【コトブキヤ】ヘキサギア-HEXA GEAR- part23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001HG名無しさん (ワッチョイ 2b3f-RGHb [164.70.228.154])2020/11/16(月) 14:05:25.56ID:V6zeZcHk0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式サイト
http://hexa-gear.com/

公式ブログ
http://www.kotobukiya.co.jp/hexa-gear-gg/

公式Twitter
https://mobile.twitter.com/Hexagear_team

ラインナップ
http://www.kotobukiya.co.jp/product-title/hexa-gear/

前スレ
【コトブキヤ】ヘキサギア-HEXA GEAR- part22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1599537229/

※次スレは>>980を踏んだ人が建ててください。
 もしも建てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。
 新しいスレを立てる人は本文の1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入力してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0952HG名無しさん (ワッチョイ ffb8-E/Qs [119.241.59.81])2021/03/31(水) 15:21:03.62ID:Rk/Aq44Y0
タンノくんかな

0953HG名無しさん (スフッ Sd9f-6zSY [49.104.36.44])2021/03/31(水) 15:32:45.43ID:NC4FzORfd
>>952
鮫映画ネタじゃねえかな

0954HG名無しさん (ガラプー KK93-eYrM [5Ii2wpn])2021/03/31(水) 16:56:40.60ID:lVHWEU17K
サメ映画のは空を飛ぶは、壁を通り抜けるは、地面を泳ぐはとやりたい方題だから何とも言えぬ

0955HG名無しさん (ワッチョイ dfb3-9+Er [114.171.59.44])2021/03/31(水) 17:02:15.15ID:x5OBEfhT0
水中用って言うとガバナーが1〜2人乗りって感じでこういうのかな
https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/7/f/7f7f4905.jpg
https://forride.jp/gadget/seabreacher-x
潜水艦的なのもいいけど、あんまり小さいと回天みが出てきてあんまり良くないと言うか…

0956HG名無しさん (ワッチョイ dff6-xdVq [218.110.34.212])2021/03/31(水) 21:04:52.37ID:pPwoJaRp0
すけとうだらなら手足生えてても大丈夫さ

0957HG名無しさん (ワッチョイ df67-1Pfx [114.69.165.91])2021/04/01(木) 02:15:17.84ID:dQbnXUGG0
でもぶっちゃけ、そんなに魚型のヘキサギアいる?
エビ・カニ・カメ、ちょっと冒険してイカ・タコあれば水棲生物は充分じゃない?
ギミック的にも大したポーズ取れる訳じゃないし、ガバナー収納出来るくらいじゃん?基地等とも他のヘキサギアとも絡ませ辛い。
少なくとも自分はイルカ型ヘキサギアとか出ても100%買わないな。

0958HG名無しさん (ワッチョイ 7ff0-Cd0d [27.143.74.163])2021/04/01(木) 07:18:32.05ID:kpnlGrPH0
自分で組むならともかく公式で出されても多分パーツ取りにしかならないよね
ヒレや推進器が飛行型に流用される未来が見える

0959HG名無しさん (アウアウウー Sa23-1Pfx [106.133.40.32])2021/04/01(木) 08:30:47.60ID:N+3Np05Fa
>>958
確かにすげえ使えるパーツとかあれば買うかも知れないな。

0960HG名無しさん (オッペケ Sr33-8Y7K [126.255.130.38])2021/04/01(木) 08:33:22.55ID:BInbtKeer
魚型は鳥や犬みたいなガバナーサイズで欲しい
当然ガバナーの下半身と差し替え可能で
でも人型外れるとSANATさまブチ切れてパンダさん派遣されるからなぁ…

0961HG名無しさん (ガラプー KK93-eYrM [5Ii2wpn])2021/04/01(木) 08:56:25.72ID:n+Evjgs4K
ガバナーサイズのイーグル、シャーク、パンサー………

0962HG名無しさん (ワッチョイ 5f17-nEPU [116.94.230.160])2021/04/01(木) 09:06:38.99ID:Cz+KPnXM0
商品としてこれを買わないと使えないギミック的な部分は盛り込むのが必要になるだろう
今までのいろんな尻尾的な物じゃ不可能だった滑らかに動いてで接続部大量な背骨とか

0963HG名無しさん (ワッチョイ 5f2d-GkK7 [180.6.152.238])2021/04/01(木) 10:02:09.58ID:aVZcy52I0
メタな事情はともかく、第3世代ヘキサギアが動物の形をとっているのは
あくまで機能面での要請でそうなっているという設定なんだから
相応の理由づけもなしに水棲生物の形をとること自体が目的になるのはやめてほしい

0964HG名無しさん (ガラプー KK83-eYrM [5Ii2wpn])2021/04/01(木) 10:25:44.79ID:n+Evjgs4K
今までのラインナップ考えるにブースターパック以外でネタ的なのはあんまり出る可能性は無いだろう

0965HG名無しさん (スプッッ Sd1f-kJwj [1.79.86.169])2021/04/01(木) 11:52:02.08ID:ZkCs9rdqd
水中⇔地上の両方の形態とれるなら理由付けとしては有りな気がする
水の中では手足格納して潜水艦みたいなので陸では四足歩行する亀型とか
まぁ世界設定的に水中戦とか無理な気もするけど

0966HG名無しさん (オッペケ Sr33-8Y7K [126.255.130.38])2021/04/01(木) 12:39:15.55ID:BInbtKeer
なんか新作来てる
バルク用の汎用ナックルか

アクトナックルなら既出じゃないか?

0968HG名無しさん (オッペケ Sr33-8Y7K [126.255.130.38])2021/04/01(木) 12:47:25.83ID:BInbtKeer
>>967
あれ、そうだっけか
すまん、MSGまでチェックしきれてなかったわ

0969HG名無しさん (ワッチョイ 7f2d-RXj6 [123.1.39.81])2021/04/01(木) 12:47:36.88ID:Phb5Ajro0
ヒレって割とパーツ選択が苦しいしヒレ前提のパーツは結構欲しい
サイズによって欲しいヒレも変わってくるから色々欲しい
なんならヒレだけ詰めたMSGなりブースターパックなりでいいから欲しい

アクトナックルは先のコトコレで画像出てたね
大きさはFAガールグライフェンのパワードスーツみたいなののゲンコツと同じくらいだろうか

0971HG名無しさん (ワッチョイ 5f2d-GkK7 [180.6.152.238])2021/04/01(木) 17:45:04.98ID:aVZcy52I0
>>965
そういうのなら全然アリだと思う
海やその周辺にある重要施設までなくなったわけじゃないだろうし

0972HG名無しさん (ワッチョイ 5f31-1mGO [220.152.111.18])2021/04/01(木) 19:38:35.77ID:TJLGnODm0

0973HG名無しさん (ワッチョイ ff6a-YJYK [153.246.130.125])2021/04/01(木) 19:51:28.28ID:8OBXKN0v0
https://i.imgur.com/9t8BNm3.jpg
ブレイズボアのヘッツァー適当に部分塗装してみたけどポーンとセンチネルほどSFチックなデザインじゃないから
割りとリアル感あって体の構造もアーリーとポーン・センチネル1.5のいいとこ取りだから完成度高くていいよね
この顔がほどよく一般隊員というかモブキャラな感じで最高( `・ω・´)b

米粒にお経書ける人になりたい

0975HG名無しさん (ガラプー KK93-eYrM [5Ii2wpn])2021/04/01(木) 22:22:08.06ID:n+Evjgs4K
ゲーム用のミニチュアを塗ってみたら?>米に〜
実際に米を無駄にせずに練習出来るよ

0976HG名無しさん (ワッチョイ 7fa2-Cd0d [125.172.40.56])2021/04/01(木) 23:23:00.98ID:vukav0YV0
>>972
あれ、ランバージャックカラーは無いのか・・・?
これでスラッガーブレードを片手で保持してぶん回せると思って楽しみにしてたのに

0977HG名無しさん (ワッチョイ 8967-4Og1 [114.69.165.91])2021/04/02(金) 03:34:03.67ID:dUCd1vGF0
>>973
ワイは逆にセンチネルのボディにとっつけてみたよ!
https://dat.2chan.net/v/src/1617301765923.png
https://dat.2chan.net/v/src/1617301941134.png

0978HG名無しさん (ワッチョイ 959d-eWj9 [60.92.30.52])2021/04/02(金) 08:42:27.61ID:LotT5DU20
ちょうどTwitterで見た

0979HG名無しさん (ワッチョイ 7689-SLyL [153.134.28.5])2021/04/02(金) 12:31:56.91ID:93+DIKsK0
アラステキ。シタデル?

0980HG名無しさん (ワッチョイ 55d5-4Og1 [124.219.135.16])2021/04/02(金) 12:50:59.11ID:QEk7aeSC0
クレオスのミスターカラーと田宮エナメルしか使ってないよ!

0981HG名無しさん (スッップ Sdfa-iXF8 [49.98.164.98])2021/04/02(金) 18:46:41.68ID:xAlAyDDcd
めちゃくちゃカッコいいですね!
白色の塗装って難しくないですか?
そこもミスターカラーですか?

0982HG名無しさん (ガラプー KK99-ItUD [5Ii2wpn])2021/04/02(金) 20:00:05.23ID:a0tk9vV/K
>>980
次スレが>>980なんだが立てられる?

>>981
ありがとうございます!そうです、ミスターカラーしか使ってません。

>>982
建ててみました!

0984HG名無しさん (ガラプー KK99-ItUD [5Ii2wpn])2021/04/02(金) 20:36:13.74ID:a0tk9vV/K
>>983
乙でした

0985HG名無しさん (スッップ Sdfa-iXF8 [49.98.164.98])2021/04/02(金) 21:28:43.22ID:xAlAyDDcd
>>983
しつこくごめんなさい
ガバナーをミスターカラーで塗る時の下地って何を使ってらっしゃいますか?
素晴らしく発色が良いので真似させてもらいたくて

0986HG名無しさん (スッップ Sdfa-iXF8 [49.98.164.98])2021/04/02(金) 21:29:15.57ID:xAlAyDDcd
>>983
あ、その前に建乙です

0987HG名無しさん (ワッチョイ b6e3-JP12 [121.107.94.113])2021/04/02(金) 21:56:17.38ID:vU8qVU5d0
【コトブキヤ】ヘキサギア-HEXA GEAR- part24
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1617362823/
誘導

0988HG名無しさん (ワッチョイ 7531-p1/t [220.152.111.18])2021/04/02(金) 22:55:56.92ID:AemLTK+w0
>>983
乙でした

0989HG名無しさん (ワッチョイ 8967-4Og1 [114.69.165.91])2021/04/03(土) 00:03:55.12ID:LFWi9yv10
>>985
クレオスのプライマーサーフェーサーをエアブラシで吹いてから、後はそのまま塗ってます。
普通のサーフェーサーじゃない理由はポリパテなどでヒケを埋めたりしてるので剥がれ防止のためです。
よく問題になる割れですが、溶剤とプラ(またはABS)が接触する時間が長ければ長いほどリスクが上がるので、自分の場合は食器乾燥機を使うのと、エナメルでスミイレした時はドライヤーを軽く当てて手早く乾燥させてます。今のところ割れたりした事はありません。
それから発色についてはブルーにはクレオスの蛍光ピンクを若干混ぜてます。
長文すみません。

0990HG名無しさん (スッップ Sdfa-iXF8 [49.98.167.76])2021/04/03(土) 03:28:47.49ID:O8zEdnxfd
>>989
ありがとうございます!
お手本にさせていただきます!

>>977
すごいな〜筆塗りで適当に部分塗装が関の山の自分じゃ足元にも及ばないや(´・ω・`)
https://i.imgur.com/H7p6msZ.jpg
機体の色とガバナーの色できれば合わせたいからブレイズボアは緑アーリーに乗ってもらおう

0992HG名無しさん (ワッチョイ 8967-4Og1 [114.69.165.91])2021/04/04(日) 08:07:04.29ID:rna9PaBQ0
>>991
ただまあ、ヘキサギアの嗜み方としては部分塗装仕上げがベストかな、と。全塗装してしまうと実質的に組み換え出来なくなるのと、塗装はがれが怖いのであんまり派手なアクションを取らせるのに躊躇する。
差し色とガバナーの顔にこだわるくらいがバランス良いかもです。

0993HG名無しさん (ガラプー KKa1-ItUD [5Ii2wpn])2021/04/04(日) 14:39:56.76ID:Y7xgqgWFK
ヘキサギアは組み換えキットの側面が強いけど、ガバナーは全塗装でも良いのでは?
あんまり、あっちは組み換えとかしないだろうし、オリジナルのガバナーを作れば全塗装に必然的になる訳だしね

0994HG名無しさん (ワッチョイ 5a2d-tABC [123.1.39.81])2021/04/04(日) 16:14:25.00ID:6nbw6weA0
個人的にはガバナーの色はギアから浮いてる方が好き
同化してわかりにくくなると乗ってる意味あるか?って思っちゃう

パーソナルカラーとか設定してると同じ色になるかな
迷彩とかじゃなければ機体の色は乗ってる奴の趣味に寄ると思うし

0996HG名無しさん (ワッチョイ 7531-kjVL [220.152.111.20])2021/04/05(月) 00:43:29.84ID:AuiWYTUk0
発売日が未定のはそろそろ予定日が決まって欲しいな

0997HG名無しさん (スフッ Sdfa-RaMV [49.104.20.75])2021/04/05(月) 14:31:51.56ID:kiCmxPc0d
埋め

0998HG名無しさん (スフッ Sdfa-RaMV [49.104.20.75])2021/04/05(月) 14:33:03.38ID:kiCmxPc0d
うめ

0999HG名無しさん (スフッ Sdfa-RaMV [49.104.20.75])2021/04/05(月) 14:33:34.74ID:kiCmxPc0d

1000HG名無しさん (スフッ Sdfa-RaMV [49.104.20.75])2021/04/05(月) 14:33:50.92ID:kiCmxPc0d
ジェスター再販のアナウンス早く来てくれ!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 140日 0時間 28分 26秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。