ピンイン勉強スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マンセー名無しさん2020/07/10(金) 18:32:34.94ID:oPX++BH+
ピンインを勉強するスレです
注音についての話題もOK

0002マンセー名無しさん2020/07/10(金) 18:33:34.46ID:oPX++BH+
拼音(ピンイン)は、中国語で音節を音素文字に分け、ラテン文字化して表記する発音表記体系を指す。
一般的な場合この語は、漢語拼音(かんごピンイン、Hànyǔ Pīnyīn, ハンユィピンイン)と呼ばれる1958年に中華人民共和国が制定した漢語拼音方案という表記法、またはそれに基づく漢語拼音字母という文字を指す。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%BC%E9%9F%B3

0003マンセー名無しさん2020/07/10(金) 19:22:43.24ID:65TZCW6R
erと児化音 編集
「而」や「二」などの音 [ɚ] は er と表記する。

児化した音節については、児化する前の形で表記して、その後ろに r を付ける。

0004マンセー名無しさん2020/07/10(金) 19:23:08.48ID:65TZCW6R
ê, m, n, ng 編集
あまり多くないが、間投詞として ê /e/ が現れる。漢字では「欸・诶」と書く。

また、m, n, ng が母音なしで音節をなすことがある。ḿ m̀ ń ň ǹ ńg ňg ǹg hm hng など。

0005マンセー名無しさん2020/07/10(金) 19:23:37.57ID:65TZCW6R
漢字に添えてその発音を示すときは、綴りを短くするため、ng をŋと省略することができることになっているが、実際の使用例はほとんどない。

0006マンセー名無しさん2020/07/16(木) 22:10:59.10ID:ExnTdi8T
保守

0007マンセー名無しさん2021/01/03(日) 22:03:24.34ID:tbhtEiUr
韓国 (han2-guo2)

0008マンセー名無しさん2021/01/16(土) 13:03:42.87ID:QYkzmKye
保守

0009マンセー名無しさん2021/03/23(火) 05:02:24.32ID:a62nEFz4
保守

0010マンセー名無しさん2021/03/23(火) 05:09:49.01ID:1eAkj97+
维护

0011マンセー名無しさん2021/05/25(火) 15:16:44.67ID:OdkhW3N2
ゴミスレ晒し上げw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています