イクイノックスってどうやって追走力鍛えたの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/03(金) 21:32:27.03
鍛え方教えてほしい

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/03(金) 21:43:26.26ID:6j6TFoqH0
お前がそれを知って何になるんだ?

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/03(金) 21:45:23.95ID:u4xNM6eY0
強い馬はゴール板の位置を理解しててそこを先頭で駆け抜ければ誉めてもらえることを理解している
身体的なことより理解度のほうが大きい

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/03(金) 21:48:50.54ID:6j6TFoqH0
>>3
知った風なこと書いてるが、そもそも脚が速くなきゃゴール板を先頭で駆け抜けられないだろタコ助が

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/03(金) 21:50:00.80ID:GBPdG+4x0
そりゃキタサンブラックみたいに1日3本走って鍛えて
3時間切ったんだよwwwww

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/03(金) 21:52:57.23ID:iRobHvqu0
木村厩舎で調教した

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/03(金) 21:54:05.65ID:OjnBPu1l0
>>6
パワハラ受けたらしい、ちゃんと走らないと蹴られると聞いた

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/03(金) 21:55:17.46ID:K0KVBov90
元々高かった
新馬戦がそんな感じ

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/03(金) 21:59:31.57ID:m/qYAgL+0
自分も追走課題だと思ってたけど単純に出足の問題なのかもね
ルメールも無理に出す騎手じゃないし
体調とかも合わせて

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/03(金) 22:03:14.69
>>8
ほんまや新馬戦でほぼ逃げのところまで行ってる

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/03(金) 22:05:28.39ID:8oVA4Ce10
>>1
鍛えたというよりもあれは天性の能力だよ
スタミナは鍛えて強くなるけどスピードってのは基本的には天性の素質みたいなもんだからな

ちなみに
スピードの定義=速く走る能力
スタミナの定義=バテなさの能力

0012名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/03(金) 22:05:33.73ID:K0KVBov90
でも後方競馬でキレ味みせたおかげで生産者ウケが非常に良いよな
種牡馬価値上げるためには追走力あっても末脚勝負させるのも必要かもね

0013名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/03(金) 22:11:27.74ID:3aQo766E0
イクイノックスのすごいところは緩みのないラップで基礎スピードが抜けているところも証明できて、かつ最後方から上がり32.7の足を支えることも証明したことなんよね
しかもスタミナもあってどこからでも競馬のできる自在性と賢さも証明しているところもすごい
唯一の欠点としては若駒のころはそこまで完成度が高くないってところ
これこそディープ用繁殖としていっぱい輸入したストームキャット牝馬の出番だよな

0014名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/03(金) 22:14:47.86ID:3Z8RB/qQ0
>>13
画竜点睛を欠くということわざもあるがな、
蛇足という故事成語もあるんや、知っとるか?
何でも足せばええっていうのは間違いや

0015名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/03(金) 22:15:48.99ID:1VxCS9OC0
身体能力が優れているのは勿論、頭が良いんだろうな
頭が良すぎると馬はヒトを馬鹿にしてサボりがちだが
イクイノックスは走るのもヒトも大好きで競馬に前向きな性格なのも良かった
そのうえ成長して持って生まれたエンジンに相応しい馬体が備わった
そら強いわ

キムテツが言っていた
難しいことを簡単にこなしてしまう馬だと
レースまでは走りのバランスが悪かったり
繊細で神経質で飯を食わなかったり調整に四苦八苦するのに
なぜか本番では凄まじいパフォーマンスを発揮する
いつもあの苦労はなんだったのかとなる
だから天才なんだと

0016名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/03(金) 22:22:42.26ID:KiHDqaU50
キムテツに妹のガルサブランカを馬質に取られているからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています