物価高の影響で、馬券も値上げ検討はやむを得ないのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/08(水) 15:01:48.11ID:aU+ySwRQ0
許容するしかないのか

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/08(水) 15:02:10.46ID:C3T2yyFx0
ほう、興味深い

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/08(水) 15:02:31.43ID:WvCV8EXV0
控除率のみあげさせてもらいます

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/08(水) 15:03:46.59ID:9g1UzAgi0
為替が…

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/08(水) 15:04:42.32ID:+c583B2O0
運営コストも嵩むから当然控除率も上げる話になってくるよな

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/08(水) 15:08:01.39ID:EfY9bl8g0
☆☆1枚12円☆☆

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/08(水) 15:09:20.19ID:EfY9bl8g0
100円の投票するのに110円入れないと買えないみたいな

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/08(水) 15:19:55.94ID:iPV2cTX50
200円単位にして払い戻しも倍にしてくれ

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/08(水) 15:21:50.43ID:ru62o2QE0
デビュー前の馬の種付権を先物取引として引退まで売買出来るようにしよう

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/08(水) 15:30:28.88ID:ZAceS56j0
そんな事より転売ヤーに馬券買い占められて買えないのなんとかしてくれ

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/08(水) 15:35:08.18ID:VIDItc6t0
真面目な話
用紙代とインク代が上がってる


控除率60%になるかもね。
そして、JRAポイント10%バック。
JRAポイントはインターネット投票のみに使用できます。

0012名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/08(水) 15:41:36.60ID:pfMz+Jgz0
ダービーデーまでの新種牡馬獲得賞金ダービーとかオッズ設定して売り出せば盛り上がるのに。

0013名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/08(水) 15:42:52.70ID:VIDItc6t0
JRAは馬券を買いまくってる層にポイントバックすべきだよな。

0014名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/08(水) 15:42:53.67ID:pfMz+Jgz0
控除率60%は宝くじよりエグいやんけwww

0015名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/08(水) 15:43:37.52ID:VIDItc6t0
>>14
間違えた控除率40%ね
宝くじは50

0016名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/08(水) 15:46:25.29ID:aovV5tEk0
馬を輸送する為のコストや投票券のパルプ調達費や人件費も上がってるし照明や空調の電気代もだな
値上げはやむ無し。おおよそ物価は40%程度上がってるので勝馬投票券の一口単価も140円からにすべき。
普通に働いてれば昇給はしてるぐらい景気良かったし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています