【悲報】3歳世代、輸入繁殖に頼りすぎてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 14:06:42.90ID:pQDD+K7d0
○:母が外国産G1馬
  イフェイオン(フェアリーS)
  ノーブルロジャー(シンザン記念)
  ダノンデサイル(京成杯)
  ビザンチンドリーム(きさらぎ賞)
○ クイーンズウォーク(クイーンC)
○ ジャスティンミラノ(共同通信杯)
  スウィープフィート(チューリップ賞)
○ コスモキュランダ(弥生賞)
○ エトヴプレ(フィリーズレビュー)
  キャットファイト(アネモネS)
○ ミアネーロ(フラワーC)
○ ダノンマッキンリー(ファルコンS)
○ ミスタージーティー(若葉S)
○ シックスペンス(スプリングS)

https://www.hotpedigree.com/blood/ps24-07.html

0039名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 15:19:54.12ID:/bbmWyQD0
ノーザンのサンデー系種牡馬の種付け頭数見てきたらわかるけど、非サンデーより明らかに少ないんだよね
ディープみたいな特別な馬だけが非サンデー系の種牡馬並みの牝馬の数を貰える
近いところにサンデーの血を持つ牝馬が多すぎて過当競争なんだよね
だからコイツラの中で勝ち残った優秀なのと輸入繁殖の組み合わせに必然強い馬が多くなる
以前はディープ、今年から絆っていう形になってるね

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 15:21:29.20ID:/bbmWyQD0
といってもキズナの今年の三歳のノーザン生産馬は30頭ちょいしかいなくて普通なんだけど
それでも過当競争を勝ち抜いてきた精鋭だから牝馬の質が上がればストレートに活躍馬を出す
その母馬は当然外国産になる

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 15:23:18.08ID:/bbmWyQD0
>>38
国内競馬のレベルが上がるほど輸入種牡馬が通用しなくなるんだと思う
日本も昔はダートと同じようにトップサイアーは輸入馬ばかりだったが 
いつの間にかと言うかサンデー以降は芝では輸入牝馬しか通用しなくなってた

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 15:23:19.32ID:/bbmWyQD0
>>38
国内競馬のレベルが上がるほど輸入種牡馬が通用しなくなるんだと思う
日本も昔はダートと同じようにトップサイアーは輸入馬ばかりだったが 
いつの間にかと言うかサンデー以降は芝では輸入牝馬しか通用しなくなってた

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 15:25:55.11ID:/bbmWyQD0
つまり輸入繁殖が優秀というより、サンデー系、ディープ系の内国産種牡馬が優秀ってことなんだよ
種付け料上位見てみ 
イクイノックス、キタサンブラック、スワーヴリチャード、キズナとサンデー系ばっかりでエピファネイアが1頭ポツンしてるんだよな

0044名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 15:35:01.04ID:1icm9qhY0
>>43
なんでディープ系ってワードねじ込んじゃったの?

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 15:37:17.04ID:3WyXhp9W0
競馬板にいる血統オタのキチガイ爺の元ネタってこいつのブログなんだな
クロスは近親交配じゃないと言ってるしww

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 15:42:12.34ID:/bbmWyQD0
>>44
キズナとコントレイルが1000万超えにいるし、キズナはリーディングサイアーだから

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 15:49:27.41ID:Glioj+HX0
本人が輸入馬も多い

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 15:52:09.59ID:cHR+gwcx0
ノーザンが強すぎて繁殖能力検定として機能してないのかも

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 15:52:53.01ID:cmwHZR4l0
ノーザンゲーすぎるわ

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 15:52:57.96ID:Zjb2/PbY0
何も考えないインブリードはただただ色々な意味で生物として弱い馬作るだけだからな
クロスありきで傑出した馬作りたいというならフェデリコテシオという偉大なるお手本がいるのに何故無視するのだろうか

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 15:55:53.52ID:lhL9hfFy0
>>21
マル父は2007年暮れの中日新聞杯が最後だった気が

パドックの横断幕は確かコロナ禍で貼れなくなったような記憶
阪神のパドックが横断幕貼れるスペース狭くて、開門と同時に入場したのにギリギリ間に合ったのが懐かしい

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 16:12:11.42ID:qbb57YMw0
>>43
サンデーとか下駄履かせてもらってただけ

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 16:19:10.08ID:wQo8sKvH0
金をひたすら繁殖輸入にぶっこんでる牧場のシニミニ産駒が1億こえたんだっけ

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 16:23:11.94ID:hpvD05oR0
繁殖牝馬割と売ってくれちゃうからなあちらさん

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 16:36:44.09ID:0BOd9ig00
輸入牝馬だろうが内国産牝馬だろうが
ノーザン産かどうかだな

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 16:40:04.86ID:Oi7dIhHv0
日本近代競馬の結晶

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 16:41:53.39ID:vPm1kEOU0
パッとしない牝系からも重賞馬を出せるエピファ
こりゃあ一発狙うなら付けるしかない

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 16:46:42.73ID:elmpv8Ia0
>>38
核内DNAは父から半分母から半分だけど
ミトコンドリアDNAは全部母から
母のほうが影響は大きい

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 16:49:33.89ID:/GUoKG4V0
今の国産種牡馬が劣化ディープとキンカメ産駒の出涸らしだって言った通りになったな

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 16:54:35.59ID:WSjaPwRL0
ノーザン産かどうかで決まるならキンカメ系種牡馬やモーリスの惨状は無いよ
こいつらがどれだけ大量のノーザン牝馬貰っているのか産駒数を調べてみ
結果が出ないから輸入繁殖×サンデー系種牡馬の産駒が多くなっちゃうんだよ

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 17:01:53.37ID:b0b1Xkg60
スワーヴはサンデー入ってる繁殖との相性がめちゃいい
逆に非サンデーは良血でもコケまくり

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 17:02:58.81ID:hgwVL3w90
>>60
妄想痛すぎる

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 17:10:19.42ID:/bupVW+O0
日本の馬産は世界に向けてドヤってるけど米牝馬なしだと鈍足化するだけだろうしな

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 17:13:23.06ID:trLCFoaK0
エピファはサンデークロスないと足遅くなるからさサンデークロスで良いんだよ

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 17:21:38.72ID:Kf0GUuyN0
良質の繁殖たくさん貰ってもクラシックで空気なのもいるから…

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 17:27:21.44ID:Ovpr27Ue0
>>45
>クロスは近親交配じゃないと言ってる
それはあなたの読み間違いでは?
むしろサンデークロスの弊害を指摘してる人でしょ

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 17:38:09.62ID:P2u9tc0X0
ロードカナロアやエピファネイアってほぼ内国産繁殖の割にはようやっとる
イクイノックスはサンデーが遠くなって内国産相手にどうなるか楽しみ

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 17:41:55.29ID:YTXFLMkl0
ギャンブル中毒のおかげで金だけはあるけど大局がない国代表ジャップ

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 17:45:00.49ID:YTXFLMkl0
>>12
父も調べてみて?半分は輸入種牡馬なんよ…

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 18:25:10.48ID:FruP2uii0
円安の影響はいつからだ

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 18:49:51.06ID:2wQUnqk+0
海外のほうが馬に向いてる草が多くて繁殖牝馬の質がいい説を昔みたが、あのとおりなのか?

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 18:57:57.79ID:RXWMMjTh0
>>17
カフェはようやっとる

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 19:05:43.34ID:BHzwbO240
たかはる来てるじゃん

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 19:25:55.54ID:UoMYLbUs0
どの牧場も同じような配合しかせんから内国産に血統のバリエーションが無いのよ

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 19:26:28.85ID:tdrR8UxD0
ディープも輸入繁殖のおかげだったということだな
ディープ死んで他に流れたらそいつが結果だしてるんだもん

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 19:49:57.83ID:6HzvetgX0
ディープハーツダメジャー辺り入ってなくてこれらの日本でg1勝ってる牝馬何頭ももらってる種牡馬が不甲斐ないだけだろう
モーリスとか今のカナロアとか

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 20:07:16.43ID:QxO1y/xi0
今はディープとかサンデー系やアーモンドアイもそうだけど混合G1勝ちまくってる牝馬がいくらもいるから非かサンデー薄め種牡馬には大チャンスなんだがね
残念ながら国内に活かせる能力ある種牡馬が余りいないし外国馬にはほとんど回さない だからディープいなくなっても海外繁殖に結局負ける
豪華繁殖になってからのエピファは注目だがね

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 20:22:17.89ID:AkHs4rDq0
>>67
国内のサンデー系のトップが集中してるだけなんだが?ノーザン成績低迷してるがさらに落ちたらこれが原因

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 20:48:43.16ID:B94JmGJB0
5歳~7歳ノーザンファーム生産馬(未出走含む)に占めるオープン馬割合

キズナ38頭中オープン馬8頭21.1%
7歳250万 6歳250万 5歳250万

ロードカナロア129頭中オープン馬12頭9.3% 
7歳500万 6歳500万 5歳800万

エピファネイア80頭中オープン馬9頭11.3%
7歳250万 6歳250万 5歳250万

モーリス83頭中オープン馬9頭10.8% 
6歳400万 5歳400万

ドゥラメンテ75頭中オープン馬9頭12% 
6歳400万 5歳400万

ハーツクライ109頭オープン馬9頭8.3%
7歳800万 6歳800万 5歳800万

ディープインパクト130頭オープン馬32頭24.6%
7歳3000万 6歳3000万 5歳4000万

キズナは別格
低待遇世代の繁殖でディープインパクトに次ぐオープン馬率で他を突き放してる
厚待遇世代でディープインパクト級の成績だすよ

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 20:48:51.74ID:BO2R48C10
>>78
去年の国内G1の17/25をノーザンが勝ってるんだが成績低迷とは

※G1数は東京大賞典込みで障害は除く

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 21:06:14.39ID:jxPaFsZE0
金ある時に繁殖漁るの大事でしょ
目が出るのが何年後かは知らんけど
イクイノックスなんて輸入後40年だ

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 21:54:38.30ID:W5y+Quun0
母父ディープが全く走らないのが悪い

0083名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 22:04:28.85ID:pQDD+K7d0
>>72
マンハッタンカフェ自身がアメリカ馬×アイルランド馬の輸入血統なんだけどね

0084名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 22:28:35.03ID:Cl7keCfc0
>>50
中島「0の理論」

0085名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 22:32:37.21ID:GfGrfekT0
ハービンとかサンデー系の薄め液とか言ってたらサンデー系の方が薄め液だった

0086名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 22:34:27.37ID:5B2+13h00
グランド牧場が最近仕入れてる繁殖牝馬の値段も凄いけどセレクトセール数年で回収出来そうで血の入れ替えは頻発に行ってるね

0087名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 22:35:56.40ID:4K6yMtx90
数年前、イギリスのある競馬評論家はtwitterで日本を「繁殖牝馬の墓場」と評したという

0088名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 22:41:57.40ID:HH/ftnd+0
オッズパーク登録で、必ず1000、
最大で10000ptGET!
26日まで最大10000ptが当たるキャンペーン
(ログイン後右下)も開催中!

【A97B86】
https://imgur.com/a/tIrw46U

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2024/03/18(月) 22:48:27.31ID:VDH3ih7l0
>>84
これほんと都合良すぎで笑っちゃう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています