■□■□チラシの裏24398枚目■□■□

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@HOME2024/05/12(日) 23:07:28.970
次スレは立てたい人が950までに立てて誘導すること
950になっても次スレがないときは>>950が立てること
950踏んでしまってERRORなどで次スレ立てられなかった場合は必ず他の人へスレ立てお願いしてください

☆転載禁止☆
☆エロシモは該当スレへ☆

▶関連スレ
家庭チラシの裏避難所55
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1705484713/

■□■□チラシの裏 シモ専用 38枚目□■□■
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1710952821/

※前スレ
■□■□チラシの裏24397枚目■□■□
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1715493602/

0952名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:33:50.660
晩ごはん何?

0953名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:33:56.980
はい、次スレ

■□■□チラシの裏24399枚目■□■□
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1715578413/

0954名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:34:18.930
>>943
とりあえずショートステイかなんか入れた方がいい
特養無理でも、老健とか一時的に
ケアマネさんに相談して泣きついて姉がもう限界です、自分もできる限りはしていたけどこれ以上は難しいくそ兄は役に立たない
レスパイト目的でも使えるとこがどこかにあるはず

0955名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:34:23.210
>>953
おちんちん

0956名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:34:27.300
>>953
ありがとー
安心して書き続けたわ

0957名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:34:34.850
>>952
食べない

0958名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:34:37.810
>>953
ありがとう
踏んだから立てて来なきゃって板リロったらもうできたてた

0959名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:34:39.640
ショートステイに入れるお金は誰が

0960名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:35:04.640
>>953
おつ!

0961名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:35:20.090
ホーム入れるならパート増やせるんじゃね?

0962名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:35:25.130
>>949
そういう言い回しがあるの

0963名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:35:36.970
>>959
その婆でしょうな
兄は多分出さない

0964名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:35:50.860
>>959
低収入なら費用は抑えられるはず、もしお姉ちゃんまだ同世帯なら世帯分離して

0965名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:36:24.640
>>954
まずショートステイ通わないと中々特養も入れないって噂あるよね

0966名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:36:27.070
>>958
リロってくれてありがとう

0967名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:36:27.980
夕飯食べに出たいけどこの雨じゃな

0968名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:36:30.370
パートちょっと増やしたくらいじゃホーム代金にはならないでしょ
兄夫婦も出せないって言うだろうしそうしたらやっぱり姉にさらに金額の負担が行くのでは

0969名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:36:38.260
>>944
カリフォルニアからきた娘?みたいな例えでそ

0970名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:36:38.240
親戚の姉さんがまだらボケのお婆さんの介護しててマジで発狂しそうになってた

0971名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:36:41.930
カリフォルニアの娘の日本版よね、東京の長男

0972名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:36:55.300
寝たきりはどうにもならなくね

0973名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:37:03.150
>>962
ある
英語にもカリフォルニアの娘って言い方ある

0974名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:37:08.080
明日は我が身
立ち向かうしかない

0975名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:37:23.070
>>966
いやいや
この前立てたばかりだからちょっと自信なかったの
ありがとうね

0976名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:37:29.670
うちの爺もクチばっかり
次男だけど

0977名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:37:50.030
なにもしないやつほどクチ出すあるある

0978名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:37:57.050
>>968
兄夫婦のとこに置き去りにするって言えば兄も金ひねり出すのでは

0979名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:38:02.350
もう両親居ないから金無し独身婆自分の事で震える

0980名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:38:07.670
>>973
ググっても出てこないけど
ネットスラング的な?

0981名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:38:14.460
うちの爺は口もないわ
我関せず

0982名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:38:43.460
>>980
違うわ
カリフォルニアから来た娘
介護で使われてる言葉よ

0983名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:39:09.450
>>979
逆にない方が福祉受けやすいんじゃないの?
待ちの順番も早くなるし

0984名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:39:21.560
>>972
寝たきりになった時に入院なりしてればそこから施設紹介してもらうとか出来たんだけどね
家でみちゃうと逆に大変なんだよね

0985名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:39:24.920
兄に金銭的負担かけさせまいとするのはなんで?
息子だろ
出し手当たり前じゃん

0986名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:39:26.350
カリフォルニアから来た娘症候群

これまで疎遠だった親族が、近辺の親族と医療関係者の間で時間をかけて培われた合意に反して、死にゆく高齢患者のケアに異議を唱えたり、医療チームに患者の延命のための積極的な手段を追求するよう主張したりする状況を表す言葉である。 「娘」となっているが、性別や血縁の関係性は問わない。

へいコピペよ

0987名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:39:31.160
うちの要介護3のトメ、月6万くらいで特養入ってたよ
とりあえず順番待ちはしといた方が良いよ

0988名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:39:40.460
爺ちょっと仮眠だって
婆は眠くないよ

0989名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:39:45.820
お金なくても施設入れないの?
この間生保でも30万の施設入れるって話あったじゃない

0990名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:40:02.350
>>980
ぐぐったらでるよ
東京の長男 介護

0991名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:40:12.070
>>982
いや、東京の長男、ってやつの方よ

0992名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:40:18.880
この末っ子婆は何もしないと思う

0993名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:40:23.350
>>985
不思議よね
3人で割るしかないと思うんだけどね

0994名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:40:33.720
>>991
ネットスラングではないわよ
ぐぐり方悪いんじゃない?

0995名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:41:00.930
>>990
あー
介護までつけるのね

0996名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:41:04.970
なんで姉の負担が増えるーになるのかしらね
姉にかかりすぎてる負担を分担するのよ

0997名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:41:15.140
>>992
できることはしてるんじゃない?
でも、お姉さんの方が強いんじゃないかな

0998名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:41:39.570
>>987
国民年金だけのトメも老健の時それくらいだったわ
要介護5だった

0999名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:41:43.960
「東京の長男」という隠語が、地方の在宅医療・ケアの現場にはあるらしい。在宅緩和医療に取り組んでいる医師から聞いた。「あのおばあちゃん、せっかく自宅で最期を迎えられたのに、東京の長男が来て入院させられたんだよ」とか、「東京の長男がしゃしゃり出ないように気をつけようね」などというふうに使われる。

 要は、めったに顔を見せないのに文句を言い募る長子のことを指す。「東京の」というのは地名を示しているのではなく、「離れた土地にいる」くらいの意味。そこに「声高に正論を振りかざしがちな」という意味も加味されているのだろう。

1000名無しさん@HOME2024/05/13(月) 14:41:47.820
ピィーヤ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 34分 20秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。