今のJRA騎手レベルてマジで過去最低レベルなんじゃないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/04(木) 11:16:46.70ID:G3JtZhZP0
トップ層が川田ルメールて海外から見たらちょっと笑われるレベルだろ

0161名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/05(金) 15:11:04.69ID:u6ep0bgi0
>>149
上手かったのはアンカツと怪我する前の内田とおかしくなる前の岩田の3人だけであとはそれ以下の出がらしの雑魚やんけ

0162名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/05(金) 18:03:38.23ID:yKnipiTM0
>>159
それはある意味競走において身体能力とは違う他馬にない凄まじい能力を持ってるということだよな
なんでラキ珍と呼ばれるんだろうか

0163名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/05(金) 18:40:01.87ID:av10feZl0
>>162
後から見たらめっちゃ強いんだけど、当時は派手な勝ち方する名馬が多かったけどオペラオーは着差少なく面白味のない勝ち方するからじゃないだろうか?

0164名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/05(金) 18:44:10.16ID:av10feZl0
>>161
そのへんは地方の動かない馬を動かしてただけあって動かしにくい馬の動かし方がうまかったから動きが変わる馬もいたし馬によっては岡部とか武とかよりも合ってたな。
すっと反応するような馬は邪魔しない岡部とか武の方が合ってる馬もいたけど

0165名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/05(金) 19:04:49.06ID:c04yKVix0
美浦の騎手レベルは洒落になってないと思う
実質美浦所属のルメール入れてもまともなのは武史と戸崎の3人だけ
若手も原と佐々木しかまともなのがいない

0166名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/05(金) 19:07:36.86ID:Ra5h728B0
>>161

戸崎も入れてやって。

0167名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/05(金) 19:27:56.51ID:Go9cTDhq0
>>162
ハードスペックは評価するけど、
ソフトウェアは評価できないのが多い日本人だから

0168名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/05(金) 19:40:25.14ID:3esY5e7b0
ルメールだって下手に近い普通レベルだからな
上手いとは程遠い

0169名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/05(金) 20:29:30.44ID:coSu8Ihb0
騎手どころか馬もクソ
特に4歳馬

0170名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/05(金) 21:54:40.95ID:03eUYB8o0
昔は3冠王手の馬がいても、勝ちに行く、潰しに行く騎手が普通だったからな

0171名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/05(金) 22:24:03.25ID:/O+qN5Z40
>>165
原や佐々木ってそんなに上手いか?
単なるダートテソーロ専用機と馬質モンスターなだけじゃん

0172名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/05(金) 23:13:26.97ID:xs3Uon1K0
勝己「今の日本は馬は超一流、だが騎手は三流」

0173名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/05(金) 23:32:10.88ID:MqEzlMh40
10年後は実績のあるベテランJが全員引退して
ますます外国人だらけになる

0174名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 00:38:14.25ID:Rbtx4AqF0
外国人だってトップクラスが来てるわりにはそんなに上手いて言えるのは一握りだからな
それなら日本人でも変わらんし

0175名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 01:13:48.57ID:4aw5Rh+s0
>>172
やーい最大手のくせに高い離職率

0176名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 01:16:21.03ID:mH7GYbED0
技術面ではレベルが上がってると思う
精神面で負けてる
いざとなったら及び腰な中堅が多い
逆に技術なんざなくても勢いで結果出てるようなのも居る

0177名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 01:18:31.37ID:JNbP/uzQ0
>>172
牧場の労働環境は五流

0178名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 06:28:40.88ID:TMj6egm+0
明らかに技術の劣る女性騎手をほぼ同数合格させるとかコネ、忖度以外に何があんだよ

0179名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 06:37:53.22ID:ET8L5icO0
どんな馬でも抑えて差し競馬しかしないから育たないんだよな
んで、特定の先行許可を得た騎手が先行して活躍
周りがみんな抑える中の先行だから、技術なんかほとんどいらない
だから差しはダメなんて言われる

0180名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 06:54:16.93ID:991OIeWQ0
モレイラ無双

0181名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 07:54:21.35ID:CsBQRLe50
>>172
胴元は超一流
馬は一流
ファンは二流
騎手は三流
馬主は四流
調教師は五流
生産者は六流
競馬マスコミは七流
競馬板は最底辺

今の日本競馬はこうだからな

0182名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 08:27:33.98ID:7mkJsr8P0
そもそも世界のトップクラスと比較されるのはいつも馬と騎手だけだからな
ではそれ以外はどうか
クールモアやゴドルフィン、ジャドモント、アガカーン辺りと比べて日本の馬主や生産者は?
オブライエンやファーブル、ルジェ、ゴステン、アスムッセン辺りと比べて日本の調教師は?
はっきり言って騎手よりはるかに差が大きい

0183名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 08:46:14.66ID:HhlT55MA0
三浦が武豊と同世代だったらG1何勝もしてたな

0184名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 08:59:13.10ID:dtRn59tp0
>>183
あの師弟制度が活きてた時代に師匠に反発して家族でマネジメント会社を作っちゃうような奴が結果を残すのは無理だよ
と言うかあの時代だと新人は大手だと2〜3番手騎手扱いが普通だからヤクザみたいに馬を揃えるのが無理
コネでもあればまた変わってくるけど三浦は一般家庭出身だからそれも望み薄
仮に武豊と同世代だったらかなり成績は落ちるだろうな、当然GIも無理

0185名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 09:26:04.01ID:aWuiajR60
そもそも馬群捌くのが上手い日本人騎手ってのが居ない
イン突き大好き親猿くらいか

0186名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 09:56:42.49ID:sh5HB8ix0
まるで日本人以外は捌けるみたいな物言いだけど実際は外人もしょっちゅう前壁やってるからなぁ

0187名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 10:01:49.21ID:JPfgvpYt0
上でも出てるけどそもそも地方騎手に手も足も出なくて出来上がったのが今の時代だしねぇ
おかげで中央トップから地方・外国人への乗り替わりが当たり前になったし
昔の方がレベル高いとか絶対にないわ

0188名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 10:04:56.56ID:lnD613KR0
>>3
それな

俺は武豊が20代の頃から知っているけど
20台の武豊は大谷翔平どころじゃなかったっていうか、人なのかすら怪しいレベルの騎乗力だった
今は武豊は当時と比べたら2~3分ぐらいの騎乗力しかない、それでも今の低レベルよりは遥かに格上
全盛期の武豊と張り合っていた当時の騎手と比べてかなり質が落ちていると思うよ
岡部ですら全盛期のフランキーと互角ぐらいだったのに
日本の競馬の騎手はどれだけ低レベル化してんだよって正直思っている

0189名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 10:08:07.95ID:lnD613KR0
騎手としてギリギリ合格はルメールと川田ぐらいの物だ

0190名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 10:09:27.85ID:EJ1M8IMv0
そりゃ強い馬は短期外国人なんてやってたら育つもんも育たんやろ

0191名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 10:27:45.27ID:RcqA0pSc0
>>190
短期免許のハードル上げすぎて優秀な奴しか来れない制度になってるのが逆に良くないんだよ
モリスくらいでちょうどいい

0192名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 10:37:57.90ID:QveFoTWv0
>>187
いつ手も足も出なくなったんだ?
そこまで言うなら最低でも200勝くらいはしないとお話にならんけど地方騎手は何勝してるんだ?

0193名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 11:38:58.62ID:JeMHf40j0
昔の武豊はエグいよな、特に20代前半は
ルメールや川田みたいな甘い騎乗してたらガツガツ吹き飛ばしてただろうな

0194名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 12:43:08.85ID:QU1HN5vW0
>>182
結局これなんだよな
はっきり言って騎手なんて全然マシな方で本当に世界に遅れを取ってるのは調教師と生産者だよ

0195名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 13:02:36.28ID:Yb6YaTNe0
>>188
当時の武豊のライバルは
横山典松永幹中舘藤田蛯名柴田善福永
地方騎手も外国人騎手もいない
今のぬるま湯時代と違って超絶ハイレベル
凄かったよなあ

0196名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 13:24:52.63ID:XVdpa6gJ0
>>195
同年代より
えげつない先輩方々がキツかった
関東来たら全く勝てなかっただろ
3年目で全国リーディング取ったのに中山で初勝利が4年目の暮のスプリンターズ
乗鞍少ないとしても遅すぎだろ

0197名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 13:27:26.07ID:bA4MFNmg0
武豊の若い時代て馬券さえも東西で分かれて発売されてたぐらい分割されてたしな
東西自由に乗りに行くとかは岡部クラスのみ

0198名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 13:28:41.42ID:yprAEqMW0
団塊世代の脂っ濃い面子がバリバリの頃だもの。
生半可な態度なら締められて当たり前だったと思う。

0199名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 13:34:51.64ID:XVdpa6gJ0
>>197
とはいっても重賞の日は関東、中山でも乗りに行くからね

0200名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 13:41:08.39ID:bT65RxFL0
>>195
武豊が前走最低人気の馬5頭に騎乗した
3-1-1-0こんな感じだぞ

0201名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 13:45:23.30ID:HkiZL8OJ0
岡部幸雄に至ってはムチなんか使わなくても馬が自分の意思で全力疾走してくれる騎乗スタイルだし
魔法使ってんのか?外国人騎手が言っていた
今の騎手は本当ダメだよ、話すらなってない

0202名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 13:47:36.97ID:BhMPnZ9O0
>>201
岡部さんのステッキワークは本当に格好良かった。
クルッと鞭を回転させる仕草は痺れたなぁ。

0203名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 13:47:41.29ID:JeMHf40j0
武豊の若いころの中山成績調べてみた
1987 無し
1988 0-1-1-3
1989 0-1-1-6
1990 2-3-2-8

1987年デビューで四年目までは
47戦 6-8-6-27

因みに東京は
162戦 19-21-21-101

0204名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 14:27:14.12ID:ZHF0KAmE0
大崎昭一、大塚栄三郎 的な存在の騎手がほしいところ

0205名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 14:40:51.21ID:XEO/jkKe0
そりゃ岡部は取り巻きが道開けてくれるからな

0206名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 14:48:55.45ID:MobRzUCK0
>>203
その2勝ってバンブーメモリーとオグリキャップだな

0207名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 15:08:58.62ID:mvz8aE0D0
>>201
そりゃ癖馬やズブい今は軍団の若い衆に回して自分はそういう馬を選んでたからな
それは騎乗スタイルではなくそういう馬ばかり選んで乗ってたというだけの話
エージェント制の産みの親である岡部だからこそ出来たことで他の有象無象の騎手には無理だけどな
まあやってることは川田と大差無いよ、腕自体は岡部の方が川田より数段上だとは思うけど

0208名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 17:05:16.40ID:yDa0n4/W0
外国人騎手がいなくて日本馬も海外に行ってない日本人だけで回してた頃が一番ひどいんじゃないの?

0209名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 21:13:51.15ID:luI3gzI30
オジサン野球解説者「全盛期の江川のストレートは今のバッターでも打てない」
今のバッター「(クスクス)」

0210名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/06(土) 21:46:26.86ID:AkAOpRPp0
まず岡部>>>>>>>>武豊だし

0211名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/07(日) 00:38:11.21ID:gb4mX03k0
ジョッキーもだけど調教師も大概でしょ
控えればいいって、馬券にならなければ意味ねえだろ
だったら逃がせよby阪神10Rのパクスオトマニカ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています