社台ファーム鈴鹿トレセン完成! 6月1日オープン 日本最大規模『夢の外厩』を遂に公開

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/29(月) 22:03:21.09ID:38MjDopc0
https://i.imgur.com/va7ZFn4.jpeg
https://i.imgur.com/thIjzV8.jpeg
https://i.imgur.com/5nRiOVR.jpeg

主要コース
坂路コース:直線1100m長×7m幅 (ウッドチップ舗装) 40mの高低差
周回馬場:1周800m長×10m幅 (ウッドチップ舗装)

特徴
・敷地面積は東京ドーム約4個ぶん(18.7ヘクタール)

・栗東トレセンまで1時間以内であり、輸送による競走馬の負担が少ない

・気候が安定しており、直線1100mの坂路を備えた国内トップレベルのトレーニングが可能な施設

・ゴルフ場として開発された土地であるため、開発行為として環境への負荷を最小限に抑えられる

社台ファーム・東場長のコメント
「社台ファームとしては勝負をかけています。未来を見据えた大きな変化です。北海道でも、坂路を新設してから、馬が仕上げやすくなってきているなど、歯車が噛み合い始めているので、さらに上を目指せるんじゃないでしょうか」

0425名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/02(木) 15:41:08.96ID:/soAqTz90
早田牧場も先見の明はあったけどリスク取りすぎて失敗した典型だな
吉田善哉は大勝負した2回共大勝利した強運が早田にはなかったんだな
ナリタブライアンもすぐ死んじゃったし

0426名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/02(木) 16:08:28.59ID:XRJPRapp0
スプーンとか立体交差とかあるんか
ヴェッテルが神が創りしコース言うんやろ

0427名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/02(木) 16:55:16.48ID:RvJCn4kF0
ディープインパクト
キングカメハメハ
外厩(しがらき、天栄)

ノーザンが社台に圧勝してきた三大要素
これが解消されるので差は縮まるだろうな

0428名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/02(木) 17:21:22.57ID:OtJuzn720
>>427
実際上の2条件が消えただけで
AEIは接近してるしな社台ファーム
社台ファームの不思議はスーパーホースが全く出ないことだね

0429名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/02(木) 18:06:43.50ID:I8t5Cc0m0
>>425
善哉さんは大勝負2戦2勝したというより何度も大勝負して何度も大敗したけど当たりの2回が超大当たりだったからこれだけの成功の基盤を作ったってイメージ

0430名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/02(木) 19:03:12.11ID:P5gu6m6o0
>>428
未だにダイナガリバーが筆頭だからねw

0431名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/02(木) 20:27:09.72ID:X4kErnhL0
>>430
ディープやオルフェ、イクイノックス、社台グループ外だとボリクリ、キタサンやオペラオーみたいな一時代を築くチャンピオンホースを社台ファームが出してない、ってのはその通りだと思うけど
流石にダイナガリバーよりゃマンカフェ、ダイワメジャーあたりのがレース実績上じゃね?

0432名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/02(木) 21:22:12.37ID:Rb62uCGQ0
>>420
天栄行った事ないだろ。
今でもシルクの事務所あるし平日に社長いたぞ

0433名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/02(木) 21:28:32.44ID:4krACVQk0
>>2
鈴峰自体は残ってんのか?

0434名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/02(木) 21:48:13.11ID:681h/Nej0
>>330
三重は東海だけど近畿だから…
エライは名古屋あたりでも使ってると聞いたけど四国でも使うから結構幅広い地域で使われる方言

0435名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/02(木) 23:13:15.47ID:wtQFcgaS0
疲れたのをエライというが
酷い目にあったのをエライ目にあったって言わない?

0436名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/02(木) 23:20:05.02ID:Mcdr+TLv0
偉い
疲れた
とても
大変な(目にあった)
が全部エライなのが三重弁です

0437名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/03(金) 00:42:00.50ID:4kIAYG2z0
鈴鹿の近くの滋賀県生まれだがえらいはしんどいって意味だった

0438名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/03(金) 00:44:44.69ID:4kIAYG2z0
ちなみに栗東に住んだこともあるがえらいって言ったらなにそれってバカにされた

0439名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/03(金) 00:45:35.10ID:iS3WU0rk0
しがらきより上になるかどうかはスタッフ次第だな
誰を責任者にするんだろう

0440名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/03(金) 00:47:03.53ID:vOGSW7px0
>>425
結局は資金力の差

0441名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/03(金) 00:57:38.37ID:iS3WU0rk0
ナリタブライアンに関しては呪われた母父ノーザンダンサーだからどうやっても種牡馬として無理でしょ

0442名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/03(金) 01:10:41.00ID:qHDCuP/Y0
>>437
名古屋圏はそうだよ

0443名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/03(金) 02:20:55.05ID:dUIIJOdp0
>>1
元ゴルフ場とか、農薬まみれで汚染されている危険性があるけどちゃんと10年位放置したりして、土壌は浄化されているんだろうか?

0444名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/03(金) 02:33:19.17ID:dUIIJOdp0
ノーザンファームしがらき 標高345〜360m
ノーザンファーム天栄   標高295m
社台ファーム鈴鹿トレセン 標高95m

陸上のアスリートが高地トレーニングを行うのと同じく、
トレーニングセンターの標高は競走馬の心肺機能を鍛えるけど、社台にブレインはおるのかな?

しかも、元農薬畑のゴルフ場なんて土壌入れ替えしても
地下水まで汚染されている可能性高いけど。

0445名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/03(金) 06:52:21.10ID:pc+S2SR90
>>1
これラフィアンの岡田総帥が取り組んでた事
昔のマイネルコスモ=今の社台ファームだね

0446名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/03(金) 07:18:12.47ID:D6BgPZKx0
>>56
調べたがC5のアプローチショットは危ないかもしれんが、さすがにネットかなにかあるでしょ

0447名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/03(金) 07:46:38.05ID:ph8YF3rM0
>>419
グリーンウッドファームはどうするんだろ

0448名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/03(金) 07:54:31.16ID:syoa2+rK0
山元と同じように間違いしてるから、これじゃノーザンには勝てないし大山にも勝てない

0449名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/03(金) 08:01:39.57ID:ph8YF3rM0
>>444
300mだと毎日低気圧くらいだけどそんなもんでいけるのか?
1000mだと気圧が最強クラスの台風とかの中で過ごす感じらしい
そういやデカい台風が直撃した時妙に息苦しかったのを思い出した

0450名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/03(金) 08:32:24.26ID:cEu7xqAr0
>>449
いけるわけがない
そんな標高の違いで差が出るなら
オリンピックの陸上選手は全員長野県出身にならなきゃいけない

0451名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/03(金) 09:49:44.28ID:aKdz/kGH0

0452名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/03(金) 10:05:39.71ID:ZKYyWOlk0

0453名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/03(金) 10:14:55.52ID:/5Lxm3NZ0
人間のエビデンスでは高地トレーニングで明確に効果出るのは標高1000m以上は最低いる

0454名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/03(金) 13:34:49.40ID:iS3WU0rk0
実際オリンピックのマラソンなどの長距離は標高が高いエチオピア、ケニアなどの東アフリカばかりになるんだから標高の高さが関係ないは無いわ

0455名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/03(金) 14:13:07.63ID:nEFI+ybw0
>>454
エチオピアもケニアも国土の大半が標高1000m越えてる
1000m越えれば意味あるだろうが、300mか100mかじゃ大して変わらんという事だ

0456名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/03(金) 15:39:27.82ID:qHDCuP/Y0
冬の鈴鹿颪は堪えるよ
体感は千歳や苫小牧より寒い

0457名無しさん@実況で競馬板アウト ころころ2024/05/03(金) 17:56:47.84ID:wKag05Oj0
>>270
流石に盛りすぎ
ウチもかなりの田舎だがそこまではない
深夜でも10キロ先の音は聞こえねーよ

0458名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/03(金) 18:17:05.59ID:gVTgnSBq0
>>457
田舎特有の獣避けの発泡音じゃね

0459名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/03(金) 22:17:19.02ID:X/Iwusfz0
とはいえ標高1000m越える市町村だと長野県川上村とか南牧村とか原村とか有名だけど
スキー・スケートプレイヤーは出てるけど陸上プレイヤーは出てないんだよなぁ
エチオピアは1000mどころか2000mではあるけど

0460名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/03(金) 23:57:57.04ID:4XZ//LcY0
メキシコシティの標高も2000m超えとるけどあんま陸上強くないやん

0461名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/04(土) 00:07:29.31ID:1dJ94mTU0
>>387
シンボリより前にタニノのカントリーファームが坂路で訓練してた
戸山調教師も参加してる

0462名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/04(土) 00:10:49.18ID:1dJ94mTU0
>>444
もっと標高高い場所に外厩作ってみてほしいな

0463名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/04(土) 00:13:01.78ID:1dJ94mTU0
ボリビアとかエクアドルあたりの南米も標高高いけどマラソンはどうだったかな
東アフリカ人がマラソン強い人種なのが大きいか
南米はもとはスペイン人ボルトガル人だしな

0464名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/04(土) 05:51:15.15ID:v7ZfJkOu0
決まりかよ

0465名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/04(土) 09:16:08.24ID:/L1efxx00
三重とかww

0466名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/04(土) 10:58:40.54ID:KoPGhJZr0
このスレとは全然関係ねぇけど、某媒体のネット記事をSNS上に無断転載してインプレッション稼ぎしてる不届き者が居るよな!
立派な著作権侵害だよ!

週末のG1前だからまた無断転載するの発見したら媒体元に通報したろかな!

0467名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/04(土) 12:07:23.81ID:86rClBwE0
インターチェンジから近い
栗東まで車で1時間
三重最強、鈴鹿最強

0468名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/04(土) 12:12:56.79ID:tCMiFRMY0
岐阜にも牧場作ってほしい
なんならうちの田んぼ6000坪を買い取ってほしい

0469名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/04(土) 12:29:22.80ID:Bx4hL8tO0
>>6
何も知らんのね

0470名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/04(土) 12:29:27.43ID:kJyqO5wW0
>>6
何も知らんのね

0471名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/04(土) 17:17:09.31ID:DN23NDjF0
見学いこうかな

0472名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/04(土) 17:30:12.98ID:8Tens5X40
>>460
奴等は根気が無いんだよw

0473名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/04(土) 21:40:38.66ID:fCzTKh/r0
>>121
F1の鈴鹿は春開催に移行したよ

0474名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/05(日) 03:13:03.96ID:lzxJ9jO/0
>>471
馬主しか無理じゃね?

0475名無しさん@実況で競馬板アウト2024/05/05(日) 07:51:01.55ID:iD9pkAGJ0
ご近所様限定見学会をやるらしい
あとはクラブ会員がワンチャン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています