【速報】日本馬、強すぎる

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/26(土) 22:27:14.83ID:dFcMVPXw0
ついでにルメールも神

0917名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 14:38:19.49ID:jY8b3YMF0
>>904
ますますフェブラリーSがゴミになるな

0918名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 15:10:34.30ID:/jtydhqX0
結局G3のメンバーがゴミだっただけだったな

0919名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 15:15:31.75ID:eXIhJO610
>>904
あの前半のペースはソダシじゃ無理じゃね

0920名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 15:36:59.48ID:/jtydhqX0
香港ドバイは本当に価値なくなったからなあ
サウジもっと価値ないが

0921名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 16:23:16.59ID:61r1zJ4I0
ソダシってドバイ出れなかったんか

0922名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 16:27:17.51ID:csws/gEG0
>>921
登録してない

0923名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 17:24:11.35ID:rRB0ANS90
ワライトマリマセーン
マタキタイデース

0924名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 17:34:05.36ID:KqUmvidH0
めちゃくちゃ早口で言われても世界から取り残されてる日本というのは変わらない 
国際レートとか言われても知らんし
GDP同様農水省主導の捏造改竄でしょ

0925名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 18:34:48.76ID:KwREUXq70
前座レース勝っただけで結局メインレースでは全く歯が立たないのが日本のレベルか

0926名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 19:14:45.41ID:Hlws+AoX0
上手くいったな
ステイフーリッシュ売っ払って帰ってこい

0927名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 23:10:55.77ID:7clmLLlK0
>>279
>>358
御三家なんて的外れな事を言ってる奴は見る目のないバカ
種牡馬のレベルが違いすぎるのを一括りにしてる
サンデーサイレンスが異次元なのは言うまでもなく
トニービンとブライアンズタイムでは大きな差があることを理解できてない

大体この手の御三家とか的外れなこと言う奴はブライアンズタイムを過大評価してる人間

0928名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 23:26:46.16ID:7clmLLlK0
>>279

サンデーサイレンスは日本競馬を変えた伝説の種牡馬
もはや説明不用

トニービンは日本競馬の血統に組み込まれた
エアグルーヴは繁殖でも名牝だし日本が誇る牝系
ハーツクライの母系にトニービンが入り特徴を活かす名種牡馬として血を繋いでる

ブライアンズタイムは父系サイアーは絶滅寸前だし母系に入っても全然ダメ


ポテンシャルが天と地ほど違う種牡馬を御三家とか的外れなこと言う奴は見る目ゼロ
アホ認定待ったなし

0929名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 23:37:56.28ID:a65QME6Y0
サウジレベル低いからね
韓国よりちょい上ぐらい

0930名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 23:45:59.23ID:rRB0ANS90
>>835
まあ妥当か

0931名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/28(月) 02:05:41.42ID:EFnbjeaT0
>>927
お前の糞みたいな印象なんてどうでもいいんだよ
現実「種牡馬御三家」と検索すればSSBTTBの3頭と出るし
実際その3頭が10年近く上位独占してたからな
そしてその10年経ってようやく年度代表馬が出るくらいトップレベルは高かった時代(>>279にある通り)
ここ数年の低レベルのディープ産駒孫時代とは違うんだよ

0932名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/28(月) 02:11:43.68ID:PsMkiLB20
時代間の比較に年度代表馬を持ち出されても……

0933名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/28(月) 02:48:38.66ID:t7WUadWa0
ディープアンチなんだなぁ、ってのは伝わってくる

0934名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/28(月) 08:02:02.08ID:C1gFnp0R0
ディープなんて基地以外全てアンチだろ

0935名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/28(月) 08:23:57.23ID:BbEoznYo0
>>449
これ

0936名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/28(月) 08:30:41.85ID:9Hy1iEfN0
>>910
なぜレーティングよりお前の中だけのイメージが正しいと思っているのか

0937名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/28(月) 08:58:26.11ID:NTcEdoo30
>>910
そもそも生産すらできない国じゃん

0938名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/28(月) 10:10:15.12ID:lc5jJPgZ0
日本馬が得意な馬場
・日本
・香港
・ドバイ
・オーストラリア

日本馬がこれから勝てそうな馬場
・アメリカ
・サウジアラビア

日本馬が苦手な馬場
・フランス

それでも凱旋門賞制覇を目指す日本馬

0939名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/28(月) 10:12:31.17ID:dgffxFfl0
>>910
香港に抜かれたは草

香港のレート
香港の馬産
香港の賞金

全部しっかり調べてこいやジジイ

0940名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/28(月) 11:41:35.96ID:fEACmucy0
お前らってこだわりすぎだよな

0941名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/28(月) 11:56:37.03ID:SrQNmKMI0
日本勢が来ることでなんとか国際競走のメンツが保てるみたいな面あるよね

0942名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/28(月) 12:42:37.05ID:YO/HRXKJ0
今は凱旋門は馬券を売るために遠征してるだろ
ディアドラが出た年は誰も行かせなかったし

0943名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/28(月) 12:47:27.15ID:pbfrZlMW0
>>901
こんなんボーナスステージやん
イマイチくん連れて行けばそれなりに稼いでくれるな

0944名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/28(月) 13:07:16.18ID:4L6H6gYQ0
パンサラッサがドバイターフに出て10馬身ぐらい離して逃げる姿が見たかった

0945名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/28(月) 14:57:01.12ID:MpFAPcE30
アメリカダートは強いとか言うけど
米2歳GI馬がこっちのカトレア賞、兵庫JG勝ち馬と接戦とはなさけないよね

0946名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/28(月) 17:36:29.30ID:0C6LP+vH0
>>945
ダートに親殺マンのお仲間が異様に持ち上げてるだけなんで
本当にそんな凄かったら種牡馬として日本で無双できるだろうっていう

0947名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/28(月) 17:59:54.03ID:F+W1VoXe0
>>945
2歳ダート路線の仕様上しょうがないだろあとは全日本2歳とか
JBC2歳くらいしかねーじゃん

0948名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/28(月) 18:00:31.83ID:F+W1VoXe0
>>938
フランスが苦手なんじゃななくて10月のロンシャン2400がガラパゴスなだけだろ

0949名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/28(月) 18:50:20.46ID:BE4Ry+zn0
コンシリエーレ、セキフウは弱かねーぞ
はっきり言って今年の3歳世代は芝よりダートのが熱い

0950名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/28(月) 20:31:21.48ID:EFnbjeaT0
>>945
そのサウジダービー馬はBCジュベナイルで勝ち馬から8馬身半差千切られてるじゃん

0951名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/28(月) 20:34:11.57ID:EFnbjeaT0
>>946
そもそも北米もピーク時の5万頭はともかく、それ以降も3万5000万頭前後で安定してたのがリーマンショック後は生産頭数が2万頭前後でケンタッキー州も25%減
(日本で言うと全体で生産頭数が減っただけでなく、ノーザン生産馬も減ってるようなもん)
だから今、北米から種牡馬を輸入したり、マル外を買ってきても
SSやBTみたいな黄金期の種牡馬みたいな活躍は期待できないし
シャトル、エルコン、グラス、ボリクリみたいな強いマル外も期待できないだろう

0952名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/28(月) 20:38:40.41ID:5cZ85asg0
ルメールこの日だけで4勝で5000万位稼いだ。
遠征もこれだけ稼げると笑いが止まらんな。w

0953名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/28(月) 20:42:32.61ID:EFnbjeaT0
>>938
アメリカとオセアニアは馬場もそうかもしれんが
上に書いた理由で昔よりレベルが落ちてるってのが大きいな

それと日本馬にとってはロンシャンよりアスコットの方が鬼門
馬場もそうだが、コース形態もタフだしな
この2場に限って言えば半世紀前のスピードシンボリ時代と大差ないくらい通用してない
サンデー直仔のハーツはよくやった

0954名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/01(火) 00:11:10.31ID:gwWf6O3U0
強くねーだろ
全部アラブのG3レベルだろ?
それぐらい勝てないでどうすんの

0955名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/01(火) 00:30:42.87ID:unaf8Qle0
ダートも3歳春までは意外と通用する謎

0956名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/01(火) 03:05:06.69ID:xe7U4jE50
>>954
欧米のGI馬が複数頭出てたって何度言えばわかるの

0957名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/01(火) 05:07:31.76ID:WrNkafWp0
>>953
キングジョージより凱旋門の方が先?

どうかな?

0958名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/01(火) 05:40:55.33ID:85NkQREi0
昔のJCでもそれまできたオセアニア勢よりかなり格下のナチュラリズムを倒して最強メンツってホルホルしてたし…
美化されるのは当然

0959名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/01(火) 05:56:25.39ID:VQlHhwNC0
>>956
その欧米のGI馬が雑魚ってことだよ
欧州の馬場から出たらスピードのない雑魚

0960名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/01(火) 08:01:26.98ID:zKOEJBla0
ドバイ、香港と比較的楽に稼げる高額レースがだいぶ増えた
高齢の馬主調教師が引退したら、もう凱旋門なんてどうでも良くなる流れ

0961名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/01(火) 08:03:37.15ID:xX94xm/J0
どこの馬場でも同じスピードで走る馬とか基本的にはないぞ

0962名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/01(火) 08:05:21.76ID:xX94xm/J0
世界各国どこの馬場でも万能に走る馬とか滅多に現れないしな
自国より海外の方が適性ありそうな馬以外遠征しない時代になるんじゃね

0963名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/01(火) 08:24:16.53ID:zKOEJBla0
ゲートオープンのラップ計測考えたらソングラインの時計とかかなり速い
日本のレコード馬場みたいだ
今年の結果から日本人の稼ぎ場になりそうだが、そのうち欧州勢からクレームでるかもしれんな

0964名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/01(火) 08:35:17.87ID:AY6nQpnv0
馬場の見直しされるかもな
最後地元だったからまだ良かったけど日本に勝たせすぎた

0965名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/01(火) 08:45:29.80ID:f6u6gmJm0
欧州有利にするために水撒きまくってもすぐ乾燥するんじゃ変えようがないだろ

0966名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/01(火) 08:50:12.33ID:zKOEJBla0
あの気候で整備に金かけるし基本は高速馬場狙いで連れてく感じじゃないか
阪神の超速芝で強かった今の4歳世代とか合うだろうな

0967名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/01(火) 11:46:39.07ID:psALxf3j0
欧州のシーズンオフにまともに動ける
標準以上の芝馬なんて日本勢ぐらいしかいない説

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。