岡部ってどれくらい信用できたの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 11:28:42.49ID:TW7CDwP40
今の騎手で言うと

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 11:31:28.21ID:jUAVZTTz0
名古屋の?

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 11:33:35.06ID:LeyyCfGd0
玲子のノースリーブは信頼できるぞ

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 11:33:39.97ID:mpnfGK6V0
CMで若手に公開説教するなんて、後にも先にも岡部だけ

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 11:34:39.28ID:rzKKG8Ba0
頼むから早く追ってくれといつもハラハラさせられた

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 11:36:22.81ID:UheJqpRl0
ロッテの?

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 11:38:01.65ID:wQn0Xkh70
>>4
牝馬をグッドボーイと呼び、思わず笑った騎手を説教するのも岡部だけ

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 12:01:48.79ID:LQRJ5Io90
ラムタルです

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 12:02:02.81ID:dv/Qco810
黄金時代の騎手
福永、柴田政人、岡部
三羽がらすと言われたな(後になってからね)
早い時期からフリーになってて名手と呼ばれる前は、夏競馬の時期は、人気騎手は北海道にこぞって行ってたが、彼は声がかからず新潟専門だった。
当時は将来性のある馬ほど、北海道デビューだったからね。
騎手人気は1に福永、次に柴田3でもなかったな。
先輩に加賀、郷原、増沢、嶋田功とか人気騎手もいたしね。
だからクラシックはなかなかいい馬には乗せてもらえなかったよ。
シンボリルドルフが新潟デビューだったから、新馬から乗せてもらい、調教師やオーナーの信頼があって三冠騎手になれたんだよ。

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 12:19:09.80ID:lALg8ogt0
スピード、スタミナ、勝負根性のコメント出た馬の新馬には必ず乗せるくらい

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 12:35:41.83ID:adp5NqKY0
最終の岡部だな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています