セリ市で生産牧場が半持ちを勧めるのって法律上問題ないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/01(日) 14:37:51.11ID:1NqTafFe0
例えば1000万円の馬を売り主のA牧場とB馬主が競り10億円まで行って
B馬主が競り落としたとする。

セリ終了後、A牧場がB馬主に「9億円分持たせてくれませんか」と言えば
売上は10億円で計上されるのに実質1億円しか売上てないことになる

これは循環取引にならないの?

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/01(日) 14:38:40.23ID:RT6xeKWD0
それより好きなラーメンの話ししようぜ!

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/01(日) 14:41:29.95ID:zEbrIvlx0
僕場が架空の売上計上してなんのメリットあるの?
上場企業じゃないんだから

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/01(日) 14:45:08.23ID:0BAr+yj90
循環取引の意味わかってないだろ。

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/01(日) 14:46:18.27ID:1NqTafFe0
>>4
会計に疎いので教えて下さい

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/01(日) 14:49:56.73ID:FKqCJdCH0
>>1
なんで売主がそこまで競るんだよ
仮にそこまで競っても売れたなら良いだろ

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/01(日) 14:51:25.69ID:oVCJfViJ0
半もちて半分じゃないからな

牧場(法人)半分 牧場経営力や関係者(個人)半分 買った人残りとかだからな

買った人は一人とは限らんし、実際俺の知ってる2億オーバーの半もちは一人辺り5000万言うてたから4分割

1億5千のは5分割言うてた

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/01(日) 15:09:54.59ID:YOBgPIEX0
消費税の分だけキツくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています