裁判見に行きたいんだがネットでどんな事件か知る方法あるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/22(金) 13:06:27.12ID:S2yBgfDr0
すまん教えて

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/22(金) 13:06:54.72ID:H3P5Sw3l0
飯塚幸三でググるといいよ

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/22(金) 13:16:56.85ID:S2yBgfDr0
裁判所の前に行かないとなんの事件かわからないの?

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/22(金) 13:23:14.86ID:cuOskwan0
残念ながら超有名事件以外はネットを見ても公判日は分からない。
東京地高裁なら1階で開廷表が見れる(この時期は分からんが)からそこで確認しろ。
地方なら法廷前に開廷表を貼ってあるからそれを確認しろ。
田舎の支部なら裁判所に直接電話して聞け。

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/22(金) 13:28:29.90ID:S2yBgfDr0
>>4
電話して教えてくれるのか、ありがたい

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/22(金) 13:30:48.23ID:cuOskwan0
丁寧な人に当たればその日の件数、開廷時間、事件名ぐらいは教えてもらえる。
ただし、田舎の支部限定だぞ。
本庁の場合は分からん。

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/22(金) 13:44:46.07ID:WsRks8vn0
各々見に行ってレポート出す般教の法学の授業を思い出したわ
ドラマみたいな感じじゃないから、特に何も面白くないよw

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/22(金) 13:55:27.83ID:+NXayj/c0
現地行かないとわからねえよ

ヤクザの裁判だったり
いろいろよ人生勉強なる

審議途中のだとよくわからないから最初の裁判を傍聴したのがわかりやすいよ

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/22(金) 13:56:03.46ID:+NXayj/c0
帽子かぶると脱げといわれる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています