松山下手すぎワロタwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 02:39:48.93ID:7RD89J5D0
おつ

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 04:11:29.08ID:mPI62n3z0
>>62
俺もそう思うし去年もそう思ってる
その破滅的なレースをやって勝ってるのがアメリカ馬ならともかく
付き合ってない勢がきっちり差し切ってるのを見ると余計にな

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 04:16:28.53ID:I5N2MLC40
>>3
今は矢作氏に武者修行させてもらってる感じかもしれないが
数年後この経験値は突出した価値になるかもしれないな、もちろんそれを見越してだろうけど

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 04:22:45.34ID:/ZJVc1MG0
確かにもうちょい前にいなきゃ勝ち目すら無かったが、あれじゃ話にならんレベル。

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 04:35:58.18ID:isn2cwb70
日本だと堀調教師に認められた男

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 04:53:49.67ID:sktdAELv0
>>70
実際それでBCディスタフ勝ったのがマルシュロレーヌ
今回もだがドバイでも散々強引に追走して道中で早々にバテて惨敗ってのを繰り返してきてるのに何で日本競馬界の連中は学ばないのだろうか

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 04:58:48.09ID:g5KMF0Vm0
>>74
それが住吉のスタイル
預けたからには仕方ない

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 05:44:11.27ID:1cn6F7W80
下手っつうより弱いって印象

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 05:53:06.55ID:dXtIRbHZ0
>>73
堀に認められたら石橋レベルってことでしょ
松山もその程度
この外人大好き調教師ベテランに絶対乗せない

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 05:58:04.68ID:Z+vU7jOE0
こいつメンタル弱い

滝修行しろや

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 06:31:18.16ID:UzG2TRNd0
日本馬には速過ぎ
芝馬連れて行くしかないな

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 07:18:26.60ID:3V7yQLu70
持ち上げすぎなんだよね。所詮絶頂期の浜中レベル

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 07:19:14.77ID:k9r8RELw0
松山の知能は85しかないからなあ
体力はあるんだが。

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 08:33:53.79ID:CcqJCgLB0
松山ってマジでゴミだろ
こんなカスより若手育てろ

0083名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 09:02:06.79ID:nBh1hbop0
>>79
芝馬なんかもっと早く沈むよ
同じ競馬をしたのならね

0084名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 09:09:16.56ID:PqK+nXwj0
さんざん俺がこいつはゴミって言ってきただろーが

0085名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 09:18:19.22ID:l/reHMpD0
まだまだ三浦の方が上だな

0086名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 09:24:25.60ID:IZIwaxNr0
それは国内専用機であった

0087名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 09:33:51.03ID:oFSfJNUOO
今まで上手いと思ったことがない
ダートで先行して勝ち星稼いでるだけ
ハマったら勝てるが惨敗も多い

0088名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 09:35:30.47ID:tBeFnW+b0
>>85
それは無い

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 09:44:04.52ID:BvRQO+/P0
まあテーオーケインズじゃ誰が乗っても、マルシュロレーヌより上にくるのが一杯だろうが
松山のGT勝ちは本人の腕じゃなく、馬が頭一つ以上抜けてただけだからな
アルアインを降ろされた直後は、皐月賞勝ったのにと擁護が目立ったけど
ノーザンが正解だったと自らが証明し続けている

0090名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 09:46:13.47ID:FqTmJdNs0
顔が童貞っぽい

0091名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 09:47:11.69ID:aMPSJMUp0
角刈りの人に似てるよね

0092名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 09:57:00.17ID:ZHkWG2bR0
>>37
致命的な不利二回喰らって先行集団から後方までさがってるんだから
前が速かった時には前にいたんだよぶつけられて行き場なくなって下がってるけど

レース見てて展開に恵まれたとか何をみてたのかとw
マルシュは展開に恵まれたけどな不利なく脚貯めても6着が限界だったが

テーオーは終始一番きつい競馬させられてるのに惨敗せず8着まで盛り返してる

0093名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 09:57:40.03ID:CcqJCgLB0
>>85
さすがにそれはないが松山並の馬質与えたらもう少しG3ぐらいなら勝てるかも

0094名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 10:16:05.46ID:tvBaNhJs0
>>92
テーオーは展開以前の問題だろ
全然ついていけないんだからマルシュと比べるのはマルシュに失礼

0095名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 10:20:09.72ID:/qxvX6zQ0
馬は番手までいって騎手から緩めろと指示が出たから緩めたのはレース見ればわかること
騎手の頭が緩いだけ

0096名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 10:24:01.38ID:9hg+pVd30
日本に帰って来なくていいわ

0097名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 10:26:47.53ID:vYykroiC0
海外での経験不足が如実に出たのかな

0098名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 10:40:43.73ID:0FKpjbnw0
日本のダート競馬は今でも折り合いつけて末脚勝負という考え方だからな
そりゃ勝てるわけない

0099名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 10:47:08.77ID:nLrUdIQE0
>>98
折り合いつけて末脚勝負の馬が勝ったのが今回のサウジカップだが

0100名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 11:01:40.07ID:TGKfUXXv0
>>73
堀は陰キャっぽい騎手が好きなだけなんじゃないか
外国人でもムーアが一番好きだし

0101名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 11:12:05.26ID:p1RifYPn0
どう見てもついていけなかったのに無理に下げたとか言われるの可哀想だな

0102名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 11:13:32.24ID:uub8Vf870
>>99
地元陣営だから、時計の掛かる馬場でアメリカと同じレースしたら差しが届くと分かってたんだろうな

0103名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 11:15:08.53ID:yaM5ZA1W0
>>102
分かってたらもっと有能な方の馬もこれやってるよ

0104クラタ2022/02/27(日) 11:24:46.20ID:VOIptHJLO
>>1

松山絡みで馬券を買って外した奴の八つ当たりにしか思えない。

馬券が下手な奴がよく抜かすよな。

もうちっと勉強してきな

0105名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 12:02:42.21ID:CiYFGJWp0
スタート押していってある程度前につけて息を入れようとしたら前にどんどん入られてポジションどんどん悪くしたんだからついていけなかった訳では無い。騎乗が全て中途半端。

0106名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 12:06:19.72ID:sktdAELv0
>>98
むしろそうしないと勝つ、もしくは善戦できない
そもそも論として日本の「サンド」馬じゃスピード足りなさすぎてアメリカの馬の先行力に太刀打ちできない

0107名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 12:09:14.49ID:sktdAELv0
>>105
息を入れようとしたら←これがもう間違えてる
アメリカ馬は息を入れずに最後まで行く(さすがに最後はバテバテだけど)
これがもう日本と根本的に違う

0108名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 12:27:02.42ID:UmLIVw7Z0
海外は競馬場もレースの質も違うんだから、ポっと出でいっても勝てないよ
騎手が何度もそこでレース乗って経験つまないと無理
ランフランコだって阪神初日とかクソ連発だったがすぐコツつかんで勝ちだしたからな

0109名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 12:29:44.30ID:sFI417vH0
馬に合わせた騎乗をしようとしたら、想定外な事が起きて後はひたすら後手後手やな
テンの脚がないんだし、ペースが速くなる事も想定出来ない時点で陣営は経験不足としか言いようがない
テーオーケインズは可哀想なレースだな
ダメージが無きゃ良いんだが

0110名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 12:32:05.10ID:/qxvX6zQ0
息を入れようとする競馬をしようとする松山がどうしようもない下手糞ってことで結論出てるね

0111名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 12:57:44.63ID:JerDchqx0
この童貞がオーソリティ、ソングライン、ステイフーリッシュに乗ったとして
1つも勝つイメージが全く湧かない

0112名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 14:30:27.81ID:9RUQGAMb0
ミシュリフに圧勝してるしよくやったんじゃね

0113名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 15:30:40.47ID:vLNupz0n0
松山はいかにも気が弱い

0114名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 16:50:40.91ID:tO+y6c6d0
下手すぎる
日本での女性ジョッキーみたい
逃げしか無理だろこれ

0115名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 17:27:11.93ID:wAKNURAC0
アメリカ馬 4頭もいたらそら追走すら無理、ダートのレベルが全然違うと再認識しただけだろアホは騎手のせいにしたいらしいがw

0116名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 19:19:27.33ID:7RD89J5D0
テーオーより弱いとされてるマルシュは能力の割に健闘しただろ
騎手の差

0117名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 19:23:14.64ID:6jGCei8Q0
スペース開け過ぎだったよな。あれじゃ海外だと入られるだろ
安全第一の日本人騎手らしい乗り方だったよ。

日本の馬は強いけど、日本の騎手は本当にレベル低い。

0118名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 19:28:58.53ID:jkKJQzyi0
松山なんて上手い騎乗したこと一度も無いだろ

0119名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 19:35:17.65ID:dOtIXdBH0
>>16
>>25
これな

騎手の海外経験が目イチ勝負のGTだけじゃアカンわ
馬がかわいそう
マルシュも強くなってるが先着許すとかありえんわ

0120名無しさん@実況で競馬板アウト2022/02/27(日) 21:02:31.76ID:iUltulg/0
白山大賞典みたいにならないようにレースを運ぼうとして失敗したように見えた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています