大滝詠一 vol.100

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001伝説の名無しさん2021/04/08(木) 12:56:23.80
大滝詠一
http://www.sonymusic.co.jp/artist/EiichiOhtaki/
『A LONG VACATION 40th Anniversary Edition』特設サイト
https://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/LV40/

[Official] 大滝詠一「君は天然色」Music Video (40th Anniversary Version)
tps://www.youtube.com/watch?v=L-hyY-1luHs

前スレ
大滝詠一 vol.99
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1616764871/

0952伝説の名無しさん2021/04/20(火) 20:38:57.33
星野源はナイアガラムーンをかなり聴き込んで
研究したみたいね

0953伝説の名無しさん2021/04/20(火) 20:40:44.09
>>948
そりゃNYの一流どこでレコーディングした達郎ファーストと比べられたら敵いませんよ

0954伝説の名無しさん2021/04/20(火) 20:48:31.28
カチート

0955伝説の名無しさん2021/04/20(火) 20:50:45.89
ユルシテーナ

0956伝説の名無しさん2021/04/20(火) 20:52:22.75
難波ってセンスオブワンダーだったかフェンスオブディフェンスだったか忘れたな

0957伝説の名無しさん2021/04/20(火) 20:54:58.55
>>955
そんなのアリかよ

0958伝説の名無しさん2021/04/20(火) 20:54:59.69
>>931
アルバム一枚も作らなかったココナツ・バンクは…

0959伝説の名無しさん2021/04/20(火) 21:03:53.76
ジャックス1stも理解できないレベルでサイケとか邦楽なんて語ってんなよw
おまえは結局洋楽のコピーしか理解できない単なる素人なんだよシロップ番長

0960伝説の名無しさん2021/04/20(火) 21:06:15.03
音楽理論もわからないウジ虫のゴキブリがマウントを取るのは、100年早いぞ。


単なる聴き専野郎がwwwwwwwww

0961伝説の名無しさん2021/04/20(火) 21:11:50.59
>>958
なぜかCMスペシャルを連想
出前一丁に続く

0962伝説の名無しさん2021/04/20(火) 21:19:52.12
ジャックス1stと早川ソロ1stはどちらもはっぴえんどは軽く超えてるよ
この2枚が正確に理解できないうちはいつまで経ってもおまえはエセ邦楽リスナーに過ぎないよシロップ番長

0963伝説の名無しさん2021/04/20(火) 21:22:31.07
この人お薬効いてるかも知れないから一応通報しておいた

0964伝説の名無しさん2021/04/20(火) 21:23:53.81
音楽理論もコード進行もわからないウジ虫のゴキブリがマウントを取るのは、100年早いぞ。


単なる聴き専野郎がwwwwwwwww

0965伝説の名無しさん2021/04/20(火) 21:29:48.56
大滝詠一好きな人はやっぱりつげ義春とか好きなんですか?

0966伝説の名無しさん2021/04/20(火) 21:36:42.96
おまえが挙げてたはっぴいえんどと関わりないバンド一覧もデタラメの嵐だったしなw
影響受けてるバンドボコボコ入ってるしw
とりあえずジャックス1stが理解できるようになるまでもっとちゃんとお勉強しておいでね

0967伝説の名無しさん2021/04/20(火) 21:40:49.80
>>958
大滝氏の猛特訓やメンバーのコンバートで銀次以外のメンバーが嫌気が差して解散という流れだったとか

0968伝説の名無しさん2021/04/20(火) 21:50:39.23
音楽理論もコード進行もわからないウジ虫のゴキブリがマウントを取るのは、100年早いぞ。
とりあえずツーファイブワンをエニイキーでできるように、練習しとけ。

単なる聴き専野郎がwwwwwwwww

0969伝説の名無しさん2021/04/20(火) 22:03:13.03
おまえの場合は理論以前にアナログの音すらわからないレベルだもんなw
ザッパだのはっぴいえんどだの聴き出したのが2021年からだしw
あとおれの影響で突然邦楽邦楽うるせえよw

0970伝説の名無しさん2021/04/20(火) 22:07:16.80
生音すらわからないくせに、レコードの音とか言ってるし。両腹痛いわwwwwwwww
アルトサッスクとテナーサックスも聞き分けできないカスが。

音楽理論もコード進行もわからないウジ虫のゴキブリがマウントを取るのは、100年早いぞ。
とりあえずツーファイブワンをエニイキーでできるように、練習しとけ。

単なる聴き専野郎がwwwwwwwww

0971伝説の名無しさん2021/04/20(火) 22:12:59.00
>>968
平行五度をポピュラー音楽に取り入れる事に関してどう思う?

0972伝説の名無しさん2021/04/20(火) 22:16:36.44
なんだなんだ最近Tレックスも聴き出したのか
あちこちでTレックスTレックスうざいわw
っていうかアラフォーでTレックスとか遅すぎ
しかし恥ずかしいやつだなあw

0973伝説の名無しさん2021/04/20(火) 22:23:08.31
次スレ、ワッチョイ導入?

0974伝説の名無しさん2021/04/20(火) 22:24:33.03
クラシックでは禁じ手とされているが(ドビュッシーはやってるが)、ポップスではやってるな。
ストーンズのJumpin Jack Flashなどで。

響きが単調で硬くなりがちだから、個人的には好きではないが、まぁ、ポップスではありだろう。

0975伝説の名無しさん2021/04/20(火) 22:24:53.15
サッスク、いや早速おれに云われてサブスクの圧縮音源でジャックス1stを鋭意視聴してみたものの
全く理解できずにイライラ発狂しちゃってんだろうなあこれはw
洋楽のコピーみたいな邦楽しか評価できないのと同様煽り方も完コピだな

0976伝説の名無しさん2021/04/20(火) 22:26:40.35
生音すらわからないくせに、レコードの音とか言ってるし。両腹痛いわwwwwwwww
倍音のことも理解できないハゲが。

音楽理論もコード進行もわからないウジ虫のゴキブリがマウントを取るのは、100年早いぞ。
とりあえずツーファイブワンをエニイキーでできるように、練習しとけ。

単なる聴き専野郎がwwwwwwwww

0977伝説の名無しさん2021/04/20(火) 22:35:32.33
おしゃれさんを1曲として聴きたかった。。

0978伝説の名無しさん2021/04/20(火) 22:45:02.09
サブスク番長のジャックス1st理解不能イライラ発狂保守

0979伝説の名無しさん2021/04/20(火) 22:47:05.28
ワッチョイ導入賛成

0980伝説の名無しさん2021/04/20(火) 22:49:30.01
聴き専番長の音楽理論理解不能イライラ発狂保守

0981伝説の名無しさん2021/04/20(火) 22:50:12.01
紋切り型の凡庸な洋楽脳にはさっぱり理解できなかったジャックス1st
まあでもそんなに難しくもないですよ
基本はおまえが馬鹿なだけっていうかw

0982伝説の名無しさん2021/04/20(火) 22:52:31.40
はっぴいえんど系列とジャックス系列と内田裕也系列とキャロル系列に日本のロックは分かれる

歌詞はキャロルのジョニー大倉が勝利した
音ははっぴいえんど系列が一番優良と認定されてる所謂はっぴいえんど史観
ジャックス系列はスターリンとか異物が時々現れる感じ
ユーヤさんは最早あって無きの如し

0983伝説の名無しさん2021/04/20(火) 22:52:59.97
紋切り型の凡庸な半可通にはさっぱり理解できなかった音楽理論
オマエには、ジャズを理解するのは一生無理だわ
基本はおまえが馬鹿でウジ虫なだけっていうかwwwwwwwwwww

0984伝説の名無しさん2021/04/20(火) 22:55:23.99
100スレありがとう
お祭りみんなで祝えて楽しかったよ
あとは各自で

0985伝説の名無しさん2021/04/20(火) 22:58:59.51
唐突にジャズか?クラシックじゃなかったのか?
そういえばサッスクだかコルネットだかフリューゲルだかなんだかかんだか云ってたな
で、音色だか倍音のお勉強してもジャックス1stには歯が立たなかったわけか?
ダメじゃんそれじゃw
邦楽古典なんだからちゃんと理解できるようになろうねシロップ番長

0986伝説の名無しさん2021/04/20(火) 23:05:23.17
聴き専だから、オマエは感覚でしか音楽をとらえられないんだろう。

ゴミみたいな音楽知識を嬉々としてウンコ掲示板で語ることしかできない、人糞製造機なんたがら、さっさと首吊れよwwwwwwww

0987伝説の名無しさん2021/04/20(火) 23:05:52.23
>>974
あー、ごめーん
質問を間違ってたわー
連続五度だった
語るに落ちるとはまさにこの事

0988伝説の名無しさん2021/04/20(火) 23:06:34.12
>>979
賛成!

0989伝説の名無しさん2021/04/20(火) 23:08:03.92
>>987
平行五度

0990伝説の名無しさん2021/04/20(火) 23:08:27.11
オマエは語ってもいないだろうwewwwwww


音楽理論もわからんゴキブリが見栄を張るなよwwwwwwwww

0991伝説の名無しさん2021/04/20(火) 23:09:27.21
>>990
ポピュラー音楽における平行五度を語ってください

0992伝説の名無しさん2021/04/20(火) 23:10:31.49
循環も裏コードもわからない白痴が何を語っても単なるポエムだろ。

ポエム野郎がでしゃはるなよwwwwwewwww

0993伝説の名無しさん2021/04/20(火) 23:13:34.50
>>992
では、ポピュラー音楽と対位法に関してお願いします

0994伝説の名無しさん2021/04/20(火) 23:13:55.15
理論お勉強した成果が邦楽だとシロップ、洋楽だとブリンク182か
まあやっぱ次元が違うわサブスク番長はw

0995伝説の名無しさん2021/04/20(火) 23:16:00.75
>>992
循環や代理ドミナント程度でいきってるのは何故?

0996伝説の名無しさん2021/04/20(火) 23:17:27.91
>>993
では、ドビュッシーとジョビンの親和性を和製の観点から述べてください。

0997伝説の名無しさん2021/04/20(火) 23:20:06.36
理論お勉強すればするほど聴いてるバンドはウンコ化するこの現象なんてえの?

0998伝説の名無しさん2021/04/20(火) 23:20:30.18
音響学でも良いよ
エコーチェンバーとか鉄板エコーについてお相手する

0999伝説の名無しさん2021/04/20(火) 23:20:37.58
星野源の良さがサッパリ分からんのだが?

1000伝説の名無しさん2021/04/20(火) 23:21:50.13
次は大滝詠一の話題のみでお願いします。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 10時間 25分 27秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。