プラモデルって原価はクッソやすそうだよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん2019/09/27(金) 07:15:27.76ID:7fPHjUt0
数が出れば儲かりそう

0002HG名無しさん2019/09/27(金) 09:10:35.89ID:ERbMsfJk
原価のほとんどは金型代だよ

0003HG名無しさん2019/09/27(金) 14:20:24.36ID:gRYPzSIo
設備と金型がクソ高いんだろ

0004HG名無しさん2019/09/27(金) 14:28:06.95ID:A4LjIjEw
人件費

0005(^p^;)2019/09/27(金) 14:56:56.98ID:pUW9ePrw
案外役員報酬がデカかったりしてw

0006HG名無しさん2019/09/27(金) 16:57:52.18ID:WS7T6vt5
>>5
バカすぎ

0007HG名無しさん2019/09/28(土) 10:32:51.51ID:F3Tob4zD
>>4
プラモの人件費は大したことない。
袋詰めと箱詰めぐらいしか人手かかってないからね。いまだにプラモがmade in Japanなのもそのおかげ。

0008HG名無しさん2019/09/28(土) 11:07:23.57ID:IS7Rs0R+
一つ数百円位かな?

0009HG名無しさん2019/09/28(土) 20:58:26.92ID:8M9JN82A
プラモデル好きは環境破壊者の重罪人

0010HG名無しさん2019/09/28(土) 21:15:18.52ID:YIMWmTdP
原価=樹脂の値段とでも思ってるのか??

0011HG名無しさん2019/09/29(日) 01:00:29.93ID:7x1+IbyQ
「原価」という単語を先週覚えたての奴が立てたスレだろw

0012HG名無しさん2019/09/29(日) 01:27:07.39ID:fzoLb8A/
真面目に言うと
キット開発費
試作費用
金型代
設備代

などなど地味に金がかかる ハズ

0013HG名無しさん2019/09/29(日) 01:38:19.01ID:Izga64zG
>>12
広告宣伝費とか輸送費とか、製品出荷までに関わる人たちの人件費もな
原価厨はその辺一切考えないからw

0014HG名無しさん2019/09/29(日) 07:27:07.63ID:pT+B97eD
一箱数万円でも安いな

0015HG名無しさん2019/09/29(日) 12:55:51.31ID:3Tq2yDZJ
むしろ材料費よりも原型を作る技術と金型設計とか
金だけではどうにもならない問題もあるからな
クッソ安いって言ってる奴は相当な金持ちなんだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています