165名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 12:03:56.15ID:AUj/5Srz0
サイテーションは故障するまでの3歳いっぱいで29戦27勝2着2回とかキチガイみたいな数字残してるからな
アメリカ20世紀の名馬100で3位に入ってるのも分かる

0166名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 12:14:45.80ID:RHamy18j0
>>154
>>152のは2017ウィンクスとベタールースンアップのコックスプレートを横並びでくっつけた>>150みたいなただの動画だよ
でベタールースンアップの頃はウィンクスの頃と比較すると相当速いペース(ムーニーヴァレーが今より直線短かったのに1.4秒も時計差あるし、何より道中の騎手の挙動が全く違う)なのに、ほとんどの馬が大バテすることなく走りきってる(大きくバテてしまったのは11頭中3頭)
ウィンクスのときはスローの上がり競馬なのに上位2頭以外は全然ついていけてない
2040mという中距離を走れる馬の層が当時よりとてつもなく薄くなっているのは間違いない

0167名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 12:28:14.62ID:gAp0ooH/0
>>166
競馬板で散々言われてるようにオーストラリアの主流って2歳の短距離だろ?
それとは全く違う非主流の路線の比較で「オーストラリア競馬がヤバいくらい地盤沈下してる」ってのは違うのでは?
日本で言えばダートとか短距離の結果を基に「日本競馬のレベルガー」ってことだろ?それはちょっとな

0168名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 12:37:36.59ID:MHGr625L0
>>167 オーストラリアのと言うよりオーストラリアの中長距離のとすべきだな…

0169名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 12:37:58.88ID:k2ONRXLy0
>>1
本物の動画かと思ったらCGだった

0170名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 12:53:11.90ID:EDP0P/cP0
サムネが本物に見えたわ
このクオリティでウイポやりたい

0171名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 13:43:09.37ID:7WcHaXkJ0
>>156
大丈夫だろディープ勝つから

0172名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 13:43:49.57ID:QmxOgigX0
日本でやれば府中2400ならブライアンかキンカメだな
強い馬同士でやれば脚質は前に行けてなおかつ、そこから伸びる馬が有利だからな

0173名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 13:53:44.98ID:iiUAp+oa0

0174名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 14:22:55.32ID:W22JmXMK0
ふむ
まぁそうやれば誰も傷つかないから
いいんじゃね ネタ的に

0175名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 15:21:19.14ID:G8qMDmPH0
>>140
各地で競馬開催できないから、
出走希望の頭数多かったら
分割するとアナウンスがあったよ。

0176名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 15:23:38.13ID:ghXM/PoF0
アメリカンファラオは種牡馬失敗なの?

0177名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 15:28:37.67ID:BpMWkRSB0
>>176 話は違うけど150の動画にもあるように向こうのアナウンサーはアメリカンフェローって発音してるな…

0178名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 15:52:53.22ID:57o6+Gpg0
>>177
それはPharaohをネイティブっぽくよめばフェローになるだけ
Pharoahでフェローにはならない

0179名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 15:57:25.68ID:0PKLFy6L0
>>178 でもフェローって言ってるのは事実だろ?

0180名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 16:00:35.89ID:57o6+Gpg0
>>179
それはずっとそうじゃないの?
アメリカンファラオのyoutubeに上がってる実況とか皆そうだと思うけどな

0181名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 16:26:35.37ID:Z6Ac4J4l0
>>179
話変わるけどなんでアンカの後に改行しないの?
あとIDコロコロ変えすぎ

0182名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 16:38:34.02ID:0PKLFy6L0
>>181 そんなの勝手でしょ?

0183名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 16:45:59.89ID:euX6nMfe0
お、Danzigの話するか?

0184名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 16:51:46.93ID:qL1q7lhu0
>>183
馬主 ダンジグ
現地実況 ダンジグ

もう結論出てるよそれ

0185名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 17:07:43.70ID:nOaidCNz0
>>147
どんな国にもアホアンチって居るってだけ
アメリカでは最強馬といえばセクレタリアトと決まってるのでこの結果は当然のもの
日本で同じ企画したらディープになるのと同じ
イギリスならニジンスキーかミルリーフってことになるだろうな

0186名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 17:14:18.89ID:3cCccfSU0
>>185
爺さんフランケルって馬知らないのかい?
それとニジンスキーはアイルランドの馬だから

0187名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 17:30:31.78ID:6UVeK2XE0
>>185
現地で投票すると殆どマンノウォーが勝つんだが

0188名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 17:40:50.02ID:AUj/5Srz0
ブラッドホースの20世紀の名馬100だと1位マンノウォー→2位セクレタリアト→3位サイテーションの順
ESPNの20世紀のトップアスリートだと35位セクレタリアト→84位マンノウォー→97位サイテーションの順

マンノウォーとセクレタリアトは双璧ではあるが、そんな大きな差は現地では多分無いと思うけどね
サイテーションもこの2頭には及ばんが、やっぱ評価は高いよなぁ

0189名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 18:06:37.49ID:RtT0ruGQ0
全馬逃げ指示のダビスタBCみたいになるのかねやっぱり

0190名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 18:34:17.17ID:NxlP/dyk0
>>158
英語が分かるならYoutubeのコメント欄見に行ってみるといいよ

>>163
向こうのダートは日本の芝みたいにタイムが馬場状態の参考くらいにしかならない状態じゃないからその認識はだいぶ違う

0191名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 18:46:15.75ID:AAlpfjMv0
>>188
マンノウォーは活躍したのは100年前ぐらいだから
リアルで見た人はもういないレベル
セクレタリアトはハイセイコーと同じ世代だから
まだまだリアル世代がたくさんいるはず
それでほぼ評価は互角
むしろ21世紀でも語られる
マンノウォーが異常

0192名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 18:48:11.67ID:Qnyfttoe0
我らがサンデーサイレンス様はゲートインも叶わなかったか

0193名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 19:00:26.77ID:AAlpfjMv0
>>192
三冠馬じゃないからなw
ケンタッキーダービー馬限定レースなら
>>18
の通り選出されてる

0194名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 19:02:26.22ID:rpCi5e9s0
ブリガディアジェラードもフランケルも知らないのかな?

0195名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/04(月) 19:20:20.53ID:FlHdsKhi0
大昔は知らんが近代の英3強は
ブリガディアジェラード、ミルリーフ、フランケル
ダンシングブレーヴを加えて4強でも良いが…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています