出塁率お化けと長打率モンスターって

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で2018/02/03(土) 21:35:18.07ID:jU/ZowX0
どっちが好き?

A 打率.250 出塁率.400 長打率.400 OPS.800
B 打率.300 出塁率.300 長打率.500 OPS.800

ポジション、守備力、走塁、年俸、年齢が同じならどっち獲る?

0052名無しさん@実況は実況板で2018/02/19(月) 17:43:27.96ID:YOrQ+5QU
> どうでもいい場面(試合序盤)で四球選ぼうとしてたら審判に注意される
> 甲子園でも時々ある光景だな

???????????

架空の世界の話かな?
>>49とか突っ込む気にもなれんわ
四球は投手や打者片方だけで成り立つものじゃないのに盗塁と一緒くたとか
挙句ホームランなくせwww

途中まで天然かと思ったがただの釣りでつまらんな>ID:G0LA7JW4 [4/4]

0053名無しさん@実況は実況板で2018/02/19(月) 17:46:52.35ID:G0LA7JW4
タイトルなくすならまずはホームラン
ジャッジは完全に隙間産業

ジャアアアアアアッwwww

0054名無しさん@実況は実況板で2018/02/19(月) 18:54:53.66ID:3i1jGTOJ
なんだガイジか

0055名無しさん@実況は実況板で2018/02/19(月) 18:55:31.77ID:G0LA7JW4
やべーよここ
ニワカばっかりだよ

序盤からどうでもいい場面で四球狙うのは恥ずかしい行為←常識無視かよ
長打あるから許される←ん?またおかしなこと言い出したぞ
長打力があるから四球が多い←ほえ〜
四球は優秀な打者の証キリッ←「」
OPSはもう古いwOBAだ←次に期待するわ

0056名無しさん@実況は実況板で2018/02/19(月) 18:59:31.19ID:l3e7biiZ
序盤に「どうでもいい場面」があるわけないのにあほかこいつ
しかも四球だけ目の敵にするとか意味不明すぎる
お前の常識()なんざ知るかっての

0057名無しさん@実況は実況板で2018/02/19(月) 19:05:23.47ID:Z/TUcWJO
派手なプレイをする選手と人気の相関性を出してみたらいいんじゃないの?
ファン投票数と勝利への貢献度をどうにか計算して、相関性を求める
そうすればファンがどう言うプレイを求めてるのか見えてくるだろう

0058名無しさん@実況は実況板で2018/02/19(月) 19:11:11.29ID:3i1jGTOJ
40秒で反応してわけわからんこと言い出すキチガイ
なんなんこの生き物…(どん引き)

0059名無しさん@実況は実況板で2018/02/19(月) 19:19:48.33ID:Z/TUcWJO
少なくともサッカーでは人気と勝利への貢献度は無関係であるのが一目瞭然だよ

人気のあるのは派手なドリブラーばかりだし、人気は勝利への貢献度と相関性は低い。

トリッキーなドリブルしてたら、そりゃあ凄いと思うだろうね。
あとイケメンが人気なのは野球もサッカーも共通か

0060名無しさん@実況は実況板で2018/02/19(月) 19:22:39.28ID:G0LA7JW4
>>56
断定決め付け目の仇にしてるのはそっちだよ
おれは常に公平
wOBAは一指標であり絶対ではないよ

0061名無しさん@実況は実況板で2018/02/19(月) 19:23:22.27ID:G0LA7JW4
>>58
反応したのではなくたまたまだ
俺の方が頭が良くてごめんなさいねw

0062名無しさん@実況は実況板で2018/02/19(月) 19:27:07.00ID:l3e7biiZ
>>60
>>46>>47
反論できないきめつけごくろーさん
おまえはおまえの根拠ない価値観を絶対視してるレスしまくりのくせになーにいってんだか

0063名無しさん@実況は実況板で2018/02/19(月) 19:29:33.54ID:bHCBDMEq
セイバースレを荒らしてたキチガイかな?

0064名無しさん@実況は実況板で2018/02/19(月) 19:33:46.17ID:l3e7biiZ
>>63
なんでこういうやつって、いつもどこからか嗅ぎつけてくるんだろうね?
不思議でたまらん

0065名無しさん@実況は実況板で2018/02/19(月) 20:18:06.76ID:4F9tSBh+
病的

0066名無しさん@実況は実況板で2018/02/19(月) 20:52:26.55ID:3i1jGTOJ
>>61
頭よくて??
意味不明すぎる

0067名無しさん@実況は実況板で2018/02/20(火) 08:28:06.75ID:BThDCtXa
投手にしてみりゃ四球は負けではない
ヒットのほうが嫌だし後々の投球にも影響する

0068名無しさん@実況は実況板で2018/02/20(火) 09:39:35.86ID:OZghE+Yy
そんなデータは無いけどね

0069名無しさん@実況は実況板で2018/02/20(火) 10:04:35.05ID:cehSk0OQ
ヒット?どうしてヒットを主張する人は単打前提で単打>>>四球を主張するのだろうか
当然2ベース以上とかの長打であればそちらのほうがずっと価値は上だ
しかし得点期待値なら確かに単打は四球より少し上という程度であり、既に語られているようにP/PAのことなどを考えれば必ずしもそうとは限らない
>>67の言っているような「負けでない」「嫌だ」「影響する」なんてデータは存在しない
むしろ後々の影響なら球数の方がでかい

野球は点を取るスポーツであり、3アウトにならない限り永遠に攻撃できるスポーツ
だからヒットが負けというのであれば、出塁させてしまった四球も同じように負けだろう
ただその中では、各イベントにより得点期待値が異なるというだけ

0070名無しさん@実況は実況板で2018/02/20(火) 13:47:19.22ID:KUSFIxvM
>>68
データですべてを測ろうとするのが間違いってこと

0071名無しさん@実況は実況板で2018/02/20(火) 14:20:05.18ID:OZghE+Yy
ヒットを打たれてもその後の投球に影響無い(球数の影響はある)という統計データがあるのに
いや影響があるはずだ!データでは測れないって意味分からん

ヒットのほうが嫌だし後々の投球にも影響するというのが事実なら
実際の統計でそういう傾向が認められてるはずなわけで

0072名無しさん@実況は実況板で2018/02/20(火) 14:26:00.29ID:OZghE+Yy
一応補足しておくとヒットを打たれたことで精神的に乱れて
投球の質が下がるケースが絶対に存在しないとは言って無い
ただそれは四球で崩れるケースや逆に打たれたことで持ち直すケースもある

で結果全体としてヒットとその後の投球に相関は無い
つまりヒットに+αの価値を認める理由にはならないという話

0073名無しさん@実況は実況板で2018/02/20(火) 17:24:41.02ID:cehSk0OQ
データですべてを測ろうとするのが間違い

ほう
しかし仮にデータですべてを測ろうとするのが間違いであったとしても、=ヒットのほうが嫌だし後々の投球にも影響する
とはならないけどねw
ヒットのほうが嫌だし後々の投球にも影響する根拠はどこにもない
つまりデータ関係無しにヒットのほうが嫌だし後々の投球にも影響するなんてのはタワゴトでしかない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

0074名無しさん@実況は実況板で2018/02/20(火) 22:10:21.48ID:1eCYBuUX
根拠もなにも打たれた球はその後投げにくくなるだろう
データで考えるようなことか?

0075名無しさん@実況は実況板で2018/02/20(火) 22:26:05.52ID:OZghE+Yy
それなら四球を出した球だって投げにくいし特大のファールを打たれた球も投げにくいだろ

人間だからそういう場面が無いとは言わんが
全体としてはヒットを打たれた場合に特別投球成績に影響するなんてデータは一切無い

0076名無しさん@実況は実況板で2018/02/20(火) 23:05:23.67ID:dafFyEVJ
得点相関や期待値の高いほうが偉いなんて論法なら小学生でもできる
真面目に野球見るなら結果じゃなくて過程に目を向けないとね

0077名無しさん@実況は実況板で2018/02/20(火) 23:06:10.31ID:90eI+V1X
>>74
何故か打たれたときに限定する無能

0078名無しさん@実況は実況板で2018/02/20(火) 23:07:01.27ID:cehSk0OQ
>>76
過程を無視してるのが感情論でむしろセイバーは過程重視なのにあほかこいつ
結局感情論に訴えてるだけで根拠なしか

0079名無しさん@実況は実況板で2018/02/20(火) 23:17:12.15ID:1eCYBuUX
>>75
ということはヒットを打たれても投球成績に影響しないっていうデータがあるんか?
ちょっと信じられないんだが

0080名無しさん@実況は実況板で2018/02/21(水) 00:34:56.57ID:SKaySOI7
上の人も言ってるけど球数との相関はあるけどヒットだからどうこうってのは無いね
得点圏打率もそうだけどヒットを打たれるたびに動揺して普段の投球ができなくなるような人が
プロの1軍で活躍とかできないってことだよ

0081名無しさん@実況は実況板で2018/02/21(水) 07:34:00.60ID:t22enAVy
打たれることで配球の幅が狭くなるって話じゃないの
四球が安打の副産物と言われる所以でも有るけど

0082名無しさん@実況は実況板で2018/02/21(水) 07:59:32.75ID:CH4CAznW
所以て、単なる根拠のない時代遅れの話だけど
そもそも打たれてそんなことになるならいずれ全員潰れておしまいだろ
相手があってこそなのになんで打者のことは考えないのかね
その理論なら、打者の立場なら抑えられたらその球は打てなくならないとおかしいがんなことはない

0083名無しさん@実況は実況板で2018/02/21(水) 11:36:43.68ID:M5JPTfkA
四球が強打者の証は日本ならあながち間違えではないような気がするが
メジャーみたいなアホみたいに打ってくる打線は全員に対して際どいコース狙わないとヤバイとダル、前田、田中は言っている
逆に言えば日本ではとりあえずストライク投げておけばどうにかなるってこと
日本では危険な打者だけ気を付けてコース狙ってればOKってこと

ゾーンの違いもあるがその3人はメジャーで四球は増えてる

0084名無しさん@実況は実況板で2018/02/21(水) 13:56:23.18ID:7pE4bEeP
> メジャーみたいなアホみたいに打ってくる

張本かw
前田、田中がTVで言ったのは、日本人打者と違ってアウトローにも手が届いて打たれるのでインハイが有効だって話なだけで
「アホみたい」ってなんなのか、強打者の証が日本限定になるのか不明だな
きわどいコース狙わないとやばいとか日本人のBB/9が増加してるってのは、普通に全体の打力レベルが違うってだけだし
日本でもMLBでも「全体的の傾向として」長打力のある打者は四球が多いことは一緒では
メジャーではラミレスとか40本打てるレベルでフリースインガーはまずいないし、考えの違いもあるだろうが日本より待ち球傾向の打者は多いんでは
00年代とかで見るとNPBのBB%は減少してたがMLBのBB%は上昇していた

0085名無しさん@実況は実況板で2018/02/21(水) 19:18:35.03ID:5oekbUdZ
>>81
まあ仮にヒットが多くそのおかげで四球が選べてるならそれだけ四球が増えてるわけで
その成績通りに評価すれば良いでしょ

別にどういう原理で四球を選べてるかが問題では無く
結果としてどれだけ四球が選べてるか得点への貢献度が高いかが重要なんだし

0086名無しさん@実況は実況板で2018/02/21(水) 22:29:34.26ID:PxVRr0Oj
長打無いのに四球選びまくったハーグローヴ最強説

0087名無しさん@実況は実況板で2018/02/21(水) 22:34:58.90ID:PxVRr0Oj
パワー系フリースインガーは若い頃のソリアーノだな。

0088名無しさん@実況は実況板で2018/02/21(水) 22:48:21.20ID:C15uOAkY
キューバって選球眼いまいちなの多いな、セペダみたいなのもいるけどMLBではプレーしてないし

0089名無しさん@実況は実況板で2018/02/22(木) 01:31:09.66ID:fMuitExi
キューバの審判のレベルが無茶苦茶だからストライクゾーンが安定しない分、打者も適当になる

0090名無しさん@実況は実況板で2018/03/02(金) 14:01:08.30ID:ne6AsEhC
僕の知り合いの知り合いができた嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

X9NZT

0091名無しさん@実況は実況板で2018/03/18(日) 18:28:15.25ID:IDtdkAtE
お化け物

0092名無しさん@実況は実況板で2018/04/05(木) 21:59:33.24ID:zPnWsM8I
哀れな生駒のおっさん

0093名無しさん@実況は実況板で2018/04/05(木) 22:44:35.23ID:2iWNx6OJ
ガイジ?

0094名無しさん@実況は実況板で2018/04/17(火) 01:40:29.99ID:XSI1F062
>>92
チョンさん?

0095名無しさん@実況は実況板で2018/05/30(水) 18:54:13.93ID:Z6dIJXMA
長打率モンスターはラミレスだな
出塁率おばけは鳥谷、糸井、丸あたり?

0096名無しさん@実況は実況板で2018/06/01(金) 00:29:59.25ID:jUoxxLA2
どのラミレスだ?
というかなんでいきなりMLB未経験の日本人プレイヤー?

0097名無しさん@実況は実況板で2018/06/03(日) 15:33:29.25ID:ER9k74wS
通算.523がモンスター()のわけないよな

0098名無しさん@実況は実況板で2018/06/03(日) 22:16:05.37ID:J7BeQgve
四球は次打者による影響差が
ナリーグの8番とか敬遠増えるし

0099名無しさん@実況は実況板で2018/06/05(火) 22:40:38.92ID:A3pa7Wtn
>>97
通算長打率20位で通算出塁率.336だぞ
これ以上出塁率お化けとの比較に適切ないるか?

0100名無しさん@実況は実況板で2018/06/26(火) 10:06:39.08ID:uBTRNRso
>>99
落差を強調したいならisop辺りで見るべきでしょ
幾ら出塁率がスラッガーとしてはたいしたことないとはいえ、モンスターといえるかといえば違うなぁ
40発打った事ないリー兄弟以下だし、四球少ないタイプとしてはブーマーの方が上じゃん長打率(時代も違うが言い出したらキリなさそうだし)

なんでいきなしNPBになるかは不明だが、カブレラの方がよっぽどやばいわ

0101名無しさん@実況は実況板で2018/06/29(金) 01:38:38.57ID:ygaeqtk6
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

0102名無しさん@実況は実況板で2019/01/10(木) 19:45:50.18ID:+2RhCvkI

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています