歴代最強2歳馬はダノンプレミアムでいいよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/24(月) 19:53:55.64ID:FnPMPBRO0
あの朝日杯より上が思いつかない

0192名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 02:16:35.03ID:m9CVC5gS0
3歳以降は成長力の差が出てくるってのもあるけど馬も徐々にレースを覚えていくから調教師の腕次第で出来がかなり変わってくる
一方で2歳は調教での差なんてほぼ無くシンプルに馬の素質だけで勝負をしてる
3歳最強とも古馬最強とも土俵が違うんだから別個で強さ議論をするのは理に適ってると思う

0193名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 06:09:43.94ID:60x0RvZ20
まあ、いいでしょう
この馬だけは二歳だけが強かったからね

0194名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 06:15:16.67ID:1i6JEHCX0
グラス最強に決まってる

0195名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 08:08:46.22ID:MVOcE3Q80
2歳だけ強かった馬は結構いるよな
2歳から3年4年連続でG1勝った馬は少なそうだが

0196名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 08:18:22.81ID:VCoNj25j0
>>195
2歳から4年連続はブエナビスタとウオッカくらいか

0197名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 08:52:38.76ID:MVOcE3Q80
ブエナとウオッカ牝馬なのに偉いな

0198名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 09:32:27.86ID:swS0FT+d0
>>196
ブエナは3歳時は牝馬限定しか勝ってないからなぁ
3〜5歳まで毎年牡馬相手にGI勝ってるウオッカが異質

0199名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 09:39:24.56ID:X7YdIbZu0
2歳から4年連続GI勝利は
メジロドーベル
ウオッカ
ブエナビスタ
この3頭だけ
地方ありなら+アドマイヤドン
地方だけなら+ユートピア

0200名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 09:42:36.36ID:4hNQO+tR0
>>199
牝限やダートを含まないと無理だわな

0201名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 09:58:51.01ID:+1bSWERj0
2歳限定ならタキオンって結論出てなかったっけ

0202名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 10:02:55.59ID:Tl5X09R10
特に出てないけど?

0203名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 12:03:18.24ID:VCoNj25j0
>>201
マルゼンスキーには及ばんて

0204名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 13:13:58.50ID:N9zZ3cji0
タキオン「ラジたんで強敵に完勝したぞ」
ジャンポケ「府中と札幌なら強いです」
クロフネ「府中とダートなら強いです」
こうだからなぁ

0205名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 15:28:44.11ID:63R0c0HO0
タキオンとかフジキセキも幻の三冠馬ってた語られがちだけど
ダノンプレミアムになってた可能性も充分あるんだよな

2歳時の傑出度だとマルゼンスキーかなぁ

0206名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 16:37:36.38ID:oz4lyde00
サクラホクトオー

0207名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 16:51:48.29ID:+1bSWERj0
>>203
時代が古すぎてよくわかんねえ

0208名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 17:35:29.55ID:qxd843UM0
>>205
タキオンは皐月賞勝ってるし流石にその辺と並べるのは違うだろ

0209名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 17:41:48.66ID:1NVJCARs0
>>205
そもそもフジキセキは幻の三冠馬なんて言われてないぞ
それにその年の菊花賞は三冠馬のナリタブライアンより強い マヤノトップガンだしな、奇跡起こしても三冠は無理だろう
朝日杯でクビ差の勝負したスキーキャプテンもその後は未勝利で雑魚に勝っただけ
夢の11レースの幻の三冠枠にノミネートもされなかった

0210名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 18:42:06.71ID:TSpfvsno0
>>209
ナリブよりトップガンが強いと思ってるやつってお前だけだろw

0211名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 18:46:58.84ID:1NVJCARs0
>>210
3回直接対決してな
マヤノトップガンは2勝な
フジキセキごときは影すら踏めないよ

0212名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 19:02:40.75ID:tdtpgrkm0
昭和の馬が平成の馬より強いわけ無いだろw
マル基地はとっととくたばれw

0213名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 19:30:55.65ID:msG+7g8A0
グラスは早熟という感じはなかったのに一頭だけ古馬が走ってる風格があった
その辺りが年度代表馬の票が入った理由だったかも
まあ最近は総じて早仕上がりで2歳時の強さの平均は上がってる印象

0214名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 20:08:39.45ID:28H7DDW00
>>211
ニワカっすなwww

0215名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 20:35:12.05ID:RfwAmEXh0
クロフネとジャングルポケットをぶっちぎったタキオンは三冠だと思ったなー

0216名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 21:24:46.97ID:m9CVC5gS0
タキオンに1票

0217名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 22:02:12.56ID:sTQluNXR0
マルゼン、グラス、タキオンのどれかだろ
マルゼンはよく知らんけど、グラス、タキオンとダノンプレミアムだと馬の迫力が全然違う

0218名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 22:38:01.03ID:+aE+ehfv0
ダノプレまだ無敗で皐月賞回避の頃からこの手の2歳最強スレ立っては
グラスとかと一緒にするなと言われまくってる気がする

0219名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 23:23:13.34ID:2FuRcQTB0
やっぱりタイムのインパクトが大きいんよ
マルゼンスキーの朝日杯 同年中山1位 同年全場1位
グラスワンダーの朝日杯 同年中山1位 同年全場10位
ダノンプレミアムの朝日杯 同年阪神10位 同年全場26位
アグネスタキオンのラジたん 同年阪神13位 同年全場45位

0220名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 23:31:01.05ID:HYR9tzA30
ソーウンムサシ(函館3才S馬)を6馬身千切ったヒシスピード(北海道3歳S・京成杯・東京4才S)を朝日杯で2秒2千切ったマルゼンスキー

0221名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/28(金) 23:43:05.76ID:Z6i+ThjL0
>>220
ついでに翌年の日本短波賞で同年の菊花賞馬プレストウコウを7馬身千切ったマルゼンスキー

0222名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/29(土) 01:39:50.30ID:6akFBb4C0
昭和のJRAなんて今のNAR以下
雑魚相手に無双してただけのお山の大将
井の中の蛙スキー

0223名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/29(土) 01:56:55.04ID:Qfxm+kXc0
数年前の馬と20年以上前の馬と50年近く前の馬を比べるとかお前らどんな競馬脳してんだ
ここまで時代に開きがあるともう単純に各個人の印象の強弱でしか計れねえだろ

0224名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/29(土) 04:44:10.34ID:WeIKIXFv0
グラスワンダーじゃないか

0225名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/29(土) 05:35:22.54ID:8CQVgjhp0
リアルタイムでマルゼンスキー見てた世代だが、あれは歴代でも最強クラスだと思う

0226名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/29(土) 05:46:24.87ID:OM6yqcRS0
アグネスタキオンのあのただエリカ賞馬と
札幌2歳S馬を倒したというだけではない評価の高まりは
予見的な集合知の産物

0227名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/29(土) 08:30:53.54ID:Ha536LtZ0
あの安田記念の事故さえ無ければ
父親ディープインパクトを遥かに超える馬になってた

0228名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/29(土) 09:30:28.95ID:ytwV9Yqt0
東スポ杯コントレイルだろ
あれに勝てる馬はおらん
あのまま強けりゃ良かったんだが...

0229名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/29(土) 09:51:10.18ID:yxwC4C/g0
>>221
プレストウコウ
NHK杯勝利(ダービーは負ける)
→日本短波賞でマルゼンスキーに7馬身千切られる
→秋はセントライト記念、京都新聞杯、菊花賞を三連勝

0230名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/29(土) 10:30:19.34ID:Ay66ss1b0
>>228
コントの東スポ杯はなかなかだけど非根幹距離で同競馬場の年間最速すら記録出来ない鈍足じゃ話にならん
他の競争相手は古馬も含めて同競馬場年間最速とか全場年間最速とかやってる訳だからな

0231名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/29(土) 13:06:52.67ID:ug+2HsL60
グラスの有馬2500m→全身麻酔→京王杯SC1400mの連勝は怪物じみていたな
古馬になったマルゼンスキー、タキオンも見てみたかった

0232名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/29(土) 15:21:53.18ID:ImF9HUyo0
牝馬で3戦連続レコードの馬いただろ
ヤマニンパラダイスだったな

0233名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/29(土) 16:20:30.63ID:HrNXgVja0
>>225
お爺ちゃんも5ちゃんやるんだなw

0234名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/29(土) 17:13:02.07ID:8CRWYA0W0
高速馬場で1.33.3より糞馬場で1.33.6出したグラスのが流石に上だろ

0235名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/29(土) 17:20:40.43ID:iSsxfXxl0
糞馬場とか言い出したらもっと昔の糞馬場走ってるマルゼンスキーや日本レコード連発のハクシヨウの方がヤバいからなぁ

0236名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/29(土) 17:33:41.71ID:8CRWYA0W0
>>235
ダノンプレミアムとの比較だけで言ってるんだが
別にマルゼンスキーやハクシヨウのがグラスより上と主張しても構わんぞ

0237名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/29(土) 21:20:58.49ID:zXHEzuQZ0
2歳G1勝ってその後G1 6勝してるウオッカ最強で間違い無いだろ
2歳でG1勝ってその後5勝してる奴すらいないんだから

0238名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/29(土) 21:26:13.94ID:seL5tL4g0
朝日杯史上1番強い勝ち方したのはアドマイヤドン
ホープフルはレイデオロ
阪神ジュベはジョワドヴィーヴル
2歳重賞全てひっくるめると新潟2歳Sのハープスター

コント、グラス、ウオ、マルゼン、タキオン言ってる奴は無知過ぎる

0239名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/29(土) 23:01:30.49ID:yS/xfKVO0
グラス、マルゼン、タキオンだな

0240名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/29(土) 23:14:21.86ID:8EkEb+nW0
>>225
お前何歳よwwwwwww

0241名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/29(土) 23:18:32.83ID:s9EG5IwW0
2歳時4戦4勝、2着馬に18馬身、8馬身、4馬身、5馬身つけたキシュウローレル
ヨドヒーロー(種牡馬としてそこそこ活躍)やディクタボーイ(シンザン記念・阪神大賞典)を相手にしなかった

0242名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/29(土) 23:53:45.88ID:pXSOzmJj0
ドウデュースだろいい加減認めろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています