サッカーって競馬のオグリ有馬やプロ野球の天覧試合やボクシングのキンシャサの奇跡みたいなのないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/15(月) 18:25:49.82ID:ikhcnAo60
チャンピオンズリーグのマンUの逆転とかになるの?

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/15(月) 22:20:00.52ID:l3YLN8Rp0
>>62
マイナー感出しすぎねwww

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/15(月) 22:56:24.47ID:ZOtT+Ayo0
野球は10.8だよね。槇原斉藤桑田が三人とも出てきてズゲーと思った記憶がある

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/15(月) 23:06:16.57ID:nMr8PsAp0
日本ボクシングなら辰吉が奇跡の王座返り咲きをしたシリモンコン戦が伝説。
今後、井上尚弥がどんなに強かろうとあの試合のような熱狂的盛り上がりは無理だと思うわ。

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/15(月) 23:37:30.23ID:vAJ8m0QV0
>>62
ほんとドマイナー競技すぎて草

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/15(月) 23:42:05.77ID:29oaQrDM0
>>19
デュデクの謎ダンスは土壇場なのに笑えたわ

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/15(月) 23:44:12.87ID:t/AkPHtM0
ヨルダン戦のPK

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/16(火) 00:22:54.10ID:AfJ7J3+F0
イスタンブールの奇跡

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/16(火) 03:10:34.04ID:mlfNidWS0
高校だと東福岡対帝京の雪の決勝とか
富山第一の奇跡の逆転劇

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/16(火) 03:26:28.80ID:KoBQ6blq0
何年か前の高校サッカーの決勝はクソ面白かったな残り数分で逆転するやつ
サッカーの試合なんか20年くらい見てなかったと思うけどたまたま思いつきで見てよかったわ

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/16(火) 04:39:57.00ID:mr+Q80W/0
イスタンブールの奇跡より
GLのオリンピアコス戦の方が劇的やね

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/16(火) 04:44:09.69ID:3RnA26PA0
EURO2008クロアチア×トルコは名勝負

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/16(火) 05:37:43.42ID:rcYDhthBO
野球
ロッテー近鉄の1019、二試合目で近鉄のエース阿波野がロッテ高沢にホームランを打たれ、引き分けで優勝を逃す。ただ翌年は西武との直接対決でブライアント四連発などあってパリーグ優勝。日本シリーズは近鉄三連勝四連敗。

サッカー
フクアリの奇跡
最終節で勝利しても他会場の試合で残留を争う2チームが勝ってしまうとJ2降格が決まるジェフが終盤まで0ー2でリードを許すも僅か5分の間に逆転、更に追加点を奪って4ー2の逆転勝利、他会場で東京V、磐田が敗れ入れ替え戦無しの残留を決める。

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/16(火) 06:16:19.77ID:mPIE8xaY0
個人的に最も興奮したのはマンチェスターUとバイエルンのあれ

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/16(火) 06:57:04.49ID:cs8GoV5I0
オイペン豊川のデビュー戦

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/16(火) 07:38:41.82ID:JP4+RU7Q0
>>33
うるせー、手取り!

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/16(火) 08:23:21.14ID:PGhKo34a0
日本ではサッカーはマイナー競技だから仕方ない

野球は高校生の部活にもかかわらず、多くの国民の記憶に残るほどメジャー競技

この差が大きい

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/16(火) 09:48:58.89ID:eYY2RKDv0
94W杯のイタリア代表

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/16(火) 09:50:48.96ID:cfyg8oJ70
>>77
こんなのも


268 しんたろう ◆3UjjOZHwX2 (ガラプー KK6e-kUQu) 2020/02/18 22:01:12
モジアナとか言ってるヤツは正気かw
地方でオメガパフュームに
3回もチンコロされてる馬が中央G1は敷居が重い
絶対スピードの差が最後に出る
南部杯みたいになる

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/16(火) 09:56:00.40ID:UinIT30Z0
2003年のマリノスの優勝、、

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/16(火) 10:13:14.47ID:ylw95UsR0
マラドーナが活躍したメキシコワールドカップ決勝アルゼンチン対西ドイツも燃える試合だった

0083名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/16(火) 10:16:49.30ID:mmyc2ut20
ベルギー国民サイドからしたら日本相手に逆転勝ちしたの最高の試合なんじゃないの

0084名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/16(火) 10:40:39.93ID:ylw95UsR0
まあ、フットボールはその存在自体がワールドワイドな一つの文化だからな

0085名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/16(火) 13:38:57.55ID:mPIE8xaY0
>>83
優勝候補がトーナメント1回戦で格下相手に辛勝が最高の試合になるわけないだろ
競馬で例えるならヴァルトガイストがフォワ賞でキセキに僅差で先着みたいなもん

0086名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/16(火) 16:37:04.76ID:sgi6bAIC0
日本国内でサッカーって話題になるのW杯だけだしなw

0087名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/16(火) 17:04:25.17ID:TRfpoGKs0
CLで俊輔がマンU相手に決めた2本のFK

0088名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/16(火) 18:31:42.47ID:xcUS3fyq0
>>78
あれ?やきうは?

◆スポーツ番組 年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本vsイラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本vsアメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本vsフランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本vsロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本vs中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本vs北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助vs亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本vs韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」  
15年 28.3% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
16年 28.0% 駅伝     箱根駅伝    (復路) 
17年 28.4% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
18年 48.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコロンビア」
19年 41.6% ラグビー   ワールドカップ 「日本v南アフリカ」

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/16(火) 22:45:36.31ID:PGhKo34a0
>>88
ほとんどが一過性のもので、国民の記憶には残っていないな、特にサッカーは

0090名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/17(水) 00:52:07.03ID:CQNa/4Sk0
ほんと競馬板って野球好きなジジイ多いよな

0091名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/17(水) 00:56:47.89ID:6FWucyww0
サッカーってどこでやってるのか謎

0092名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/17(水) 02:19:25.15ID:k/erPuJN0
そもそも、昔の日本で人気のスポーツって
間違いなくサッカーではなかったからな
野球の次はラグビーだったから
旧国立競技場の入場者数の上位はラグビーだらけだからな、特に大学ラグビー

0093名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/17(水) 02:25:56.40ID:IL4QiqCz0
>>92
昔はそうだな
野球、相撲、ボクシングあたりじゃないのかね?

0094名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/17(水) 02:26:33.58ID:IL4QiqCz0
>>89
そのリストで一過性度合いが一番なのは駅伝だろ

0095しんたろう ◆3UjjOZHwX2 2020/06/17(水) 02:50:06.91ID:SmVJBgRRO
野球が盛んでない国でも(例えばインドやポルトガルでも)
天覧試合には興味持つだろ
しかしドーハの悲劇とかインド人は興味なし
長嶋>カズの世界的知名度の差

0096名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/17(水) 03:32:21.76ID:bxy8YmKF0
ここまでスレタイが国内規模と世界規模ごちゃ混ぜな事を誰も指摘しない時点で全員アホだな

0097名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/17(水) 05:55:16.23ID:FhGLc3I30
まあ現実の世界的知名度は本田圭佑>イチローだろうな

ACミランの元10番>レジェンド級の元メジャーリーガー

0098名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/17(水) 06:00:44.76ID:9l7fZ1+u0
天覧試合に興味あるのは日本人だけだろ

0099名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/17(水) 06:15:20.14ID:DAuD6ki90
アトランタ五輪ブラジル戦(川口が無双した奴)
フランスW杯最終予選イラン戦(岡野がゴール決めた奴)

0100名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/17(水) 06:36:54.75ID:64MTTb2Q0
>>98
すでに日本でもイチロー>長嶋なので、天覧試合の神通力なぞ薄れてる

国体の天覧試合に興味ある奴なんていないしな

0101名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/17(水) 10:13:36.46ID:pG6W9iuW0
>>88
やきう終わってるやん

0102名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/17(水) 10:15:01.79ID:pG6W9iuW0
>>95
アホか?世界中やきうなんて知らんわ


トップ50にやきう選手0人


■世界で有名な日本人TOP10(10000人規模の現地大調査
https://pbs.twimg.com/media/Dk4VGPTUcAEZhrq.jpg

■11位〜50位
https://pbs.twimg.com/media/Dk43j6XU4AE3bJn.jpg

0103名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/17(水) 11:11:04.95ID:Xx5pcNFE0
世界的にマイナースポーツ(ベースボール)と世界一有名なスポーツ(フットボール)を比較するのが愚かだよ

世界基準ではな
まあ日本ではまた価値は違うけど

0104名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/17(水) 11:42:11.17ID:343FhNiC0
世界のサッカーならあるかもしれないが、日本国内のアレじゃあないなwww
あっ!投げ銭ナマポが始まるw

0105名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/17(水) 11:43:44.66ID:343FhNiC0
>>88
代表戦バブルも最近崩壊しちゃって来たよな

0106名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/17(水) 13:02:44.44ID:kgAIvpdr0
日本人がやる前提じゃサッカーで儲けるのは不可能だろうし日本じゃ人気は出ないわな
海外サッカー垂れ流しできれば日本人関係なしに商売できるかもだが権利料金がとんでもねーもんな

0107名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/17(水) 13:21:48.34ID:uQD45I7+0
>>105
やきうは代表戦すら崩壊しそうだけどな
WBCも終了するみたいだし

0108名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/17(水) 14:01:49.36ID:Xx5pcNFE0
世界で競技名付かずに「ワールドカップ」で通るのはフットボールのFIFAワールドカップだけ

0109名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/17(水) 16:15:45.71ID:9zfSf4gs0
カンプノウの奇跡 → ワードが出てこない
ジョーダンのリザーブシュート → ???
長野のスキージャンプ → 日本だけ
アテネの体操団体 → 日本だけ
甲子園全般 → 日本だけ
ランデルマン → ただのラッキーパンチ
ノゲイラ → むしろ順当
マイアミの奇跡 → 世界中でアップセットとして報道
ベルカンプのトラップ → 1プレーだけで背景弱すぎ

天覧試合なんてただのサヨナラで北川の優勝HRのが圧倒的に価値が有る

結論 基準ブレブレで価値もわからんクソにわかゴミ

0110名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/17(水) 18:52:47.30ID:L+xn0DgL0
映画にもなったキンシャサノキセキが優勝だな

0111名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/17(水) 20:45:38.11ID:d7XqUs0Y0
スペインリーグ00〜01シーズン最終戦
バルセロナvsバレンシア

0112名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/17(水) 21:02:26.65ID:d71hB2uV0
>>108
そりゃ元祖ですから

82西ドイツ対フランス
82ブラジル対イタリア
86西ドイツ対フランス
86西ドイツ対アルゼンチン

これらはかなり興奮した

0113名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/17(水) 22:39:32.74ID:XHPyVTb20
俺がW杯で出場選手全ての名前を言える試合はフランスW杯の決勝戦だけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています