■模型板総合スレッド30〜質問&雑談はここで〜■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001HG名無しさん (ワッチョイ 9731-+dW9)2018/12/02(日) 11:25:44.92ID:m/U2KYlZ0

模型ネタ以外の雑談も可。
常時age推奨。

推奨検索サイト http://www.google.co.jp/
削除依頼     http://qb5.2ch.net/saku/

ワッチョイ追加方法
テンプレ最上段に !extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
■模型板総合スレッド29〜質問&雑談はここで〜■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1523782742/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

0952HG名無しさん (ワッチョイ 5fee-FE0/)2020/01/14(火) 20:08:09.88ID:EN5vs1px0
初心者だからこそだろうけど、筆と塗料買えば道具が揃う筆塗りで一定水準以上の塗装をするって漆職人なみに技術がいるって考えるまでもなくわかる常識に気付かないのかね?
シタデルカラーのように隠蔽力のある筆塗り用塗料も普及してきたけど、雑誌作例ではライターが費用対効果などからグラデーション塗装をエアブラシ塗装で行ってる事が多い現状も考えてみて欲しいわ。

0953HG名無しさん (ワッチョイ df3f-2ipG)2020/01/14(火) 20:23:49.27ID:r7ST38J60
ライターは決められた期日までに一定以上のクオリティーを実現する必要があるけど
趣味の模型は満足できるまで何度でもドボンしながらやり直してええんやで?

0954HG名無しさん (ワッチョイ 5fee-FE0/)2020/01/14(火) 20:41:30.20ID:EN5vs1px0
個人は締め切り無いから気が済むまでドボンしてやり直してもいいわね。初心者が心折れて筆折らなきゃ良いけど・・・

0955HG名無しさん (ワッチョイ 5f96-WjWA)2020/01/14(火) 21:12:37.21ID:hTd7SPsl0
お前が心配することじゃないよお節介おじさん

0956HG名無しさん (ワッチョイ dfd6-d/s9)2020/01/14(火) 21:28:54.02ID:Lw7mwPxc0
ホント余計なだけだわ

0957HG名無しさん (ワッチョイ 5fea-lZna)2020/01/14(火) 22:33:10.15ID:r4mEtSVp0
グラデーションは手段であって、目的じゃない。
製作者が現状の器材を上手く扱って、完成品を作れば万事OK。

完成したらモチベーションも高まるし、
次回はもっと良くするための手段も考慮できる。

要約:もっと気楽に、楽しく作れ。

0958HG名無しさん (オッペケ Srb3-kOzf)2020/01/14(火) 22:46:44.85ID:YRDYfmcJr
スフマートさせるわけだが、技術よりも色の使い方だよ
こればかりは絵を見たり実際にやってみてレシピを作るしかない
やり方ならせなすけの動画がわかりやすいので参考にすれば良いかと
3パターンのやり方で説明をしていたのがわかりやすい

0959HG名無しさん (ワッチョイ 4996-Sfrr)2020/01/15(水) 04:35:23.62ID:vP2iNh050
>>945
これは情報ありがとうございます
マツコの知らない世界のおはぎ好きの巨乳お姉ちゃんをしっかりと録画出来ましたw

0960HG名無しさん (アメ MMb5-T7+i)2020/01/15(水) 14:25:39.92ID:7mlMhGPIM
>>877
タロジロか…

0961HG名無しさん (スッップ Sd22-f8Iu)2020/01/15(水) 14:39:07.05ID:K0HBJKIXd
共食いの生き残り

>>957
今はグラデーションを試行錯誤するのが楽しい時期なら
楽しめるうちに色々試して存分に楽しんでおけばいいと思うし、
ついでに技法の引き出しを作っとくのもなにげに有益だと思うず(^^p)

0963HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)2020/01/17(金) 10:08:41.39ID:pVnUkdjG0
>>957
禿同、俺は断じて禿げてないが禿同(何故か言い訳

清々しいまでの正論にニッコリほっこり
無理に背伸びしながらやっても面白くない
隠蔽力の違いとか理解してそうだから、その内始めそうだね

例えとは言え、発色が一番難しい黄色で何故か図を描いてる、
どこぞのアホもいるけどお気になさらず

0964HG名無しさん (ワッチョイ c533-A78j)2020/01/17(金) 10:26:18.73ID:V5+AcePt0
>>963
なんJ民?

0965HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)2020/01/17(金) 10:37:00.97ID:pVnUkdjG0
>>964
誤爆?

なんJから来たンゴwオススメのガンプラ教えてクレメンス
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1576050634/
dat落ちしない程度にレス付いてる、この作為的なの丸出し感、凄いね

0966HG名無しさん (ワッチョイ 6e32-OxJF)2020/01/17(金) 10:53:30.13ID:EF9ETpV30
>例えとは言え、発色が一番難しい黄色で何故か図を描いてる、

これはぼくの>>948のことかな?

この例では明度のグラデーションを形成する下塗り層は無彩色ですから
発色に悪影響を及ぼす要素が にわかにはわからないのですが
不適切な認識であるのならば (そもそもの質問者のためにも)
どう改めれば適切なのかを、ご指摘いただければ幸いでございます(ぺこり

0967HG名無しさん (ワッチョイ c533-A78j)2020/01/17(金) 11:34:16.30ID:V5+AcePt0
>>965
違うの?
にっこりとか使っちゃってるから気持ち悪いなんJ民かと思ったんだけど

0968HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)2020/01/17(金) 12:05:32.97ID:pVnUkdjG0
>>966 >>967
今日はしつこいね、暇なの?
よーし、長文(笑)投下しちゃうぞw

ーーーーーーーーーーーー

浅ーい知識(笑)ばかりで経験もない奴が
何故他人に「どうしたほうがいい、こうしたほうがいい」などと教えようとするのか?
また、出来もしない者が何でそんなことを語りたがるのか?

実体のない抽象的なプロパガンダ語句で、民衆を釣って扇動する為だろうね
「勝利」やら、中身がまるで無い印象のみ
謎の支配者様ごっこの内、パヨクの詭弁で多い

ここ模型板でも、時と場合や事象・状況によりけりな事を一緒くたに扱って、
絶対的な指標を捏造し、他人に吹き込んだりして他者を扇動する
例えばこういうの
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 53
892HG名無しさん2020/01/14(火) 20:22:15.46ID:r7ST38J6
>運河彫りキットなら消失とは無縁だろうけれど、
>ハセガワさんとこのモールドのうち、超繊細なタイプのは、
>サフどころか、普通の塗料でだって厚塗りしすぎると消えちゃうレベルやで・・・(^p^;)
サーフェイサーを吹いて微細なモールドが埋まる事はあるが
スターウォーズのプラモを出してないハセガワを例に挙げて、素っ頓狂な屁理屈を始める
掘り直しをした事もないから、理屈だけで考える
経験が欠落したままそれを突き詰めていくと
「サフ吹いたらモールドが埋まるから使うな!」などという極論になってしまう
しかも悪質なのは、これらを定説のように口伝で拡散し侵透させたがる事

損と得はセットであり表裏一体、
なのに「得だけ寄こせ、損なことは他人のせい」とか、狂った事をやる
知識は人の生活を豊かにする、が、経験を伴わない机上の空論ばかり
一方通行の反日寄生虫は辻褄が合わない

0969HG名無しさん (オッペケ Srd1-5cU7)2020/01/17(金) 12:15:18.64ID:Fc2padckr
>>966
意味がわからんw
脳内技術ならせめて理屈くらい勉強しろよ

顔文字さん

0970HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)2020/01/17(金) 12:17:47.46ID:pVnUkdjG0
端的に言うと目的自体をこいつらは持ってないんだよ
故意に方法論の屁理屈だけを並べてレスを伸ばす事が仕事だから
レス煽り業者

0971理屈ですか? 自明すぎて言及していませんでしたが (ワッチョイ 6e32-OxJF)2020/01/17(金) 12:27:03.45ID:EF9ETpV30
発色しにくさのメカニズムにも幾通りかあって、下地が有彩色で色相(色味)を持つ場合に
透過力の伴う色味を重ねると、下層の色味が加味されて色相がズレることがあります。
たとえば、青みがかっている下地に黄色を重ねると緑っぽくなってしまって黄色みが損なわれたり、という事です。
下層の色が無彩色の場合、そのような変動は生じにくいということです。

また、パレット上で混色した場合 複数の色素や顔料がおのおののスペクトルを吸収し合って
クスムことがありますが、前述のクリアー層を重ねる技法の場合、
表面側の色味が勝り、混濁は抑制されます。

という理屈です。
不適切な部分をご指摘くださればありがたいです、
よろしくお願い申し上げます(ぺこり

0972HG名無しさん (オッペケ Srd1-5cU7)2020/01/17(金) 12:32:26.54ID:BavVYiHIr
>>971
無彩色ってのは透明になるんだが
クリアで影が明確になるまで塗り重ねるってこと?
意味がわからんのだけど

顔文字さんは消えてね
質問スレはネタスレじゃないので

0973HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)2020/01/17(金) 12:37:21.99ID:pVnUkdjG0
>例えとは言え、発色が一番難しい黄色で何故か図を描いてる、
>どこぞのアホもいるけどお気になさらず
これ、そんなに効いちゃった?
例え一つ取ってみても脳内モデラー(笑)なの丸出しなのを晒したのは
同様にどこぞのアホ自身

0974HG名無しさん (ワッチョイ 91d6-01jf)2020/01/17(金) 12:40:01.76ID:D0ObWIR70
君ら相変わらず暇で仲良いな

0975HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)2020/01/17(金) 12:43:48.55ID:pVnUkdjG0
【パク王】NAOKIアンチスレ 58ヤキソバ【HG REVIVE】
764 :HG名無しさん (ワッチョイ 3dd6-01jf [118.241.164.36])[sage]:2020/01/17(金) 04:03:24.69 ID:D0ObWIR70
>蕎麦と同じで逆張りして イキってるだけじゃないのかね
ファンネル2個目かと思ったらクソニワカを演じる時の回線で草

最低でも大体3回戦位は保有してる、複数回線使いのレス煽り業者

0976HG名無しさん (ワッチョイ 6e32-OxJF)2020/01/17(金) 13:30:44.27ID:EF9ETpV30
>>972
無彩色というのは(白〜灰色〜黒といった)
色相を持たない色のことだよ(^p^;)

0977HG名無しさん (ワッチョイ c533-A78j)2020/01/17(金) 13:48:46.81ID:V5+AcePt0
>>972
ゲームのキャラクリとかでもカラーパレットの彩度を落とすとモノクロになるじゃん

0978HG名無しさん (オッペケ Srd1-5cU7)2020/01/17(金) 16:11:05.29ID:x2pv+79Zr
>>977
ごめん、頓珍漢過ぎて話がわからない
彩色と彩度は別だとわかってる?
多分だけど透明、半透明、不透明すらわかってないでしょ?
話す価値がないのでこれで終わり
脳内経験で賢い振りしたいならせめて勉強くらいはしろ

0979HG名無しさん (ワッチョイ 91d6-01jf)2020/01/17(金) 16:19:39.97ID:D0ObWIR70
>>978
うーん、顔文字とあんた(オッペケ)だと
明らかにあんたの方が判ってないな

>>971の説明は簡単な事をワザと難しく言ってるけれど
間違った事は言ってないし、単語の用法も正しい

それに反してあんたの書いてる978は言い掛かりに近い
色に関するまともな知識が無いから
自分のわかる範囲の単語で無理やり因縁つけてる感じだ

0980HG名無しさん (ワッチョイ 91ed-V2sP)2020/01/17(金) 16:28:02.75ID:FrI0YLMK0
流し込みのmrセメントSで合わせ目処理をしてサフを吹きました

うまく密着接着出来ていなかったようで小さい穴が何箇所か出来てしまいました
ナイフやピンバイスで浅くですが穴を広げて100均の瞬着を少し厚めに盛ってアルテコを吹いたのですがヤスリ終わると結局同じぐらいの穴が残っています
5.6回同じ作業を繰り返しているのですが埋まりません
穴にサフを厚吹きしてヤスっても消えませんでした
コツや他の良い穴埋め方法があったら教えて頂きたいです

0981HG名無しさん (ワッチョイ 6e32-OxJF)2020/01/17(金) 16:43:50.79ID:EF9ETpV30
>>979
検証ありがとうございます。よろしければ、
お時間あるときにでもわかりやすい表現で
ご説明いただければ幸いです…
(彼には色の、私には日本語表現の勉強になるだろうと期待しております)

>>980
写真で状況を確認・保存しながら作業すれば検証になりますが、
瞬着硬すぎて削るときに外れてる可能性もありそうですか?
瞬着の粘度の問題で穴に入りきっていない可能性もあるかもしれません。
硬さを抑えるには、瞬着の種類を換えるか、タルク(滑石の粉、
ジョンソンベビーパウダーとして入手できます)を使うのが定石かと。

あと、埋めた塊が外れてるような場合は、
穴の広げ方を、ぽろっと外れることがおきにくい形状にするのも有益かもしれませんですね。。。

また、もしも光硬化パテを使えるなら、
あれはラップと併用することで削る作業自体を無くせるので
削る作業中に外れるリスクは回避抑制できるかと思われます(^p^)

0982HG名無しさん (ワッチョイ 1dee-LmQs)2020/01/17(金) 16:47:07.45ID:AEhpb2fh0
流し込み接着剤を流し込んだら輪ゴムで縛って数日放置しておく。
ウェーブの黒瞬着を楊枝で点付けして盛り上げて硬化後に整形。
どんな工作も長めに時間を取った方が良い。
なので、普通は数個のキットを並行して製作してスケジュール管理を行って乾燥硬化時間を無駄にしない。

時間がないならプラモデルならパーツと同じランナーをヒートペンで溶かして盛り付けて穴埋めする。
冷えたら硬化時間0で良いから便利。

0983HG名無しさん (オッペケ Srd1-5cU7)2020/01/17(金) 17:10:00.46ID:uj5z3YtYr
>>979
彩度の意味もわかってない人に言われたくないんだけど?

0984HG名無しさん (ワッチョイ 91ed-V2sP)2020/01/17(金) 17:27:09.37ID:FrI0YLMK0
>>981
ありがとうございます
塊が取れた感じではありませんね
粘度的にも入る程度には穴を広げています
光硬化を少し調べてみます

>>982
ありがとうございます
セメントSですが乾燥するのが早かったので半日程度で削り作業に入ってしまいました
黒瞬着だと硬化促進剤を使っても今回のような事は起こらないのでしょうか?
ヒートペンすごく便利そうですね 参考になります

0985HG名無しさん (ワッチョイ 91d6-01jf)2020/01/17(金) 17:27:14.81ID:D0ObWIR70
>>983
俺ね、多摩美とムサビ(院)の出なのよ
でもって本業はグラフィックデザイナーだから
印刷物とモニターの色に関しては本職なのよ、
今みたいにカラーキャリブレーションが標準化される前からだから
色では苦労したよ

だからオッペケくんがなにも判らない素人だってのは
>>978の苦しい言い逃れを見れば一目瞭然なのよ

0986HG名無しさん (スフッ Sd22-xY+H)2020/01/17(金) 17:52:32.79ID:DvvHrCuwd
>>980
穴埋めと言えば溶きパテですが…溶きパテは完全硬化に72時間かかると言われているんですよね。時間がない人は瞬間接着剤を使いますが、瞬間接着剤はPS樹脂より硬くなってしまうので、ヤスリで削ると瞬時接着剤のところだけ盛り上がってしまいます。
模型用のPS樹脂と同じくらいの硬さの瞬間接着剤もあります。
パテの硬貨を待つ時間があるなら溶きパテを作った方が良いと思います。

※PS樹脂にも色々な硬さがありますが、この場合は「プラモデルで使われてる一般的な硬さのPS樹脂」だと思ってください。

0987HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)2020/01/17(金) 18:13:54.31ID:pVnUkdjG0
まだ自演続いてたの?粘着質にも程がある

最低限この2つセット

顔文字役 ID:EF9ETpV30 ワッチョイ 6b32-OxJF [153.203.5.123]
http://hissi.org/read.php/mokei/20200117/RUY5RVRwVjMw.html

クソニワカ役 ID:D0ObWIR70 ワッチョイ 3dd6-01jf [118.241.164.36] ワッチョイ 91d6-01jf
http://hissi.org/read.php/mokei/20200117/RDBPYldJUjcw.html

寒色の上に暖色を重ねても色濁るわな、んで?
だから>>948のような例えが出来る
経験が無いから感覚もない、もうわかったよ

0988HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)2020/01/17(金) 18:23:36.10ID:pVnUkdjG0
順番逆だったな、こっち
>経験が無いから感覚もない、もうわかったよ
>だから>>948のような例えが出来る

次はこれのコピペか
 溶きパテ、エポキシパテの乾燥時間
 https://otasuke.goo-net.com/qa1665576.html
完全硬化に72時間かかると言われてるのはエポキシのほう

ラッカーパテが乾燥しきるには、盛る厚さにも依るよな
溶剤が揮発しやすい空気かどうか、湿気なんかも絡むかとか

0989HG名無しさん (アメ MMb5-T7+i)2020/01/17(金) 18:59:41.03ID:77MGxvDaM
糸引きまくる、引ける、臭い、時間の無駄なのでランナーパテ使うとしたらかなり趣味の世界

0990HG名無しさん (オッペケ Srd1-5cU7)2020/01/17(金) 19:39:36.07ID:zUzmvnuFr
>>985
へー、彩度と彩色は同じなんだ

じゃあ専門家の偉い人に質問だけど、元のグラデーションの付け方は主にどんなもので行われるのかな?もちろん、有名な画家とか代表作も言えるよね

0991HG名無しさん (ワッチョイ 4634-zgnF)2020/01/17(金) 19:54:18.71ID:U8xWeJ3I0
彩色ってなあに?

0992HG名無しさん (ワッチョイ 493f-n4+9)2020/01/17(金) 20:17:56.57ID:pb8X7TLc0
ときパテはヒケる問題もあるきにのぅ・・・(´ω`;)
ガレキだと気泡はクレヨン使って埋める手も常套手段ですな。

>>990
グラフィックデザインの人もあれをご存知かはわからないけれども、
ぼくが図解した>>948は油画の分野ではグリザイユって呼ばれている技法だよ(^p^);

0993963・968他 (ワッチョイ 5241-7Yxa)2020/01/17(金) 20:25:46.22ID:pVnUkdjG0
そろそろ次スレをタノムサク、俺は立てられない

>>987に追加
どこぞのアホの回線が夜晩つうか夜勤版?に変更
ID:pb8X7TLc0 ワッチョイ 493f-n4+9
http://hissi.org/read.php/mokei/20200117/cGI4WDdUTGMw.html
模型のグラデーション塗装は油絵だ!(キリリ)とかなんとか

0994HG名無しさん (ワッチョイ 91ed-V2sP)2020/01/17(金) 20:54:33.93ID:FrI0YLMK0
>>986 >>988
ありがとうございます
色々案を出して頂いたのでとりあえず全部試してみようと思います

0995HG名無しさん (ワッチョイ 91d6-01jf)2020/01/17(金) 21:07:40.07ID:D0ObWIR70
スレ立てダメだった

>>990
さっきから彩度と彩色に随分こだわってるけど
誰も『彩度と彩色』が同じなんて書いてないよ

それに顔文字は『彩色』じゃなくて『無彩色』って書いてるだろ
人の話を全然読めてないじゃん

0996HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)2020/01/17(金) 21:11:18.07ID:pVnUkdjG0
>>968に追加

他人に聞き馴染みのない単語やらを敢えて振って、嵌めようとしてくる
無理に聞く耳を持ってもらおうとしたり、隷属するよう試みる騙しの手口
「譲歩する権利を与えてやるアルニダ!」パヨクが多用する小細工
それも模型板で展開されている、このスレでも多い

日本が戦争でアメリカに負けた事に漬け込んで英単語の事が多い
「ヘイトガー! レイシストガー! 欧米では〜」なんかでもお馴染み
(その割には米中対立の関係で反米思想を刷り込む工作もやってる矛盾)
上辺だけの付け焼刃的な専門知識(笑)や特定の立場を悪用してもいるね、最近自称プロをよく見る
自分が試してもいない事を机上の空論だけで他人に推奨する気違い

関連:香坂きのスレより、米国ガー!で虎の威を借る狐
866おま暇(略2020/01/17(金) 11:10:50.16ID:EF9ETpV3
>(性被害云々は まおちゃんに限れば上段はヨシ子さんレベルのように思うけれど)
>本番アリAV系の被害者のうちだれかがいずれ米国に移住・米国籍取得とかして、
>向こうの弁護士に嗅ぎつけられるか 相談するとかして向こう(米国)で
>公開され継続した被害などを口実に懲罰的金額の国際訴訟を起こされたら、
>ちと面白い事態になりそうな予感はしないでもないすな(^p^)
模型そのものに興味はなく、金のみに敏感
被害者様()や障碍者等の社会的弱者に成り済ましては、
金を巻き上げようとするプロフェッショナル市民()業が色濃く出ている

0997HG名無しさん (ワッチョイ 49e8-A78j)2020/01/17(金) 21:23:26.31ID:MG+POHmt0
次スレ
■模型板総合スレッド31〜質問&雑談はここで〜■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1579263733/

0998HG名無しさん (ワッチョイ 2d31-otum)2020/01/17(金) 21:27:51.92ID:Eon6CpNI0
雄弁は8番シルバー

0999HG名無しさん (ワッチョイ 493f-n4+9)2020/01/17(金) 21:30:43.59ID:pb8X7TLc0
>>991
・・・おそらく、色を塗る作業のことじゃね?(^p^)

1000HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)2020/01/17(金) 21:31:45.18ID:pVnUkdjG0
>>997
スレ立て乙

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 411日 10時間 6分 1秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。