デクラレーションオブウォー 種付け申し込み殺到

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 18:03:38.54ID:xLsYaN8z0
JBBA静内種馬場場長
「デクラレーションオブウォーは短いところからある程度長いところまで、様々なタイプを出してくれます。ダートかなと思っていましたが、いざ走ってみると芝でも走ってくれて非常に良かったですね。産駒が走って、(種付け)申し込みが非常に増えています。申し込んでくださった方たちにはできる限り応えていきたい」
※今週の競馬ブック「北海道発!競馬の力」より




デクラレーションオブウォーの代表産駒
デュードヴァン
ジャスパージャック
トップナイフ
タマモブラックタイ



デクラレーションオブウォーの種付け頭数と種付け料
2019年 152頭 (230万円)
2020年 134頭 (230万円)
2021年 128頭 (230万円)
2022年 108頭 (230万円)
2023年 ?頭 (250万円)
※前払不受胎返還条件

https://ameblo.jp/gurigurikun1/entry-12797913022.html

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 19:56:49.75ID:HAnfsd6X0
デクレーションオブウォーレベルまで成績出しても精々20万アップなのに
たかが重賞勝ち馬1頭出しただけのシルステが500万アップってやっぱこの業界いかれてるよな

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 19:56:56.95ID:0NEbb/cY0
>>30なお翌年億越えしている模様

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 20:03:09.66ID:FhIwKp6C0
また無断転載してんのか、このブログ

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 20:09:34.82ID:KUzJ45+30
数字を見るとDOWも大したことないんだけどな
トップナイフもこんな使い方されてたら春で伸びしろがなくなるし他も大して勝ってない
ダートも走るのに勝ち馬率0.268は終わってる

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 20:13:03.62ID:KUzJ45+30
あれだけ持ち上げてたドレフォンなんてお前らニワカが叩いてるシルステの二年目にも劣ってるしなw
マジでお前らはただのノイズ
無能でしかない
今年はブリモルを業界をあげて早仕上げしてるわw
どんどん入厩させてるけどコケると思ってる

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 20:13:14.97ID:jrLk7SXC0
>>44
同意求めんなよキッショいな

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 20:16:38.27ID:4tzcP7sc0
一方チンカス駄馬モーリスは
価格9割引でも申し込み20頭にすら届きませんでしたとは

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 20:18:05.39ID:BjBg2VA90
>>44
セリ価格が段違いだろ

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 20:25:47.11ID:H/XVsdTO0
>>41
JBBAも民業圧迫と叩かれてるやろ

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 20:25:49.96ID:+vUaHVZn0
本来、これがキズナがやる役割だろ
日高のお助けマン
それを馬鹿みたいに値段を上げやがって

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 20:27:26.80ID:6iLTgbhS0
ウォーフロント系を結構輸入してて成功するんかよって思ったらどれもそれなりに走ってきてるもんな
社台は対抗してオハマビーチ連れてこいよ

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 20:29:23.35ID:H/XVsdTO0
中小でも付けられる廉価種牡馬ってカスしかいないしな

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 20:29:37.53ID:H/XVsdTO0
>>56
民間の種牡馬ね

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 20:31:41.01ID:LgZbMHHM0
日高メインでこんだけ走ってるのは驚異的

普通にヤバい

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 20:33:27.34ID:8VlpjVo50
>>54
確か殺到し過ぎたから値段上げたんじゃなかった?

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 20:36:30.97ID:OfgowOco0
ウォーフロント系はエアフォースブルーが成功すると思ってたけどイマイチで韓国送りになっちゃったな

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 20:42:58.34ID:N/5nLMBd0
ノーブルミッション120万とか安すぎやろw
日本で唯一?のイントゥミスチーフ産駒もいるし
カラヴァッジオなんていくら積んで持ってきたんだよ
俺らの馬券で買い漁りすぎやろ還元しろや

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 20:44:00.66ID:zbET6dzN0
たまに空き巣G3勝つくらいの印象しかないわ
種付け料安いなら、それでも儲けもんなんだろうけど

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 20:54:45.99ID:H/XVsdTO0
本当の中小は社台種牡馬なんて付けられません
奮発して1、2頭付けられればいい方

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 20:56:32.90ID:4uiNPA/i0
>>32
実際非社台の輸入種牡馬は最近産駒がよく走る
JBBA静内種馬場のお陰で日高とか静内の零細牧場に
安く良い輸入種牡馬が種付け生産できるのは良いこと
(´・_・`)
軽種牡馬協会のカラヴァッジオとかも
成功して欲しい

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 20:58:46.82ID:g7CqNS+W0
>>63
そんなことないやろ
選択肢は結構ある

種付け料一覧https://mag-p.com/529/

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 21:05:28.42ID:H/XVsdTO0
>>65
安い種牡馬は肝心の社台が力入れてないし、キングリーですら付けられない牧場なんて普通にいるぞ

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 21:09:46.32ID:4uiNPA/i0
>>65
今春のリオンディーズ400マンになってたのかよ
初年度100マンだったのに~
テーオーロイヤルが評価されとるんかなぁ
140頭も依頼が来ちゃったら400マンにしないと
馬が壊れてちゃうもんなあ
(´・_・`)
今産駒まったく走らんけどね

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 21:12:01.54ID:Lo7h1rQb0
ドレフォンで懲りなかったやつらが今度はこいつに群がるのかwwwwwww

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 21:13:10.96ID:Lo7h1rQb0
>>67
父も面も死んで半兄が成功してるから必然

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 21:14:41.75ID:H/XVsdTO0
貧乏人はマカヒキ付けてろって事だな

繁殖の質が悪くて高級種牡馬付けても走らないし

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 21:14:42.93ID:Lo7h1rQb0
今年は3歳レベル低いから好走出来てただけ
2歳世代はエピとクズナの質が上がるから勝ちにくくなるのはバカでも予想つく

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 21:16:16.78ID:Lo7h1rQb0
今後エピ、クズナ、汁捨て、ザコント等の早熟馬相手に良績残せるとは思えん

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 21:18:04.69ID:d3qd/c5A0
ハービンジャーが完全に見切られたから欧州ノーザン枠としての生き残りは狙えるけど
まあそれもサトノクラウン次第

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 21:19:29.71ID:f2F6TKwm0
リオンディーズは今年種付けお休みやけどね

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 21:25:20.11ID:FkgfGW0i0
>>67
この間重賞勝ったばっかじゃんか

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 21:31:04.42ID:K3mh8l+80
>>73
ファントムシーフとラヴェル出してるのに見切られるわけない

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 21:34:27.63ID:zbET6dzN0
>>76
ラヴェルじゃなくて、ナミュールだろ

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 21:36:32.36ID:+WH8flJT0
ウォーエンブレム系じゃないんかよ

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 21:45:58.12ID:NdnAkL0l0
ダート微妙で芝で中途半端だとこの辺りの種牡馬的にはむしろ一番厳しいんじゃないか

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 21:55:02.11ID:AUBBbP4y0
優秀には優秀なんだろうけど産駒が渋いほんとに

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 22:01:20.07ID:iYvzesp20
>>39
何頭じゃなくて重要なのは金額だろ
4頭で15億くらい稼いでるのにアホか
15億ノーカンにするとか本当の馬鹿だな

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 22:16:24.75ID:FzKpoRhP0
w

0083名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 22:24:03.75ID:fSfMJlPO0
シルステがなんでこんなセリ人気するんか謎すぎる

0084名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 22:29:58.55ID:4uiNPA/i0
>>75
インダストリア~?
G3を実績にして評価はねえなあ
昨日立ってたスレでのリオン終わってたからなぁ
3歳馬比較
(´・_・`)
種牡馬 出走頭数 勝馬頭数 勝馬率
キズナ  78  30 38%
マイユア 72  25 35%
エピファ 124 43 35%



リオン  82  11 13%

0085名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 23:14:17.26ID:Lo7h1rQb0
>>76
種付け料上がらなかった時点で社台グループには期待されてないってことだからな

0086名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 23:17:20.62ID:Lo7h1rQb0
>>84
弟と比較するとエピがどれだけ異次元かっていうね

0087名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 23:28:57.69ID:ekQ9By8w0
>>70
マカヒキもキズナもリアステもサトイモも能力的には同じくらいだし
キズナなんぞよりマカヒキつけたほうが安上りでマシまである

0088名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 23:31:23.20ID:3l1SonAW0
いい種牡馬もってくるなぁバゴといいダンシングブレーブといい

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 23:42:43.35ID:dl4zV+1F0
こういう種牡馬がもっと活躍してほしい
いろんな血があったほうが馬産全体の活力が出る

0090名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 23:47:38.65ID:quEWrJSD0
未だにオルフェのネガキャンする奴って>>30>>39みたいな馬鹿しかいないのか

0091名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 23:48:22.37ID:y991nQz40
一昔前は父系ダンチヒの系統はたくさんいたし
母系のラーイも割と日本で走ってたしその兄弟のグランドオペラが種牡馬で頑張ってたから
珍しくもなんともなかったけど

サンデー系に駆逐されてこんなんで活力でると思うやつがいるくらい
珍しい存在になっちゃったんだな

0092名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/11(火) 23:51:45.89ID:KuP1Sabz0
>>88
オペラハウスとかチーフベアハートもだった気がする

0093名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/12(水) 00:20:46.70ID:cH7Dxekm0
>>36
てかJBBAは種付け申し込みが予定頭数超えると繁殖牝馬の審査がある
昔は抽選だったけど
エンパイアメーカーの倍率はえげつないことなってた

0094名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/12(水) 00:20:58.41ID:0Nnla1FE0
>>87
自分からオータムセールに出品されるような馬を作ってくのか🤔

0095名無しさん@実況で競馬板アウト2023/04/12(水) 01:48:56.80ID:klgl2LNT0
率的には大した事ないし3歳で稼いでる2頭は早期からの使い倒し
上振れにしか見えねえわ 大人しく新種牡馬で売り逃げする方が安牌だろうに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています