【大悲報】新人王争覇戦 JRAが大惨敗… 佐々木大輔の3位が最高 田口貫太らは地方勢に歯が立たず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/23(火) 21:19:30.67ID:Ehuyi6ud0
全日本新人王争覇戦は愛知の細川智史騎手が優勝! JRA勢は佐々木大輔騎手の3位が最高

全国の若手騎手(騎手免許取得後5年以内)12人で争われる「第38回全日本新人王争覇戦」が23日、高知競馬場の2、4Rで行われた。

第1戦1着、第2戦8着の細川智史騎手(24)=愛知・角田輝=が、合計58ポイントを獲得して優勝。

2位には57ポイントの古岡勇樹騎手(23)=川崎・岩本洋=が入り、JRAの佐々木大輔騎手(20)=美・菊川=が45ポイントで3位だった。

他のJRA勢は、鷲頭虎太騎手(20)=栗・千田=が43ポイントで4位、田口貫太騎手(20)=栗・大橋=が34ポイントで6位、西塚洸二騎手(19)=美・フリー=が25ポイントで9位だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/325698738a5d4b3cce4ab30aff12bac10a69f934


近年の優勝騎手

2020年 岩田望来騎手(JRA)
2021年 コロナ禍で中止
2022年 泉谷楓真騎手(JRA)
2023年 角田大河騎手(JRA)

https://news.yahoo.co.jp/articles/325698738a5d4b3cce4ab30aff12bac10a69f934

0035名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/23(火) 22:04:15.60ID:quhsYFjo0
さらに言えば☆までいって勝ちきれなくなってきたタイミングと合わせて金も入って色気付いてきてコレジャナイって言われだすのも想像できる

0036名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/23(火) 22:07:55.64ID:N3X7gGPv0
カンタとか顔面からして闘争心に欠けるでしょwww
仮にポケカコネペリカンもここ出たらボッコボコだと思うよwww

0037名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/23(火) 22:10:27.07ID:lqBoWgWp0
運のいい騎手を決める大会

0038名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/23(火) 22:12:56.33ID:GxyyyWka0
田口の☆って今週からじゃないの?
あいつ地方交流でいっぱい勝ってるぞ

0039名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/23(火) 22:14:26.08ID:8kaW7+rR0
2戦目は大外の馬が枠入り嫌がったせいで他馬はゲート内で5~6分放置されてたから究極の運ゲーレース

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/23(火) 22:18:06.70ID:pWmcvRqU0
中央騎手はこんなのにかまけてる暇なないだろw

0041ミスパンテエル2024/01/23(火) 22:18:51.60ID:Kl0epdT80
コノマエが全然勝てなくなったよな

名古屋は単純でよかったんだ

なんであんなところへ行ったのか

市内から遠いし通ってるファンいないだろ

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/23(火) 22:27:17.47ID:X2y3GpK60
甘っちょろい中央でやってる減量無い田口なんかこんなもん

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/23(火) 22:34:40.75ID:y87E7XGP0
一昨年はこのレースでHペース先行して自滅した馬の次走買うだけでボロ儲けしたんだよな

0044名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 00:05:53.70ID:Q6Wo2boQ0
たった2戦で何がわかるの?
ただの強い馬引く運ゲーじゃん
せめてJRAみたいに4戦やらないと

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 00:12:23.59ID:F79phxZl0
そもそも望来、泉谷、大河の時点でただの抽選ラキ珍決定戦やん…

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 00:20:47.44ID:Va3q/C880
貫太はどっちも1人気じゃなかった?
あれただの騎手人気なのかね

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 00:38:14.36ID:GO2j6bhv0
佐々木、田口、鷲頭、西塚が全然大したことないのをこれで解ったろ。所詮馬質良いだけの減量ありきでしかないからな。
細川、古岡は馬質悪いのによく頑張ってるし、佐々木田口鷲頭西塚よりは上手い事が証明されてよかった。

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 00:40:47.65ID:GO2j6bhv0
>>46
第1戦は佐々木1番人気馬質良し
第2戦は田口1番人気馬質良し。佐々木も馬質良かった

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 01:06:27.65ID:j0P2jih+0
細川中央に連れてこい

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 01:28:38.00ID:6SULU9ap0
>>10
テレ東のミニ番組みたいなやつでご両親出てたけど優しそうな人たちだったわ。とにかく怪我なく…って母親が言ってたのが印象に残ってる。競馬村の外からの挑戦だと色々心配だよな。鷲頭くん応援してるわ

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 01:31:03.36ID:uKKFu2qM0
>>24
YJSでこれ出しちゃダメなレベルだろってくらいレベチな馬に乗ってた時ちょっと引いた。こんな抜けていい馬に田口が乗るのかー…ふーん…となんとも言えない感情になった。もちろん圧勝していた

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 03:09:29.56ID:mvCXMKZs0
>>44
馬の強弱で決まったの第一戦
第二戦は一発逆転第4レースだった

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 05:34:40.53ID:ED/R6UKI0
>>33
岡部もかなり怪しくなってきてる
それでも重賞や特別レースではまだ勝てているが

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 06:44:51.60ID:4eJTbv5G0
このレース、乗り馬抽選は大嘘で
JRA騎手への忖度が半端ないんだよね
JRAと言えど新人ごときに気を使う意味はないから
JRA騎手の後ろにいる【何か】への忖度だろうけどさ

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 07:16:23.84ID:SXZwv7YO0
だってもうここ10年くらいは確実に騎手レベル下がって来てるしな

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 07:23:26.54ID:kGPuzYR/0
このスレ下手くそニワカのこ汚い低回収率の生活水準低そうなおっさんしかいないね(笑)

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 07:31:40.80ID:WBoC4EOh0
>>3
この大会は地方勢優勢。
2020~2023年までJRAが豊作だった
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%96%B0%E4%BA%BA%E7%8E%8B%E4%BA%89%E8%A6%87%E6%88%A6

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 08:11:35.59ID:1RL413bn0
>>29
佐賀の山田は1倍台前半の馬でヤオしまくってる印象

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 09:37:47.16ID:VyW0rauU0
昨日の高知八百長凄かったな
裸足出走とダイブと取り止めとフルコース

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 09:45:47.52ID:t+U4W3fM0
騎手なんて一端干されてからが本番ですし

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 10:05:44.84ID:Pn9C4L9s0
田口の1レース目は評価していいだろ
普通4角であんな飲み込まれたらそのまま終わるわ

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 10:10:15.83ID:ukPQPjNu0
貫太はまだまだビジュアル先行だな

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 10:19:50.41ID:Va3q/C880
>>51
あれは完全に勝たせるために用意した馬だったな
単勝人気1.1倍になる馬なんて出すなよな

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 10:27:39.76ID:1JGD1ZiI0
中央が勝って当たり前みたいな趣旨じゃないからなぁ
何が問題なん

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 10:29:32.05ID:WBoC4EOh0
騎手の腕は馬ほどの大差はないようで

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 10:30:53.10ID:mWtLL39Q0
そもそも細川や古岡がまだ新人扱いってのが驚きだわ

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 11:02:07.93ID:WXDsDs1v0
上がり40秒以上のバテてる馬を我慢させて走らせるのなら昔から地方騎手が上
そんなレースばっかりやってるんだから

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 11:14:13.57ID:hfGeDYij0
田口なんて減量取れたら終わりだろ

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 11:52:43.91ID:ZwdQz4G+0
高知はファイナルレースで駄馬選抜することに慣れてるからこの手のレースでは
本当に騎手の能力だけを問うような馬を選抜してくる
ここで結果出せるのは本物

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 11:53:46.16ID:4RtpomAq0
結局、減量取れたら終わりなんだよな
田口に限らず

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 12:24:35.71ID:PIuXFf9J0
>>69
ところが馬全体のレベルが上がりだしてファイナルでも
結構なレベルの馬ばかりになってる

昔ながらのファイナルレースやるなら平厩舎と宗石厩舎の
C級で固めるくらいしないと無理かもね

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 12:34:41.71ID:Kt9TRPxY0
この間の佐賀の重賞でも地元重賞で2桁着順になったような程度の高知馬がワンツーだったからな
上澄みだけじゃなく全体的なレベルが上がってる

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 13:21:04.29ID:mWtLL39Q0
ここまでの話を総合すると去年優勝の角田大河や一昨年の泉谷風磨は物凄い騎手ってことになるな

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 13:23:19.49ID:Kt9TRPxY0
>>73
泉谷はフウマニンジャ騎乗ができるし
角田はまあアホなことしたせいで暫くは冬の時期だろうけど普通に乗れるんじゃね?

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 13:28:47.08ID:YUKiC8C10
でも、こんなの馬の実力で全然公平じゃないから、
騎手の実力は反映できてるかといわれるとウーン。って感じ。
なんか騎手の実力を同一条件で判断する方法はないのかな。

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 14:25:51.63ID:r73jQPHV0
ほぼ馬の差ゲーに上手い下手もあるかよバカかな

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 16:54:34.65ID:2olhlhbP0
佐々木くんはそこまで下手ではないよ
貫太はまぁ良くない大人が付き出しているのは気になる

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 17:29:04.00ID:EjKyTAnA0
西塚って栗東でうまくやれてるの?

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 20:18:38.47ID:WZ3D1/Ns0
細川智史 2877戦179勝
古岡勇樹 1997戦131勝

佐々木 大輔 1139戦78勝
鷲頭 虎太  493戦18勝
田口 貫太  662戦41勝

馬歴がこんだけ違うんだからそりゃしょうがないわ
高校3年生と1年生くらいの差がある

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 22:11:53.66ID:5OJForIK0
佐々木は今年入ってから乗れてないな。特に中山だとホントだめだった。ローカル専

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 22:28:02.80ID:9oFNwws60
佐々木も田口もよくいる減量騎手だよね
減量卒業した頃には空気になってると思う

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 22:29:24.77ID:ggxvGnWA0
細川がうまいとか嘘だろ
普段の名古屋競馬見てこい

0083名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 22:37:09.19ID:BWQJ0L+10
宮島咲良さん田口騎乗推しコーナー
つまらないです
好き好き言ってるだけだから何?

0084isogawa2024/01/24(水) 22:37:20.06ID:Qgbt6xUD0
え?
細川がうまいとか言ってる奴いんの?

0085名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/24(水) 23:59:56.87ID:FWYh+te10
>>41
以前は女子オートのサトマヤが通ってたようだが今はどうなんだろな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています