サイレンススズカって全盛期ならタイキシャトルに勝てたの?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/19(火) 18:11:49.74ID:RVFbLhy80
どうなん?

0952名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 18:27:32.35ID:wwz/h9uM0
・馬がまだ全く完成していない本格化前の一戦
・生粋の中距離馬スズカにとっては完全に適性範囲外のマイルという距離

これは言うなればアンチタマモクロスが
「タマモクロスなんてデビュー当時ダート戦で5回も負けてるただの糞駄馬だろがww」

と言ってるくらい頭がおかしいことを彼らは承知で開き直って無理やりやってるわけよ(俺のID)

(´・ω・`")

0953名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 18:44:01.27ID:wwz/h9uM0
なんかまた思いっきりミスリードしてる人がいるけど

俺は時計=スピードと言い換えてないから(俺のID)
どんだけ人の話聞けないんだよ(俺のID)

【競馬はスピードを争っている競技である】
↑これは「競馬はタイムトライアル競技である」とは全然意味が違うからな

俺が言うスピードってのは
レースごとに集団によって常に変動するペースの中でどこでどのようにスピード能力を発揮して
その結果集団の中で一番先にゴール板を通過する能力

それをスピード能力と言うんだよ
単純なタイムトライアルとは意味が全然違うんだわ

あとばんえい競馬はスピードを争っている競技とは言えない
何故なら純粋な走力メインで競っている訳ではなくて
重石を乗せた橇を引っ張るという「パワー」という要素が大きく介入しているから

(´・ω・`")

0954名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 18:51:33.74ID:cE26msRn0
なんで鈍足血統のススズにスピードがあるって事になってるの?

0955名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 19:01:10.74ID:oNYeIdM30
サンデーにスプリンターだろガイジ

0956名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 19:39:52.86ID:cE26msRn0
サンデーなんてスピードが無い種馬から快速馬なんて出るかよ

0957名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 19:53:42.97ID:wcl/zyyF0
競馬はスピード能力を競う競技
もうこの認識が間違ってるわ
もちろん最低限のスピードも必要だが問われるのは総合力や
いかに持っているスピードが圧倒的でもそれを発揮できなければ意味がない
スピードはあったがそれを発揮できずに大成できなかった馬はいくらでもいる

0958名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 19:54:42.94ID:wWYQM8Q00
中距離のスズカは強すぎた
破壊的な強さだったブライアン、タキオン、トウショウボーイですら勝てるか分からん

0959名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 20:00:45.25ID:0w1xnqqj0
>>958
パンサラッサには普通に負けそうだけど

0960名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 20:06:08.69ID:wcl/zyyF0
ススズに毎日王冠で勝てる馬はジャスタウェイだと思ってる
もちろんタイキシャトルは言うまでもなく楽勝するけど

0961名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 20:06:48.54ID:xCM4Iiyg0
サニーブライアンとの逃げ勝負から逃げちゃったのがな

0962名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 20:08:55.61ID:wWYQM8Q00
ブルボンやマルゼンスキーですらスズカに勝てないかもしれん。
マイルでタイキシャトルに太刀打ちできるのはオグリくらいだろう

0963名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 20:48:27.50ID:JpUIQTWl0
ハロン11秒で走れば二千m1:50だな
そういうことだ
スズカは57秒で行って59秒でまとめようとした
それだけだ

0964名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 20:48:38.63ID:Ju1gUaQa0
>>957
俺もそう思う
そのバランスが問われるのが欧州中距離だとも思う
というか向こうはタイムは遅いけどスピード無ければ勝てない

0965名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 21:00:40.44ID:30puzyJY0
>>961
いくら逃げ馬だからって勝負から逃げちゃダメじゃんwww

0966名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 21:06:11.37ID:VJietBvC0
>>953
これ読む限りでは(´・ω・`")ってスピードとスタミナについて1ミリも理解してないどころかスピードとスタミナの概念を逆に考えてるという最悪のパターンね

基礎となる概念への前提知識が間違ってるから、どんなに丁寧に説明されても全く正しい理解に到達できないってやつ

0967名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 21:07:09.68ID:NOft0LJw0
>>961
サイレンススズカ陣営はダービーまでは逃げないで競馬したかったのだから
ダービーで逃げなかったのは当たり前だろ。

0968名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 21:08:17.19ID:mmCK2Hia0
そのスピードを100m、200m維持するのはなんだと思ってるんだろ

0969名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 21:26:53.97ID:PRtjgA2X0
>>620を見る限り、理屈で説明ついてしまう馬は普通クラスなんだなと

0970名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 21:36:47.37ID:wwz/h9uM0
>>957
>競馬はスピード能力を競う競技
>もうこの認識が間違ってるわ
>もちろん最低限のスピードも必要だが問われるのは総合力や

いや間違ってるのは君のほうだよ
君は決定的に競馬というものを理解していない
じゃあ君に質問するけど
君は「総合力」という曖昧な言葉で誤魔化してるけど総合力って具体的に何よ?
ちゃんと具体的に説明してくれるかな?

(´・ω・`")

0971名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 21:38:15.32ID:wwz/h9uM0
>>966
あーははははは(俺のID)

何一つ具体的に反論できてなくてみっともなさすぎてワロタ(俺のID)

(´・ω・`")

0972名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 21:42:56.54ID:wwz/h9uM0
>>968
え?
スピードを100m、200m維持するのは何だと思ってるって?
いやもちろんスピードだけど?

人間ですら100m、200mの距離を走る時はほぼほぼ無酸素運動エネルギーだけで賄えるからな

(´・ω・`")

0973名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 21:49:48.60ID:2iQNK2vM0
>>970
気性
折り合い
パワー
輸送や馬群での摩擦に耐えられる精神力

要は「苦しい状況でも走るのをやめない事」だね

馬は生き物である以上どうしても苦しい状況になると走るのをやめる

どれだけスピードが優れていようと馬自身が走るのを止めてしまえば意味がない

0974名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 22:00:31.87ID:VJietBvC0
>>972
> 人間ですら100m、200mの距離を走る時はほぼほぼ無酸素運動エネルギーだけで賄えるからな

人間の100m〜200m走ですら2割から3割は有酸素運動エネルギーなんすよ

0975名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 22:03:47.04ID:h85eKoqF0
タイキシャトルに勝てる馬はけっこういるだろうな
オグリキャップとか

0976名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 22:36:22.56ID:wwz/h9uM0
>>973
>気性
>折り合い
>パワー
>輸送や馬群での摩擦に耐えられる精神力

↑これ4つのうち3つはひとまとめにして「気性」でよくね?

まあいいや
で、君が上で挙げている要素と「スピード能力」とを天秤にかけて
競馬で勝つ為により重要な能力はどっちだと思ってる?

(´・ω・`")

0977名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 22:37:38.72ID:wwz/h9uM0
>>974
いや違うよ
100mで1割あるかないかってところだよ

(´・ω・`")

0978名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 22:40:03.49ID:wwz/h9uM0
訂正
100mで1割強〜2割くらいね

(´・ω・`")

0979名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 22:47:49.27ID:wwz/h9uM0
>>974
あーなんだ、君、>>966書いたトンデモ君か(俺のID)

結論として、いずれにしても無酸素運動エネルギーが圧倒的優位じゃん?(俺のID)

自分で墓穴掘っててワロタ(俺のID)
自己論理破綻・矛盾・ブーメランワロタ(俺のID)

(´・ω・`")

0980名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 23:04:15.04ID:2ZBrEwej0
このスレあぼーんばっかやんけ。どんなコテが暴れてるんだか。

0981名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 23:15:48.07ID:wwz/h9uM0
↑5ちゃんねるでよくこういうレスを目にするけど
あぼーんって自分で該当者をあぼんしない限りは消えないじゃないの?

俺の使ってるアプリはそういう仕様になってるけどね

(´・ω・`")

0982名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 23:51:20.73ID:wwz/h9uM0
このスレももうそろそろ終わっちゃうけど
なんか未だに競馬におけるスピードとスタミナの区別がついてない人が多いみたいだから
最後にまとめとして顔文字君がもう一度だけ教えてあげるね

他の一切の細かい要素を排除して単純明快に定義すると

【スピード=速く走る能力】
【スタミナ=バテなさの能力】

とどのつまり
スタミナってのはバテないことを保証しているだけであって
速く走ることを保証していないわけ

(´・ω・`")

0983名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 23:51:31.76ID:wwz/h9uM0
いっぽう
速く走る能力が保障されているならばそれは=相対的にバテにくくなるということ
何故ならハイペースを追走するのに6の力で追走できる馬と
7の力じゃなきゃ追走出来ない馬とでは後者の方が先にバテてしまうから
スタミナ能力が全く同じだったとしてもね

これが「スピードはスタミナを凌駕できるけどスタミナはスピードを凌駕できない」
ということね

(´・ω・`")

0984名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/23(土) 23:56:43.63ID:wwz/h9uM0
スローペースのケースで考えるともっと分かりやすい
いわゆるスローのよーいドン戦ってやつ

この場合ほとんどの馬がラスト区間まで十分に余力が残っている
つまりバテていない中でそこから実質のよーいどん!になるのでスピードがなければ勝つことは無理

この場合スタミナ能力なんて何の役にも立たないってこと

これが
「競馬という競技はスピード能力を争っている競技でありスタミナその他の能力はオマケに過ぎない」
ということね

(´・ω・`")

0985名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/24(日) 00:04:48.50ID:ODoObvPT0
>>965
その頃逃げ馬じゃねーだろにわかかよ

0986名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/24(日) 00:16:35.98ID:7ROBYNxg0
1600以下 タイキシャトル
1800以上 スズカ

終了

0987名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/24(日) 00:22:37.86ID:VtbL55Fh0
>>957
> 競馬はスピード能力を競う競技
> もうこの認識が間違ってるわ

まんまこれだよね
競馬の本質が理解してない

0988名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/24(日) 00:27:34.78ID:KT7C9fXN0
>>987
距離とスピードのバランスを全く理解できてないのが顔文字

0989名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/24(日) 00:33:39.85ID:YyM7yLd30
 |д・) ソォーッ…

 |ε`;)))) マダヤッテタ

0990名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/24(日) 00:38:55.69ID:knHPWiFo0
スズカって1600から2000くらいまでじゃねーの?
みんなが盛り上がるようなレースにゃほとんど無縁だな

0991名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/24(日) 00:49:20.69ID:K0rqMZXh0
>>987

>>971
(笑)そういうレスもういらないから

(´・ω・`")

0992名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/24(日) 00:49:57.99ID:K0rqMZXh0
>>988

>>991

(´・ω・`")

0993名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/24(日) 00:53:17.75ID:K0rqMZXh0
>>957書いた本人も結局俺の>>976に答えることが出来なくて逃亡→完全論破敗北を認めたからね

これ煽りでもなんでもないんだけど
あんたらの知識と知能じゃあこの顔文字君を論破することは一生無理だと思うよ、うん

(´・ω・`")

0994名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/24(日) 01:48:15.18ID:2Y9Lwdge0
>>976
もちろん「最低限の」スピードは必要だよ
未勝利戦でタイムオーバー負けするくらいスピード無ければそれはどうしようもない
けれどある程度のスピードを有していると仮定した場合、「自身の持っているスピードをほぼ常にフルに発揮できる」事と「スピードは圧倒的でも持っている力をその他の力が劣っているが故に全然発揮できない」
こうなった時よりどちらがより高頻度でレースで上位に来るか
それがわからない君では無いと思うのだが?

0995名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/24(日) 01:49:31.97ID:2Y9Lwdge0
>>993
1日レスが無くて勝利宣言ならともかく2時間レスが無いだけで勝利宣言はちと気が早いなw

0996名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/24(日) 02:08:24.48ID:YyM7yLd30
普通はもう寝てるのではw

0997名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/24(日) 02:29:21.94ID:60rOCLGY0
顔文字の理屈は大間違い

スピードというものでくくれば短い距離を得意とする馬ほどスピードがあるのは当たり前

中距離や長距離でスピードというなら、あくまでもその距離ではスピードがあるというだけの意味でしかないのに、バカな顔文字はそういったこと言ってないから

0998名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/24(日) 02:52:40.00ID:K0rqMZXh0
>>994
>けれどある程度のスピードを有していると仮定した場合、
>「自身の持っているスピードをほぼ常にフルに発揮できる」事と
>「スピードは圧倒的でも持っている力をその他の力が劣っているが故に全然発揮できない」
>こうなった時よりどちらがより高頻度でレースで上位に来るか

(笑)いやいや君それ、反論手法として無理があるわ
だって、
「スピードは圧倒的でも持っている力をその他の力が劣っているが故に全然発揮できない」

↑これって君が自分の持論をゴリ押しする為に無理やり作り上げた虚像馬みたいなもんでしょ
とりま、なら実際にそれに該当する馬名を具体的に何頭か挙げてみてくれるかな?

まあ中にはそういう馬がいるのかもしれないけど、そういう極化的な馬ってのは全体の極々ほんの少数でしょが?

俺はサラブレッド全体としてのフラットな立場から「競馬はスピード能力を争う競技である」という話をしているのに
それに対してサラブレッドの中で極々少数存在する極めて稀なタイプの馬を持ち出して
それを反論の材料とするのは無理があるよ

とりま
>「スピードは圧倒的でも持っている力をその他の力が劣っているが故に全然発揮できない」

↑これ、まず具体的な馬名を何頭か挙げてみてくれる?

(´・ω・`")

0999名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/24(日) 02:56:00.01ID:2Y9Lwdge0
>>998
1番はテイエムオペラオーだわ
スピードでは多少劣っているがその他の要素が突出していたからこそ様々な距離、ペース、競馬場で勝つことができた
他にもヒシミラクルなんかも当てはまるね

1000名無しさん@実況で競馬板アウト2022/04/24(日) 03:10:52.89ID:cmxjPaKJ0
>>994
>けれどある程度のスピードを有していると仮定した場合、
>「自身の持っているスピードをほぼ常にフルに発揮できる」事と
>「スピードは圧倒的でも持っている力をその他の力が劣っているが故に全然発揮できない」
>こうなった時よりどちらがより高頻度でレースで上位に来るか
>それがわからない君では無いと思うのだが?

↑ちなみにこれに関しては
前者をA馬、後者をB馬とした場合、A馬のスピード能力の上限が問題となってくるよね
例えば気性も良くて操縦性も良くて常に自分の能力を発揮できるタイプのA馬様な馬がいたとしても
スピードの最大値が低ければ、より上のクラスに勝ち上がることはできない
常に全力を出せるけどその全力が2勝クラスが限界のスピード能力であったならば
その馬は3勝クラスに上がった場合、常に全力を出しきっても毎回下位着順ということになる

一方でエピファネイアのように気性や操縦性に問題があって掛かりまくりながら走っても
G1をぶっちぎってしまうような馬も存在するわけで
エピファネイアはB馬タイプに近い馬だと俺は思うけどね

「(エピファネイアは)スピードは圧倒的でも持っている力をその他の力(気性等)が劣っているが故に全然発揮できない」

実際には掛かりながらG1をぶっちぎり

(´・ω・`")

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 8時間 59分 6秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。