日本人って2000年代前半頃は凱旋門を舐めてたの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/02(水) 16:43:41.31ID:mIn4nhu90
1999年にエルコン2着からJCでスペが凱旋門賞馬に圧勝のコンボ食らって凱旋門なんか直ぐに勝てるとか思ってたんじゃねーの?
陣営が宝塚に勝てば凱旋門も見当するって表明してたオペラオーに勝ったドトウが凱旋門に行かなかったのに叩かれなかったみたいだし

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/02(水) 16:49:08.28ID:qfQB58jq0
まあ多分そういう風潮はあったと思うわ。
それがディープ失格で絶望→ナカヤマとオルフェで近いうちにイケる!→掠りもしなくなってきて酸っぱいブドウみたいな感じになるって流れやな

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/02(水) 16:49:16.07ID:RFTaHr+v0
でもマンカフェとかズタボロだったし
一番はディープからオルフェ辺りはそろそろ勝てそうって気配あったんじゃね
ナカヤマフェスタでもワンチャンあったし

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/02(水) 16:52:34.15ID:ocpL4OAW0
マンカフェは怪我したんやぞ

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/02(水) 16:53:13.28ID:v1Vn7QlO0
>>3
結局ステゴが偉大だったってオチだったな

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/02(水) 16:57:00.76ID:mIn4nhu90
>>2
最後の部分はマジで恥ずいよな。
普段はレートとか普通に気にしてる癖に都合の悪い部分からは目を背けるんじゃねーよって言いたいわ。

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/02(水) 17:00:50.91ID:L8mjlKx70
いやいや、マンカフェで頬を叩かれてやっぱ甘くないなって思ったよ

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/02(水) 17:02:19.65ID:Q5glEwzP0
凱旋門賞よりオペラオーに勝つの優先とかぶっちゃけアホだろとしか言えないわ
結局その後先着したことはあってもG1勝てなかったし一か八かで凱旋門行っときゃよかったのに

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/02(水) 17:09:52.15ID:mceDwmEh0
テイエムオペラオー陣営は勝ったら見当するって宣言して負けたから断念ってのは確かにスジは通ってるけど、それでも行ってほしかったわ。
もし勝ててたら種牡馬入りの交渉でも社台が陣営の提示する条件は大体のんでいただろうし、日本での種牡馬成績ダメでも海外に売れたかもしれんし。

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/02(水) 17:13:56.36ID:m/inj58B0
ドトウって何で凱旋門賞挑戦しなかったん?

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/02(水) 17:25:23.93ID:NorIE+Rf0
スぺ圧勝って何だよってジャパンカップか
あんなの参考になると思ってる方がやべえわ

0012名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/02(水) 17:29:30.40ID:mIn4nhu90
>>11
でも実際あれで勘違いが加速したんじゃね?
実況も日本総大将とか言っちゃってそれが定着してしまったってのも勘違いを加速させた要因なのかもしれんけど

0013名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/02(水) 17:30:15.96ID:wMKzQR/t0
フェスタが勝っていればコンプレックスから解放されたのに

0014名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/02(水) 17:36:44.08ID:/ZqzUYpy0
今も舐めてるだろ

0015名無しさん@実況で競馬板アウト2022/03/02(水) 17:40:55.26ID:gi1+u0nc0
むしろ最近の方が適性次第って感じになって来た

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています