ディープインパクト ~The 702nd impact~

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイW b544-/kAa)2022/05/03(火) 16:40:03.28ID:gvj3ToHq0
ディープインパクト、産駒、孫を応援するスレッドです

■ディープインパクト競走戦績
http://db.netkeiba.com/horse/2002100816/
■ディープインパクト産駒 今週の出走馬(木曜夕方更新) / レース結果(随時)
http://keibalab.jp/db/breed/11202086/
■欧州のディープ産駒
https://infochevaux.ifce.fr/fr/deep-impact-kLXJ7j3BQsS69P1WVLIMUQ/production/production-totale

■ディープファンがスタンドから撮影した、感動の06有馬
https://youtu.be/dDB3xnHBBT0


次スレを建てる時は
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行目に


前スレ
ディープインパクト ~The 701st impact~
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1650694426/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2着

2着
勝った馬は1倍台の一本かぶりだっただけあって強いな

駄目だったね
これだとダービーは無理かな

ちょっと差があったなあ
ダービーはこれでも出れるもんなのかね?賞金的に

勝った馬強いな

0061名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイW 6744-/kAa)2022/05/03(火) 22:40:37.91ID:gvj3ToHq0
前哨戦として悪くない競馬だとは思うけど回避かもね

レーティング次第じゃないの

勝ち馬が圧倒的な強さだったな

勝った馬が強かったわ
父シユーニ×母父ガリレオはソットサスやセントマークスバシリカと同じだね

内容は悪くなかったけど、勝ち馬強すぎだな

0066名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイW 6744-/kAa)2022/05/03(火) 22:42:19.01ID:gvj3ToHq0
出るなら引き続き期待していい競馬だとは思う
勝ち馬強かったね

勝った馬強かっただけでちゃんと二着きてるし期待できるよね
今の時期負けてても逆転できる成長力あるし

冷静に考えればキズナから牡馬クラシック有力候補なんて出るわけがなかった
欧州の方がキレ脚勝負だから余計に

ダービーはほぼ同じ条件だから逆転は
難しいか
パリ大賞典の方が期待できるかも

そこまで悲観的なならなくても…

勝ち馬回避とかないと本番勝つのは流石に厳しいんじゃない
もう少し接戦ならわからんけど差がかなり有る様に見えたし

キズナ産駒はまだまだ伸びるよ
分からんよマジで

テストみたいな内容の競馬させてるし別に気にならない負けだけどな
勝ち馬というか他の強豪馬が出てくるからどうなるかなんてわからないが

逆転があるとしたら馬場やペースがもっとタフな条件になった上で
先行抜け出し策で挑めば、ぐらいかな

0075名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイW 07f0-qJ84)2022/05/03(火) 22:56:50.84ID:HIWt06yY0
今日の勝ち馬がダービーの抜けた最有力馬って事ならこの負けでも次上位に来る可能性は有るのかもしれないけどどうなんだろ
これより他にもっと有力なのが何頭かいるって事ならかなり厳しいな

前、前々走みたいに位置取れなかったな、ちょっと時計も速かった。馬場重くなってどうかかな。レーティングは足りてると思うけど実際どうなんかねぇ

先手取れなかったというより普通に引っ張ってるから意図してのもんでしょ
仕掛けもメチャクチャ遅らせてるし直線もしばらくアルシャカブの馬にブロックされてる

とりあえずキレないのは理解したはずだし、やっぱ時計掛かる馬場で先行して活きるタイプだと思う、日本の産駒達と同じだね

抑えてたよね
前走とは明らかに違ってた

これが何か試したかったのか、一頭抜けた人気の馬に一泡吹かせるための奇策的なものだったかは分からないけど

シャネル9頭ジョッケクルブ賞登録しててYoozunaは3番手くらいってことでいいのかな

Al-Hakeemは昨日の勝利でブックメーカーの本番オッズが3番人気まで上昇
yooznaはレース後も名前無いから多分回避かな

ボンドも皐月賞最低人気から春天一番人気になるくらい成長した
キズナ産駒は気長に成長待とう

ユズナは焦らなくても長く楽しめそうだ

出ても期待できるとは思うけど
回避のほうが馬のためにはなりそうよね

負け方が春天のボンドと全く同じで笑っちゃったよ

ウインエクレールはオークス回避か
2400は合ってなさそうだったから秋に期待かな

お、書き込めるようになったか

>>86
目標は秋華賞らしいし秋に期待だね

女王陛下が所有するリーチフォーザムーンがダービー行かないらしい

educator行くかな?

Educatorもダービーには出走しないで別のレースに出走するみたい

英ダービーの登録にeducatorいないけど?

Reach For The Moonと一緒にロイヤルアスコット開催のキングエドワード7世ステークスか
女王が来るからこっちに回すのは仕方ないね

0092名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイW 6744-/kAa)2022/05/04(水) 17:03:02.77ID:6Km71Tze0
そこの結果次第で愛ダービーかパリ大賞かな
そんなに甘くないだろうけど

0093名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイW 6744-/kAa)2022/05/04(水) 17:15:35.66ID:6Km71Tze0
ごめん愛ダービーはさすがにないね

在位70年のプラチナジュビリーだからなあ
さすがに次はなさそうなので最後の大々的なお祝い
ロイヤルアスコットも特別な年だからそこ優先はしょうがないだろうな
むしろそんな特別な年に女王陛下の勝負服纏って出れるのを喜ぶべきか

0095忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ a796-vnhZ)2022/05/04(水) 18:59:49.62ID:5myp80oF0
それにしてもロイヤルアスコットのコース設計ってブサイクだよな
あれじゃあおにぎりだろ・・・

ダイヤモンドジュビリーSも今年からプラチナムジュビリーSになるんだな

The Queenがそれだけ気にかけてくれていると思っておこう
種牡馬入りを目指して欲しいな

やっぱりクラシックって出走するだけでもハードル高いな
産駒数の少ない欧州は特に

充分分かってるつもりだったが、いざ出ないとなると寂しいな
5頭も欧州クラシック勝ち馬出してて何を贅沢にって話なんだが

>>86
トライアルいってオークスは間隔が短いから距離適性が合わないから回避ってまたアンチにワーワー言われそうだよな

日本も欧州もクラシックは出るには
厳しい競争を勝ち抜かないといけないからなあ

0101忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ a796-vnhZ)2022/05/04(水) 20:49:26.91ID:5myp80oF0
海外G1はキングジョージと凱旋門賞だけで良い
キングジョージ勝利は凱旋門賞へのGOサイン

ただ日本馬は、天春に出るとローテーション的にぶっつけ本番でキングジョージに出ることになる
これは流石にキツイ
かといって天春で実績がないまま欧州に行ってもな・・・

ディープボンド、宝塚は出ないのかな?

ハーツがキングジョージいい線いったんだから
有馬勝ったら遠征すりゃいいんじゃね

シャフリヤールはニューマーケットのヴァリアン厩舎に滞在か
フィエールマンがお世話になったところだな

ブリカスのことだから調子崩すように仕向けるんやろ?

おやすみ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています