【朗報】凱旋門賞の枠20頭から24頭に増枠

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 13:21:48.01ID:0BpQz6Vy0
日本馬チャンスだぞ!

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 15:30:06.54ID:vLak/xwV0
>>55
ディープ3着って?
お前レース結果知らんのか?

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 15:34:44.95ID:YmvLI/2x0
>>55
スミヨンが乗ってきた馬の中でも指折りに強いオルフェーヴルで勝てないなら無理じゃね

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 15:40:37.12ID:4OUeS4040
>>55
日本競馬の汚点ドープ

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 15:41:49.64ID:6pUtsU0d0
この中に客観的に考えて世界王者になれそうな奴いるか?
現役最強馬にすらなれてない奴らだらけ

2022
タイトルホルダー、ドウデュース、ディープボンド、ステイフーリッシュ
2021
クロノジェネシス、ディープボンド
2020
ディアドラ
2019
キセキ、ブラストワンピース、フィエールマン
2018
クリンチャー
2017
サトノダイヤモンド、サトノノブレス
2016
マカヒキ
2015
未出走
2014
ハープスター、ジャスタウェイ、ゴールドシップ

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 15:46:33.57ID:0v9qCbMd0
クロノとタイホはその時期の日本最強じゃないのか

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 15:56:21.94ID:YckqqVT+0
これはチャンスだろ?
どんだけ強い馬でも24番ゲートなら負け確定
欧州の怪物だってゲートには勝てんよ

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 15:59:30.36ID:smFyfmAO0
>>55
いまだにこんなことほざいてるチョンガイジが湧いててワロタ

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 16:04:58.04ID:cuAcwK8l0
JRAの発売何頭まで対応してんのよ

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 16:06:31.12ID:YckqqVT+0
>>70
28頭でしょ?2列目スタートまで余裕で対応してるはず

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 16:14:23.82ID:HBW+ichq0
>>4
ねえな
キズナがオルフェを邪魔して4着だった
日本馬同士も敵だよ、同じ馬主じゃない限りは

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 16:18:05.01ID:HBW+ichq0
>>66
当時最強馬は2014のジャスタウェイか、2022のタイトルホルダーぐらいか
2014はエピファのような気もするけど、あの馬はムラがひどい

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 16:26:08.50ID:73SFoQ1m0
>>66
世界王者
2022年 フライトライン
2021年 ニックスゴー or セントマークスバシリカ
2020年 ガイヤース
2019年 エネイブル(凱旋門賞馬)
2018年 クラックスマン or ロアリングライオン
2017年 アロゲート
2016年 アロゲート
2015年 アメリカンファラオ
2014年 ジャスタウェイ
2013年 ブラックキャヴィア or トレヴ(凱旋門賞馬)
2012年 フランケル
2011年 フランケル
2010年 ハービンジャー

最早凱旋門賞馬=世界王者という図式は完全に崩れてるから意味無いな

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 16:30:57.22ID:5KbTGAdr0
チーム戦が加速するだけだろうな
日本の勝ちは遠のいたよ

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 16:31:14.76ID:sAoj4BM90
20頭で乗り込め

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 16:39:12.53ID:dTLB026p0
アヴェンティーノみたいなのを出しやすくなればいいけどな
あの年におけるあの馬の存在は実は大きかったと思う

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 16:47:25.99ID:BhRQI3Li0
チームオーダー使うところには有利か

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 16:48:58.72ID:niozGl4o0
>>55
さりげなくディープ混ぜるなよ
日本競馬界の最大の失敗作

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 16:54:19.64ID:1oX16ek20
>>72
邪魔しておかしいだろ?
馬群の中で詰まってる馬が居た場合、自分の馬を追うのを辞めて横移動して道を譲らなきゃ邪魔してるって事になるのか?

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 16:57:15.53ID:1oX16ek20
騎手が未熟で360度の視野がないから進路が無いところ走っているのだろ?
追うのを止めてまでわざわざフォローしてやらなきゃならないルールなんてものはない
詰まりたくないなら少しは頭使って良いポジションを取れば良いだけ、自分の低脳を人のせいにするなって言われるぞ

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 17:00:45.56ID:V1dPYNs60
未熟(凱旋門賞2勝)

武とかルメールとか凱旋門賞童貞のヘボ騎手共はどういう扱いになるんやろなw

0083名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 17:14:56.23ID:ENzClwrD0
競輪って同郷で列作って捲りに来たのを後ろがブロックするじゃん

0084名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 17:22:47.23ID:mVwNEZYW0
>>54
アニメっぽい

0085名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 17:28:29.39ID:pFPj05nc0
>>77
アヴェンティーノが中枠から好スタート決めてしまったせいで大外枠から後方2番手にいたオルフェとは分断されて鞍上めちゃくちゃ焦ってた
結局坂の下りで大外に持ち出し位置を下げてオルフェの斜め前で壁になろうとしたけど、フォルスではもう余力をなくしていて、オルフェの邪魔をしないように離れた外へ持ち出すしかなく
結局アヴェンティーノが退いたことでオルフェはフォルスでも口割ることに

あのやり方って相当色んな要素が噛み合わないと上手くハマらないような気がする。他頭数で枠が離れるとエスコートのために近付くことすら難儀する

0086名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 17:35:25.50ID:HxrkwVmO0
>>73
当時ジャスタウェイを日本最強馬と思ってた競馬ファンはそんないなかった気がする
世界最高レートだろうが秋天もドバイもハマった印象が強くて
これなら国内どのレース出てきても勝てるなとまではなってなかった

0087名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 17:51:19.68ID:5XWelnTp0
もう行かんでいいよアホらし。
ドバイの方が賞金も芝も合う

0088名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 17:52:54.98ID:wsWZ0n960
日本の競馬関係者は参戦やめるべきやな。ロンシャン競馬場関係者がショボーンとなるだけやし

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 18:04:42.18ID:FpFjyd2F0
よりチーム戦になるだけ
クールモアやゴドルフィンが多頭数で参戦

0090名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 18:06:40.61ID:LhWbwrB80
これは日本馬妨害するためだろうね
連中はもう自分たちのフィールドじゃないと勝てないことを散々見せつけられて分からされてるから
ここだけは譲らないぞってヨーロッパ人恒例のズル改定

0091名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 18:10:35.13ID:GZUJuEvk0
8頭立てでドタバタ走って無様に惨敗したゴミもいるからな
100年後も戦績や日本競馬史に残す失格の2文字

0092名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 18:12:09.33ID:Cd5nucON0
>>74
せめて芝に限定してよ

0093名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 18:14:08.38ID:Cd5nucON0
今年から?
24頭じゃますますチームプレイに長けた欧州馬が有利になってきついな

0094名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 18:16:35.40ID:UllJuVIL0
馬券総流し勢涙目

0095名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 18:16:57.21ID:0BpQz6Vy0
>>93
今年からだって
まぁこっちが護送船団するんじゃなくてされる方なんだろうな

0096名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 18:17:53.33ID:Cd5nucON0
頭数多い時代を調べてみたが

1949 28頭

1959 25頭

1967 30頭

1973 27頭
1977 26頭

1983 26頭
1988 24頭

1993 23頭
1994 20頭

94年以降から20頭制限になったのかな?
これ以降はMAX20頭になってる

0097名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 18:21:06.88ID:Cd5nucON0
20頭制限になって以降も20頭になった年は94年以降で3回だけ(29回中)
18頭以上は29回中10回(20頭の年を含む)

24頭制限になったとして20より多くなるかはわからんな

0098名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 18:22:39.33ID:Cd5nucON0
最近は戦績を気にする傾向が強まってるからどうだろう
全く勝ち目のない馬の出走が増える可能性もあるかなぁ

0099名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 18:23:48.31ID:x+3PLeui0
これは去年登録多くて除外複数出て問題になったからだよ

0100名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 18:24:52.98ID:1hxSb5sm0
日本馬があっさりクリアするより難易度上がっていいだろう

0101名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 18:25:01.98ID:DceQHX9Z0
ダノンベルーガ「よっしゃ」

0102名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 18:55:47.20ID:0BpQz6Vy0
>>101
お前死ぬ気か?

0103名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 18:58:08.03ID:ifYCoweM0
むしろ日本馬の枠潰しに対する配慮だろ

0104名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 18:59:45.22ID:lrEMxTEO0
ヨーロッパ12頭日本馬12頭でレースしたら地方みたいな分断競馬見れそうだな

0105名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 19:08:08.65ID:rtYso8DW0
枠増やすより
あのクソ馬場どうにかせいや

0106名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 19:10:47.60ID:G1j72cTc0
>>36
登録締め切りってから先に一定の規則で馬番を決めて馬券を発売ができる
枠順(ゲート番号)は馬券を発売してから後で決まる

フランス(凱旋門賞など)だと
斤量の重い順→馬主名のアルファベット順→馬名のアルファベット順に馬番が決まる

0107名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 19:13:48.59ID:cyWcM2lv0
あーあ フルゲート日本馬の夢が…

0108名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 19:17:47.15ID:0Rp6Wnvc0
あれ違うか

0109名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 19:19:49.15ID:hT++1dy90
ドバイも8頭出しで勝ったし
他頭数出してそのうちの一頭が適性ハマれば勝てるみたいなのの方が現実的

0110名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 19:20:45.39ID:pPGRCp3D0
あれ

0111名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 19:32:26.04ID:0BpQz6Vy0
>>109
招待競争じゃないしその点はめちゃくちゃハードル高いぞ
勝ち目ないと絶対出さんだろオーナーは
クラブ馬でも多分ブチギレ炎上するからかなり現実的ではない

0112名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 19:32:36.66ID:5OHKn9uE0
>>106
フランス国内だとパリミュチュエルでしか馬券を買えないけど事前にどんな馬券を売ってるの?

0113名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/10(水) 23:22:19.02ID:sMeJDFep0
ドバイWCみたいな数で攻略するやり方が通じないならもう無理だわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています