いいかげん凱旋門賞にこだわるのやめろよ 現地でも避けられるような形骸化したレースだぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/26(月) 18:34:49.22ID:oz6kr+mW0
いいかげん凱旋門賞に勝つことは凄いことみたいな古い考え方やめろ
馬場も悪いし紛れも多いし勝っても種馬になってから価値まったくなしで現地でも避けられる始末

ダービーみたいに生涯で1回しか挑戦できないから勝ちたいとかならわかる
あとはバーイードみたいな強い馬に勝ちたいから〇〇のレースに出るとかもわかる
凱旋門賞に勝ちたい←意味不明

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/26(月) 21:43:42.88ID:veOKTkZS0
とにかく1回勝たなければいけない。勝ってないのに凱旋門賞は価値がないなんて言えない

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/26(月) 22:15:03.81ID:bNIL9l370
また酸っぱいブドウか

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/26(月) 22:18:35.57ID:NRfNpbSi0
ドウデュースあたりは可哀想な気がするね
母系がダート短距離馬を凱旋門使うのは
結果が見えてる

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/26(月) 22:26:02.42ID:sPg/HF6Q0
1勝でいいんだがそれが数多の名馬でも叶ってないから今更挑戦するな。はありえねーだろ

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/26(月) 22:32:58.90ID:xd7uvPv40
勝てないからやめようってただの負け犬やん

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/26(月) 22:38:22.84ID:i+Xd7CEe0
>>62
自分の思い通りにならないなら全て消えちゃえみたいなガキの発想だよな

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/26(月) 22:44:08.65ID:MjDE1YYf0
海外から誰もこないジャパンカップに出た三冠馬もいるんですよ?

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/26(月) 22:44:23.52ID:VgV4g1mT0
欧州ではブッチギリで高い賞金だからまだレート1位でいられてるけど
もし英チャンピオンステークスが同じくらい出したらアッサリ抜かれると思う

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/26(月) 22:46:59.20ID:7xKw5O7H0
武と一部マスゴミと一部馬主がコンプレックス持ってるから
特に武を利用してすぐ一部マスゴミが凱旋門は
凱旋門はって煽るバカがいる

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/26(月) 23:07:00.00ID:VgV4g1mT0
>>63
止めようと消えちゃえは全然違うぞ

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/26(月) 23:10:17.77ID:yYuEYbJt0
>>66
意味わからん
ノーザン、社台もというか、日本競馬界全体の目標になってるだろ
ノーザンなんかどんだけ凱旋門走らせてきたんだよ

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/26(月) 23:15:01.16ID:ACK9DyL80
種牡馬価値を上げるレースではないのは事実だよな

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/26(月) 23:15:55.29ID:nARFOqYF0
素人以下のゴミクズが拘るの止めろなんて言っても説得力もクソも無いな

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 05:07:26.00ID:Y9JzLESH0
あんだけ名馬送り込んでおいて勝てないからって価値がない行く意味ないとか負け犬の戯れ言だろ

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 06:02:32.87ID:7FVjbcWs0
紅白歌合戦と同じか

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 07:41:04.41ID:wxfQveHm0
盛大な負け惜しみのスレはここですか?

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 07:57:08.59ID:kFUig01V0
今年も雨模様だね~

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 08:10:56.46ID:f3pqM7cD0
負け惜しみではあるけれど、勝ったところで年度代表馬にもなれんと思う
種牡馬になってもせいぜい500万くらい

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 08:26:03.06ID:W48Fy5kx0
やりたいから個人馬主が半年前から渡航して海外登録した上で準備しろ
直前で1叩きしてから行くとかそのまま直行とか舐めたことやってるから勝てないんだよほんと
なぜ海外の芝に特化して調教して凱旋門を勝つために生まれた馬たちに片手間で連れてきた馬が勝てると思うのか
今のジャパンカップで海外馬が勝つのが難しくなったのと同じように実力が拮抗してればよりどちらが環境に適応できてるかの差にしかならないのに
本当に失礼だし傲慢だと思うわ
欧州馬と力比べしたいなら中立地のドバイやサウジで勝ててればもう良いだろ

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 08:33:39.57ID:jR4MQ5su0
勝ったら目標なくなりそうだからそれはそれで嫌というレース

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 08:35:50.84ID:rhPD7dnq0
キッズ→凱旋門賞軽視
オッサン→凱旋門賞うおおおおお

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 09:29:53.14ID:EOM3+gyv0
>>76
ドバイ香港は日本馬も欧州馬も平等に力出しきれるちょうどいい馬場だしな

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 09:50:47.06ID:j0gSjMJl0
基本秋天に出たくない馬が出るレースだから何の問題もないよ

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 10:59:50.47ID:Y2Lf4r040
>>76
それ全部あなたの感想ですよね
素人がだろだろ言ってもまーったく説得力ないよ

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 11:01:31.86ID:9E4oxQUa0
>>76
片手間で勝つからこそ日本競馬が評価されるとも言えるけどな
長期遠征はただ日本人が持ち主なだけの欧州馬になるだけだし
それでJC有馬は多分勝てなくなってる

0083名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 11:03:56.72
どうせ今年も絶対勝てないんだしもう行くのやめてほしい

0084名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 11:27:08.87ID:uf2cYwvj0
俺がオーナーならサウジ·カップの方がうれしい
招待でタダだし、勝ったら15億もらえるし

0085名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 11:49:35.62ID:RwPuNmXT0
オルフェが勝ってたら凱旋門信仰も少しは落ち着いてたんかな?
むしろ勝てるんだからって事でもっと遠征する馬が増えてたかな?

0086名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 12:13:36.02ID:9E4oxQUa0
>>85
多分そんな遠征馬の数や質は変わってないと思うな
むしろファン側が大人しくなってこういうスレ立てなくなるだけでは

0087名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 12:15:42.21ID:31+KQZJX0
>>83
君が馬主になって自分で馬を持った時にその決断をすればいいよ
人の持ち物にとやかく言うもんじゃない

0088名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 12:21:07.85ID:BHZzjwFY0
金持ちの遊びだぞ

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 12:22:43.99ID:R6CWKshL0
形骸化してるのはセントレジャーとかだろ

0090名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 13:15:05.12ID:wxfQveHm0
そもそもヨーロッパやアメリカの競馬は庶民の遊びじゃないしね

0091名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 13:23:01.60ID:cyX10/jd0
あんなローカル欧州のレースで怪我しないでね!

0092名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 13:33:23.91ID:H9jRFK1y0
強いやつ(高レーディング)が来たら凱旋門賞でなくとも避ける

日本見たく参加賞(出走手当等)貰えないから賞金もらえる見込みがなければ避ける

0093名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 14:09:49.43
凱旋門賞なんかより強い馬と対戦してほしいわ

0094名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 15:06:13.55ID:JgRT5Yke0
馬主やってる金持ちのオッサンからしたら数億の端金よりも
若い時から夢見てた凱旋門賞制覇の方が大事な場合もあるだろう

0095名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 16:09:14.03ID:T/Eff4MW0
いいかげん他人様の持ち物の使い方に文句いう恥ずかしいまねやめたら?

0096名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 16:27:58.70ID:XHnGzWXw0
ダビスタ厨くらいだろ凱旋門神格化してんの

0097名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 16:35:28.64ID:qZPXxi/80
>>1
別に国際レースなんだから出走してもいいだろ
こんなのは馬主の費用の問題でしかない。何を言ってるんだこの馬鹿は

0098名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 16:38:31.17ID:qZPXxi/80
そもそも欧米では競馬人気は全くなくて、売上もゴミだが
イギリスで競馬が始まって、歴史も長く伝統があるのは事実なんだから
そこのトップのレースに時分らの費用をかけて出走するのが何がいけないんだよ
人間の競技だってジャンボ尾崎とかいう内弁慶の雑魚とかが海外メジャーに何度も挑戦して話にならなかったけど
去年松山英樹が優勝しただろう。馬主が所有馬でそれと同じ事を求めても別にいいだろ
招待レースでも何でもないし、あいつらの身銭で勝手にやるんだから

0099名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 16:55:17.59ID:BysGbxjf0
別にどのレースに出したって馬主の勝手だろw

0100名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 17:14:31.95ID:G8yR5KnR0
凱旋門勝ったからってなんだって話だよな
馬だよ馬
人じゃないよ
馬の日本代表って(笑)
代わりに調教師が日本代表みたいな面してるけど
日本調教馬だからなんだっつーんだよ(笑)

0101名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 17:16:14.82ID:G8yR5KnR0
>>95
そういうことだよね
他人の馬が勝ったからってなんだっつーんだよ
応援したからって賞金分けてもらえないよ?
日本の競馬はスポーツじゃなくてギャンブル
ドッグレースだろうがミニ四駆だろうがなんだって代わりが利くのに
なぜか巨大産業になっちまった
農水省の巨大利権になっちまった

0102名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 17:26:58.25ID:DPSjYrQY0
つーかねこのオープンストレッチてアホの極み
そもそも内が有利なのにw
フランス競馬関係者は馬鹿しかいないのか

0103名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 18:59:13.83ID:qZPXxi/80
>>101
まあギャンブルとしてだけ見てるならそうだよな
俺も昔は競技としても夢中だったけど、今は純粋にギャンブルとして楽しんでるからあまり気にはしてないわ
競馬の魅力ガー!とか言ってる奴見ると、今時競技として競馬にドハマりしてる時代遅れの輩でしかない

0104名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 19:19:23.78ID:OHujCGtY0
>>102
日本よりギャンブル色が薄くより優秀な繁殖馬の選定って意味で
紛れずに実力通りに決まってほしいんだろう

0105名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 19:24:36.12ID:DPSjYrQY0
>>104
よくわからんなあ。むしろ全然公平じゃないと
思うんだが

0106名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 19:34:54.67ID:ehoaMm2w0
武豊が拘りすぎだわ

0107名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 19:48:38.20ID:8cVC4SpE0
>>98
クラブ馬がね……

0108名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 20:18:04.80ID:RBG9nhKs0
凱旋門賞はカタールの資本で持ってる様なもんだからなぁ、てか欧州競馬回せるのも中東資本のお陰でしょ。保守的な英愛仏人達が冷めて人気下がってるのわかるな。合理主義のアメリカ人やオーストラリア人なんか見向きもしないから、お花畑脳日本人馬主は上客だよね、少なからず観戦ツアーで金も落として行くし
少なくとも外交面では役立ってるなw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています