【間違っても現地で使うな】三大・関東人が使う似非〇〇弁… 似非大阪弁、似非博多弁、あとひとつは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 09:42:56.75ID:JXrs2K+/0

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 09:43:50.14ID:GpyGV6LR0
少しは似非トーホク弁も使えよ

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 09:44:40.31ID:UVkSdPKv0
んだんだ

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 09:46:43.56ID:il0RmqZU0
まあ実際は似非江戸弁一強なんだけどな

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 09:47:47.01ID:JLUkFP+j0
茨城弁栃木弁の芸人がいるけど
東北弁らと区別がつかない

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 09:50:47.07ID:xV1NiGmV0
似非中国弁

アイヤー、しなちく固いアルヨ

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 09:52:07.77ID:GpyGV6LR0
>>5
栃木福島はいわゆる東北弁や標準語とイントネーションが逆や
だから上京していつまでも訛りが取れない

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 10:00:30.47ID:nUgk6gSR0
とーほぐ弁とか言われても田舎臭ければ何でもそう聞こえるよな

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 10:08:28.65ID:cw9yWh7n0
京言葉真似るのが一番危ないと思うんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています