モーリス産駒の成長力半端ないな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/23(月) 19:11:08.46
距離も融通きくし

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/23(月) 19:12:15.89ID:YcEux4uX0
クラシック捨てても価値があると思える種牡馬
ただ600万は高くね?
300万ぐらいでいい気がする

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/23(月) 19:15:00.64ID:nSZ+SXaY0
2歳戦もクラシックも用無しの種牡馬がなんだって?
ノッキングポイントはお笑いだったな

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/23(月) 19:20:04.85ID:5Mm1Fz0y0
また基地スレか

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/23(月) 19:26:07.52ID:6kKMnoDV0
成長力あるほうが好き
4歳以降衰えるとか悲しいし

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/23(月) 19:32:23.77ID:tk9eL/Dn0
頼む!頼む!もっともっとモーリスの話してくれ!!!!

マジでウザいよ
一つのスレで語ってろよ

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/23(月) 19:34:21.96ID:5DGF+drr0
クラシックといえばエピファの妹いるけどどうなん?

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/23(月) 19:36:23.94ID:xUDyT2+n0
というか周りのレベルが下がってきてモーリスあたりが勝てるようになってきた気が
ゴルシですら重賞で上位に顔を出すことが珍しくないし

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/23(月) 19:47:45.38ID:Kk/pKvEa0
距離の融通きいてるか?
その距離しか走れない馬しかいないだろ

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/23(月) 19:49:58.14ID:yupJ0Jkv0
いつまでも成長しない成長力自慢のハーツより確率は高いな

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/23(月) 19:50:08.68ID:N0x7rYcj0
>>8
ディープ繁殖とかいう世界中からかき集めた名牝の血筋なのにここまでG1勝ちがキセキとジェラルディーナというのが沢山いるからな

0012名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/23(月) 19:52:20.73ID:VNwsDZJy0
サンデーキンカメ入り繁殖の受け手が現状エピファモーリスという二択
早熟成長力ナシだが、クラシック王道勝てる種牡馬かクラシック王道洋ナシ晩成種牡馬か
まあ前者が優先かな

0013名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/23(月) 19:52:45.49ID:7wioQlm80
モーリス産駒ってだけでかかるなぁ→距離短縮してみよう→惨敗の無能陣営が量産されてるの草
モーザリオもマイル走ってるし

0014名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/23(月) 19:54:34.84ID:0eVxaTHw0
モーリス産駒走らせられるかどうかで
陣営の有能無能具合がよくわかるよね

0015名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/23(月) 19:57:42.78ID:uajMGJGc0
>>7
次走チューリップ賞に決まった

0016名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/23(月) 20:02:30.25ID:0y4xJuDU0
>>6
マンセーキタサンがよく言うわ

0017名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/23(月) 20:03:39.36ID:rgmv//ct0
古馬っていってもジェラルディーナ以外G1じゃ洋梨じゃん

0018名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/23(月) 20:09:56.05ID:skO33WUs0
結局今ってサンデー死んでタキオンやジャンポケやダンスに集めてた時代と同じだからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています