種牡馬ドゥラメンテ微妙じゃね???

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/11(日) 17:23:33.17ID:Ppim1SHN0
まともなのがタイトルホルダーしかいない

0209名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 00:21:14.53ID:Z0EPvuIG0
キンカメはスピード色の濃い牝系じゃないと成功しないんだろ。

0210名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 03:08:55.20ID:IrFj5DAq0
劣化版ルーラーシップって感じ

0211名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 04:33:28.87ID:ZwOAeb8D0
初年度のキンカメとすごく似てる
勝ち馬はいいけど上でようなしの所が
キンカメは二年目の2歳でいきなりG1勝って爆発した所見るとドゥラメンテも来年までは様子見してくれるよ

0212名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 05:58:02.56ID:UJBd8Hw40
>>210
それ劣化版マンカフェのキズナよりダメやん

0213名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 09:48:14.80ID:4PSDOndu0
モーリスはもっと2勝馬増やさないと

0214名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 10:53:22.69ID:wKWAAQz80
この牝系はほんと重っくるしいな

0215名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 11:16:11.36ID:Ma9FR04R0
エアグルの血はイマイチ
シーザリオ至上主義になるのも仕方ないわな

0216名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 11:30:48.49ID:tBY+UE8o0
キズナがドゥラ、モーリス並の繁殖だったら
ディープを抜くな
日高産で重賞9も勝ってる奇跡

0217名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 11:50:07.23ID:xZHbs4LY0
>>213
3歳世代OP馬(500万勝つか重賞2着以上)
モーリス 7頭
エピファ 7頭
キズナ  7頭

カナロアやルーラーキンカメダメジャーはもっと少ないけど?

0218名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 11:51:11.10ID:Ar33tg9X0
古馬になってからのキレ微妙だったから種牡馬にしたらいかんよ

0219名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 11:52:11.72ID:qRshXmUs0
>>217
ドゥラメンテの方が多いんだよなあ

0220名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 11:55:54.86ID:lI3k/VGi0
>>191
欧州は長めの距離で走ったってだけで優良な血を簡単にポイしてもったいないわ
ポエッツワードも英ダービー馬を出したプールモアもあっという間に障害用にされたし
クリスタルオーシャンに至っては最初から障害種牡馬だもん

0221名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 11:58:18.53ID:xZHbs4LY0
>>219
500万の勝利数のみでマウンティングは無理じゃね?
その上位概念の重賞で負けててか下位概念の勝馬率でも負けてるんだし
賞金でも負けてるし産駒数が多いという有利な状況でこれ

0222名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 12:09:12.95ID:lI3k/VGi0
>>215
シーザリオが異次元なだけでイマイチってそりゃハードル高すぎる
ダスカとかと比べたらエアグルでも十分すぎるぐらい
いずれはエアグルとシーザリオのコラボで活躍馬が出るかもよ
https://www.jbis.or.jp/topics/simulation/result/?x=17&;y=1&sire=0001151936&broodmare=0001139056
そのうちスカイグルーヴを逆にしたこういう配合もありそうだし

0223名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 12:14:05.42ID:nicdxW4H0
>>220
ミシュリフ誰か種馬として買ってきてくれとは思ってるんだけど
ある程度日本適性もありそうな配合なんだよな

0224名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 12:22:20.20ID:9DY/o4cD0
モードゥラキズナエピの成功を予言した血統博士出てこいッ!

0225名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 12:25:27.20ID:oU+RuYVY0
オルフェほど酷くはないが、期待されてた水準には程遠い
キズナエピファカナロア差し置いて種付けするレベルでは絶対ない

0226名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 12:36:34.77ID:hUmLt2gt0
縁起スレとしか思えんな

0227名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 13:11:33.47ID:c8wXSssW0
>>223
ミシュリフは向こうが手放さんだろ
元々10Fの馬だしガリレオもデインヒルも入ってない
ノーザンダンサーも薄い
馬主的にもクールモアに行くだろうし何か特別なことがなきゃ日本には来ない
日本適性はあると思うがね

0228名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 13:15:26.56ID:9PcvyAvD0
>>227
他は同意だがクールモアには行かんだろ

0229名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 13:36:33.58ID:ZxmiI2st0
ドゥラメンテもモーリスもクラシックで目立たないからな
ドゥラメンテはタイトルホルダーが最後の希望として残っているが
あれダメだったら
セレクトでどうなるか
モーリスはもともとそんなに高く買われたわけじゃないから影響ないかもしれないが
ドゥラメンテの場合は暴落するんじゃないの

0230名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 14:11:06.21ID:9PkF03dj0
ドゥラメンテ産駒は見てて足が遅い。

0231名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 14:13:30.39ID:z0kxVQ8V0
新種牡馬が出てきても
クラシックで走る種牡馬は以前とあんま変わらんからな
今年なんか今更のクロフネだし

0232名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 14:28:42.38ID:SMokFHRh0
牝馬クラシックはまだしも牡馬クラシックなんて
本当限られた種牡馬しかかってないだろ

0233名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 14:28:54.43ID:ZwOAeb8D0
だいぶ変わってるでしょ
ディープだけ相変わらずでキンカメなんて何年もクラシックようなし状態だし
ハーツやダイワも勝ち切れないし
新種牡馬ならルーラー、カナロア、オルフェ、エピファと毎年何かしらクラシック勝ってるから

0234名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 14:34:39.75ID:eJzy3iJm0
ディープ産駒はこれからいなくなるしな

0235名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 14:40:29.26ID:SMokFHRh0
キンカメは大分前から体調わるくて種付け制限されてたからね
ダービーでドゥラ、レイデオロ勝ってるし十分
ハーツやダメジャーは最初からほぼ洋梨だったろ

0236名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 14:55:13.31ID:ktfbtnMP0
結局、ディープの牙城を崩せる種牡馬は出なかったね

0237名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 15:03:37.46ID:ktfbtnMP0
モーリス産駒でダービー制覇を目指す馬主はいないだろうけど
ドゥラメンテはクラシックで産駒走らないと駄目だよな
産駒が総じて値段高かったのもその部分だろうし

0238名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 15:09:04.98ID:wKWAAQz80
脚元の弱いルーラーシップって感じか

0239名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 15:25:11.06ID:SdV8snUw0
ポキオンポキメンテ

0240名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 15:25:11.35ID:uFnfC2cc0
新種牡馬は牡馬のクラシック狙おうとするとまだまだパンチに欠けるな…

0241名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 16:10:43.75ID:B3d6Y/QI0
ルーラーシップが優秀に見えるくらいの微妙さ

0242名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 16:47:48.60ID:wCyIPOLN0
微妙というか失敗やろw
どんだけの繁殖貰ってるんだよw

0243名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 17:04:54.06ID:IZG4d5dI0
失敗作ばっかだよな

0244名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 18:00:23.84ID:g1V0OcTA0
多頭数が苦手で
スローが得意

今の500万下の番組でこれに適合するレースが多くて500万下勝ってるけど
それ以上は…ってのが現状だわな

0245名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 18:02:06.30ID:9cBewHMQ0
こんなのが1000万即満口になったという現実

0246名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 18:12:36.58ID:5YR5qcFb0
タイトルホルダー負けたら、
ほんと他に何もないよな

0247名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 18:14:00.59ID:S1/BcqJr0
勝ち上がり率は良いから
重賞勝てるようになってくれば
て感じやなあ

0248名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 18:28:59.59ID:5EC6Rclt0
展開ハマった感のラキ珍くさい逃げ馬が代表産駒ってのもな

0249名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 22:34:20.18ID:1Epxf3Z30
産駒デビュー前にも関わらず
1億以上で産駒が売れてた割にはショボいな

0250名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 22:45:46.94ID:ZxmiI2st0
やっぱりキタサンブラックNo.1!

0251名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 22:45:48.28ID:M6atDsEv0
タイルダーもレーンの半弟だしな
もっといい牝馬に付ければ

0252名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 23:09:02.54ID:DQwC4F/q0
バーデンヴァイラーは出世すると思った

0253名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 23:15:33.30ID:wKWAAQz80
亀谷が藤沢は鈍重な血統の馬でもスピード馬に仕上げることができると言ってたが堀の調教スタイルからして似たものを感じる

0254名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 23:17:19.65ID:6aQ+x+Wz0
タイトルホルダーくらいしか今のとこまともなのがいないけど強いかと聞かれるとう~ん
ただこの舐められてる感じはエポカドーロっぽくもある

0255名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 23:26:21.24ID:8eICpBN50
タイトルホルダーは3着くらいに負けた方がここで買いだったのになぁ

0256名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 23:44:41.91ID:molPAYIi0
平均勝ち距離1678mって長距離王道種牡馬のそれではないのよな
モーリスより短くなってどうする

0257名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/13(火) 23:52:46.32ID:g2mvxTGK0
タオイトルホルダーはキタサンブラック級になるよ

0258名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/14(水) 01:44:08.99ID:+26rIT6y0
タイトルホルダーは血統からいって距離伸びた方が良いと思ってたのに気性のせいで距離伸ばせないって意見見た

0259名無しさん@実況で競馬板アウト2021/04/14(水) 03:18:57.33ID:vNs15V2i0
>>254
わかる
弥生は楽逃げだったけど最後接戦になったわけじゃなく
2着馬に体一つ分以上の安パイリード保っての勝利なのに扱い軽すぎてな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています