「騎手が上手く乗った」と「馬が強かった」の見分け方を教えてほしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/10(金) 22:58:38.17ID:ceGmDFn20
次走で騙されたくないんだ

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/10(金) 23:29:00.29ID:BD7W3tyc0
>>2
真逆で草

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 00:17:47.24ID:I9/+zv8p0
>>3
あれは馬が強かっただけと武豊自身が言ってた気がする
引用文は手元にないけど
自身は下手な競馬したけど馬に助けられた的なコメントを見た記憶がある
勘違いだったらスマン

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 00:19:37.25ID:CFBg7aTQ0
>>3
いや騎手が上手かったらあそこまで詰まらん

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 00:29:23.34ID:4aFdGkwu0
騎手が下手に乗ったは分かるかも知れんけど
騎手が上手く乗ったは騎手じゃないヤツには分からん

そのくらい寸分の判断の差やろうし
馬上視点からじゃないと分からんことだっていっぱいある

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 00:41:04.61ID:sBZt39No0
>>3
真逆だよ、レース直後の勝利インタビューで武豊自身が「いやー下手に乗りましたね」って言ってた

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 00:42:08.55ID:e/97KVOb0
コース取りなんかはすぐわかるけどな
レインボーライン岩田の天皇賞なんかはそもそもあんな進路取り岩田しかしないから唯一無二感ある

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 00:44:20.09ID:AKmUarQq0
テイエムオペラオーの有馬記念はリュックが落ちずにちゃんと背負われてたからリュックのおかげ

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 00:44:40.15ID:RW65aVHO0
騎手が上手く乗った

5ちゃんねるでキチガイの騎手のアンチがワーワーと無理な屁理屈を並べて下げようと騒いでいる

馬が強かった

5ちゃんねるでキチガイの馬のアンチがワーワーと無理な屁理屈を並べて下げようと騒いでいる

0012名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 01:01:46.54ID:bh5ukYR70
騎手が上手く乗るのは
ペース見極めて前後
馬場見極めて左右
後は前が詰まったりの不利を受けずに走れるか

馬が強いってのは上記無視して勝てる(好走する)か

0013名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 01:08:01.63ID:/0Irk3960
インタビュで騎手が諦めたけど馬が強くて勝てたとか言うパターンだとわかりやすいな
オペとか最近だとナデシコとかがそう

0014名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 01:24:38.77ID:D0TYfmdB0
これホント難しいわ
レース見ただけじゃ分からない

0015名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 02:28:45.76ID:rFasDFYc0
騎手が上手く乗れなかったから
展開嵌まったもあるよ
ダービーのシャフリヤールとかさ
福永は上手く乗れなかった言ってたけど
結果的に超ロンスパ戦で
ジッとしてたもん勝ちだった
まあ能力もあっての勝利だったけど
結局ラップ、トラックバイアスが分かんないと
その辺の評価が出来ない
つまって踏み遅れたから勝ったとかもあるしな
桜花賞のスターズオンアースはそれに見えたから
あんまり評価出来んかったわ
オークスはケチの付け所がない勝利だけど

0016名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 02:29:13.30ID:7T26PbI40
ショウナンパンドラの秋華賞とかキタサンの菊とか
あの時のあの勝ち方でその先G1勝ち積めると思わなかった

0017名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 02:49:20.14ID:nU/nusy20
持ったまま圧勝→馬強い

0018名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 02:57:57.78ID:rFasDFYc0
>>16
その2レースは分かるな
2頭とも古馬になってから
覚醒したところに
鞍上強化の流れだったな
そういうこともあるから難しいよね

0019名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 03:14:10.43ID:GTUfSGtS0
馬が強かった
皐月賞ジオグリフ

騎手が上手く乗った
ダービードウデュース

0020名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 04:00:45.45ID:xqX8xRU20
>>19
全く逆じゃん

0021名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 04:02:13.33ID:xqX8xRU20
馬が強かったパターンは今どきの新馬戦で勝つ馬の殆だろ
機種が上手く乗ったは不人気馬を奇策で勝たせるパターン

0022名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 04:39:31.56ID:5hhTYUDf0
>>13
ナデシコの2走前はすごかったね、馬がインに勝手に突っ込んだ

0023名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 05:30:05.96ID:CGBPEhFL0
これラップ見りゃすぐ解るんじゃね
ダービーのレイデオロなんかは騎手が巧く乗ったの典型
騎手のおかげで馬は楽な競馬をしてる

0024名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 05:52:15.35ID:/0Irk3960
>>22
あれは見てるこっちも無理だと思った
騎手が諦めても仕方がないレベル

0025名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 06:07:24.72ID:GTUfSGtS0
シーザリオのオークスだろ。
馬が強くて勝てた典型は

0026名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 07:18:53.18ID:tlqY8S000
馬が強すぎた
安田記念 ジャスタウェイ

0027サマンサ ◆T5bnmm4z46 2022/06/11(土) 07:52:47.99ID:f9uTdGt30
和田が勝ったら全部馬が強かったでいいよ

0028名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 07:55:44.59ID:8M50n+xP0
ウオッカ
ジャパンカップ→ルメが上手く乗った
安田記念→馬が強かった

0029名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 08:03:23.20ID:979DQbjE0
ドウデュースのダービーは上手く乗ったの典型
この馬これから一つも勝てないから見ててみ
まあ神戸新聞杯レベルのレースなら勝てるかもしれんが

0030名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 08:04:09.18ID:cHz5aIyD0
>>26
どう見ても騎手がうまく乗ってる
外回してたら届いてない

0031名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 08:04:32.05ID:OUlN/8a80
マカヒキの京都大賞典は騎手が上手く乗ったパターン

0032名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 08:09:30.52ID:Z50cim+c0
テイエムオペラオーの有馬記念は馬が強かっただな

0033名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 08:11:17.38ID:OTPcdp590
上手く乗って勝った クィーンスプマンテ

0034名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 08:20:55.50ID:NnNXCbd70
ドウデュースのダービーは位置取り完璧で上手く乗ったパターンだったけど、
目の前に有力馬2頭がいてしかも両者で潰し合ってる幸運までおまけに付いてくるとは武も思ってなかっただろうな

0035名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 08:31:16.36ID:6/wHKKG/0
ワグネリアンのダービーかな

0036名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 08:32:57.67ID:HUzgM8lJ0
グラスワンダー最初のG1勝ち→馬が強かった
グラスワンダー最後のG1勝ち→騎手が上手かった

0037名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 08:41:42.60ID:KTpkFroH0
>>3
どっちだよ

0038名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 10:30:43.13ID:GTUfSGtS0
>>15
シャフリヤールのダービーは
直線で前が詰まったのが幸いして、
足ためることが出来たから勝てたんだよ。

0039名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 10:40:36.84ID:15tEkLLK0
両方満たしてハナ差とかいうやつないの?

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 11:08:20.42ID:/R5hjH1o0
騎手が上手く乗ったのはワグネリアンのダービー
馬が強かったのはアーモンドアイの秋華賞
ちなみに福永がルメールより上手いとかではない

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 11:16:19.88ID:TxXG6FJJ0
馬が強かった
福永が乗って勝った馬
騎手が上手かった
ルメールが乗って勝った馬

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 11:27:50.03ID:tkGA9eNf0
騎手が上手く乗ったのなら、トゥザヴィクトリーのエリ女とかそれに当てはまるのかな?

馬が強かったっていうのであれば、ナリブー、ディープ、オルフェとかいろいろ挙がりそうだが…

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 11:31:21.98ID:OUlN/8a80
騎手が上手く乗った(足りない実力を騎手が補った)
騎手が上手く乗った(手が合う騎手が乗って実力を発揮できた)

2通りありそうだが

0044名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 12:17:58.60ID:ufsnJRF/0
これは難しいよな、結局コンビだから相性もあるだろうし
最近だとメイケイエールとかはどっちになる?

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 12:36:41.61ID:C8I7D9Il0
マイルCSでのダノンシャークの岩田なんかは完全にあの当時の岩田しか無理だと思う

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 13:24:12.80ID:90/KXT3R0
>>44
メイケイエールを>>43で言うなら後者やない?
京王杯SCも池添自身は上手く乗れなかったと評してるけど、
・スタートから3角までジェットスキー状態ながら進路は上手くコントロール
・直線もソラ使うタイミングでムチ入れて脚を使わせて1着入線
馬の長所を活かしつつ短所もカバーする騎乗が出来てるのは手が合ってる証左やと思うけどね

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 13:32:05.61ID:olpx0mxz0
>>15
スプリンターズSのカノヤザクラだな
出遅れのおかげで外を綺麗に回って追い込んで3着
4着のブービー人気アイルアヴァゲイン持ってたから発狂したのいまだに覚えてるw

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 14:09:48.13ID:sR1HX1SV0
馬の力で勝った
騎手の力で勝たせた
騎手が余計な事して負けた

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 15:09:49.59ID:GCPj1gLA0
騎手で勝つなんて滅多に無いでしょ
好走ならいくらでもあると思うけどね
タチが悪いのは強い馬でクソ騎乗だよなw
基本的に強い馬にどんだけ乗れるかで決まる

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 20:15:52.84ID:71aCFKeR0
菊花賞でアサマノイタズラを買った奴は
騎乗内容も馬の能力も正しく評価できてないことがわかるいい例

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 22:13:38.96ID:GCPj1gLA0
ナランフレグの丸田
ナランの脚質を自在に操ってる感じ
お手馬だから当然か

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/11(土) 23:01:45.63ID:rFasDFYc0
>>51
ああいうの見てると
やっぱり継続騎乗って大事なんだな
と思うわ

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/12(日) 03:17:32.57ID:8jVhLXhL0
ワールドプレミアの菊花賞→騎手が上手く乗った

ウオッカの安田記念→馬が強かった

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/12(日) 03:51:28.46ID:F3HYxlHl0
ルメールと他の騎手見比べてりゃ結構分かるべ
内だと前が詰まっててもじっと我慢してスペース見つけた瞬間にガバッと行くし

川田や福永あたりなんかだとすぐ目の前で空かないと外回して慌ただしくなるし
そもそも捌く展開を避けてあんま壁作らずにスムーズな競馬最優先して前々外々になりがち

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています