【WW2】1/48AFVスレ 26【現用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん2022/04/27(水) 20:47:22.07ID:JhMeAEBZ
皆で1/48AFVを盛り上げよう!

前スレ
【WW2】1/48AFVスレ 25【現用】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1580215823/

0516HG名無しさん2023/09/18(月) 17:58:27.65ID:vpSKrvkJ
膨大な積みやらアフターパーツやらジャンクやら全部35用なんだよな
これらが48になってたらいいのに

0517HG名無しさん2023/09/18(月) 19:43:53.50ID:SYG91XdP
飛行機は小さい方の72が主流なのに、AFVは大きい方の35が主流だよね。
48だとメルカバとかのマイナーなのが無い

0518HG名無しさん2023/09/18(月) 20:25:03.33ID:pMqdxEkr
そりゃAFVより飛行機のほうがデカいから
サイズによって適度なスケールがあるんだ

0519HG名無しさん2023/09/20(水) 22:09:00.84ID:8x/qRU2h
1/48大和ください!

0520HG名無しさん2023/10/16(月) 23:17:00.28ID:HYA1WTaO
マジで人気ないな1/48は

0521HG名無しさん2023/10/16(月) 23:17:11.13ID:HYA1WTaO
マジで人気ないな1/48は

0522HG名無しさん2023/10/31(火) 22:46:09.80ID:ksLGktFQ
タコムの1/35フルインテリアからデータを移譲してUSTARのスケールダウンの1/48を
出していくシリーズは是非続けてほしいな

0523HG名無しさん2023/11/06(月) 23:44:53.55ID:JnqPgYov
英国の救急バンを出すのはうれしいが、内容に?が付くな。後部ドアは開閉選択で、ケガ人付き担架を持つ衛生兵を入れなくては。エアフィックスが1/72で50年前にもうやっているが。タミヤはやっている事が残念…

0524HG名無しさん2023/11/07(火) 19:01:23.24ID:YSkbC+2x
chinoがm4a3e8用t80 t84 履帯だす。オーダーした。枚数も79枚で正解。ミヤタが期待をうらぎって8年ぐらい。
やっと夢がかなう。furyゴッコもできる。(映画の実車はm4a2e8だが。)

0525HG名無しさん2023/11/07(火) 21:58:42.83ID:7Y9Svb9s
カいサイズのガンプラあるやん?

俺は、サイズない機体とか
発売されてないマイナーな機体とかをプラ板で作るからね

プラ板と、パテで作って削って、とか
ホビージャパンなら当たり前よな?

高校でプラモデルは辞めました

中学時代、ボンボンでガンプラの全国大会3位でした

0526HG名無しさん2023/11/07(火) 23:23:10.11ID:BNA0f3Tj
>>523
そりゃ
タダでできるならタミヤもやるだろうね

0527HG名無しさん2023/11/07(火) 23:49:22.37ID:qEFkWe2v
>>524
このバカまだ生きてたのか
前にも指摘したはずだが、履帯の全長が実車と同じで履板の枚数が同じ場合、
可動履帯だと履板1枚ずつの形状は実車と同じにはならないんだよ。
可動軸のクリアランス分だけどうしても履板の長さを短くしなきゃならん。
ピッチ数ミリの履板で0.1mmクリアランスがあるとすると、履板の長さは何%短くなるか?
バカなおまえには分からんのだろうが、この場合より本物らしく見せるためには履板の枚数を減らすしかない。

0528HG名無しさん2023/11/08(水) 14:34:19.20ID:H9b8WbQS
>>527
とてもよくわかる
模型は小さくしてる時点で別物なんだよね

スケールモデルの正確さ?をガタガタいう奴の大半、気になるポイントは決まってる

ただまあ524みたいなのがイニシアチブ握ってるのもスケール模型界の文化で、履帯のサイズが多少違っていようが枚数あってりゃ正確という幼稚な判断が多数を占めるのも事実だからなあ

0529HG名無しさん2023/11/08(水) 23:02:05.84ID:SOMnpz2h
>より本物らしく見せるために
タミヤのシャーマンとか
起動輪の厚さ分、履帯の幅を狭くしてるけどね

0530HG名無しさん2023/12/07(木) 08:27:08.74ID:OeD/5QE9
オワコンですね48

0531HG名無しさん2023/12/11(月) 23:37:08.39ID:Qm/29W5X
履帯が一番ムズい
何かいい方法ない?

0532HG名無しさん2023/12/11(月) 23:40:51.06ID:Y+xp2sTF
>>531
作る前にちゃんと手順を把握してんの?
説明図通りに履帯を並べて、頭で接着順をシミュレートして、接着剤をシミュレートした順に一気に塗って、バッと巻き付けるだけじゃん。
どこが難しいのか分かん。

0533HG名無しさん2023/12/12(火) 00:45:04.72ID:0wVx/o1l
タミヤの履帯が上手く作れないときは
作り手に問題がある
説明書をよく読んで丁寧に作ろう
接着にこだわって間隔を詰め過ぎないように

海外製品の中には設計に問題があって
どう作っても長さが合わないものがある
その場合は残念だけどあきらめましょう

0534HG名無しさん2023/12/12(火) 04:00:17.69ID:gWwqFJEa
履帯を上手く組むには、何台も戦車作って習得していくしかないな
タミヤのT-55は、地面に触れる履帯にダボ穴が空いてて、ダボが付いてる車輪と合うようになってる親切設計だから、これから始めるのも手

0535HG名無しさん2023/12/13(水) 11:35:07.72ID:Fu8aHR2N
接着剤は流し込みタイプを使うのがポイントだ

0536HG名無しさん2023/12/14(木) 18:15:55.03ID:UW50k3kb
自分は転輪を車軸に接着しないロコ方式。タミヤの組説とはちがう。
本日イギリスの救急車がヨドにあったがスルー。バリエ展開したら買うが望み薄?

0537HG名無しさん2023/12/14(木) 20:10:18.63ID:XlIuWvLF
部分連結履帯はマスキングテープに貼り付けながら流し込み接着剤で接着すると比較的やりやすいと思う
接着剤を流してから隙間無いよう圧着すると溶けた分が食い込んで短くなり一周足りなくなる場合があるから圧着しすぎに注意

0538HG名無しさん2023/12/15(金) 01:16:08.40ID:T/rm3Hkl
接着剤がテープ側まで流れて大惨事になるのが見える

0539HG名無しさん2023/12/15(金) 01:19:29.65ID:FBCk10RP
あるあるだねw
あとでウェザリングするなら、ペースト塗ったりすれば誤魔化せるけど

0540HG名無しさん2023/12/15(金) 01:41:09.60ID:ToZUXFzL
なんだか
部分連結じゃなく、履板1コマ1コマがバラバラの話になってないか?

0541HG名無しさん2023/12/15(金) 23:09:01.95ID:DSnWB85W
俺は流し込みでないタミヤ白キャップとかで一つずつ連結して、一周したらマスキングテープで巻いて乾燥させてる
流し込みより乾燥が遅いから、調整しやすいよ

0542HG名無しさん2023/12/17(日) 08:09:05.31ID:ZC3RClmj
英国野戦救急車届いた。
飛行機モデラーとしては、燃料給油車が良かったなあ。
エアフィックスから、燃料給油車がでてたけど最近入手難だし。
スピットファイアの横におきたい。

0543HG名無しさん2023/12/17(日) 12:13:15.72ID:ihBfcVJF
1/35 マジトラみたいな履板1コマ1コマ(非可動)の話
タイガー1 94枚 パンサー 86枚 4号99枚 ナスホルン系104枚 3号93枚
転輪を組み付けマスキングテープで1周の長さをはかり上記枚数をその長さでならべて
タミヤ流し込み緑で一気に接着。あとで収縮するので5〜10%長めがいいかも
ttps://nippper.com/2023/12/89461/

0544HG名無しさん2023/12/17(日) 12:53:36.24ID:uClYVDBK
48にありもしない話されましても

0545HG名無しさん2023/12/17(日) 20:47:55.82ID:h1zq7k7V
ヨンパチの話してんだよw

0546HG名無しさん2023/12/18(月) 10:18:36.44ID:sSxgmxvB
タミヤの1/48戦車のキャタピラは流し込み速乾で接着してるわ
速攻で乾くから神

0547HG名無しさん2024/01/05(金) 16:44:17.87ID:QdkePBr1
イージーエイト作りながらYoutube見てたらフューリーのハイライトシーンの動画が上がってた。
素組で行こうかと思ってだけど、雑納等の携行品を載せた状態にしたくなった。
1/35のシャーマンだと丁度そんなキットもあるけど、1/48だと選択肢も限られますがそれはそれで楽しいですね。
弾薬ケースの木箱はプラ板から作るとしよう。

0548HG名無しさん2024/01/06(土) 23:25:35.27ID:d10yONTs
タコム=スヤタの王虎2種とか、トランペッターのPz.4Ausf.G初期とか、
ここではあまり話題になってないね。
出来はどうなんやろか?

0549HG名無しさん2024/01/07(日) 01:10:57.28ID:DIHGSrrW
スヤタは宣伝してるヤツいたよ

0550HG名無しさん2024/01/07(日) 22:07:12.79ID:hX+1502C
スヤータ、スヤータ、白い広がりスヤータ、、、スヤータ

0551HG名無しさん2024/01/07(日) 22:52:53.00ID:gRAlAgbu
>>550が3時をお知らせします

0552HG名無しさん2024/01/08(月) 11:14:24.70ID:uC6ezCPZ
>>551
節子、それスジャータや

0553HG名無しさん2024/01/08(月) 13:10:57.45ID:jGaX94Fe
ヤマトの皆さん…聞こえてますか…

0554HG名無しさん2024/01/08(月) 14:50:19.80ID:xfBsh6dI
おまえなんで裸なんだよ!
なんてヤボなツッコミNoNo

0555HG名無しさん2024/01/08(月) 16:28:48.56ID:4U32BSNV
ああ、カレー食べてたとき怪獣が現れたので

スプーンかざして変身しようとしてた隊員

0556HG名無しさん2024/01/08(月) 19:12:46.38ID:YI746Q6X
>>554
それ映画版のテレサじゃね

0557HG名無しさん2024/01/08(月) 19:15:31.52ID:/goB0Puh
スターシャですらなくて草

0558HG名無しさん2024/01/08(月) 20:29:38.73ID:MP6a1zZx
おまえら水着スターシャガチャ回したの?

0559HG名無しさん2024/01/09(火) 19:30:06.71ID:ofHmNsix
スヤタのキングタイガーはキットは素晴らしいんだが、説明書が小さすぎて分かりづらくなってる
タイガーIのときはまだ読みやすかったのだけどね

0560HG名無しさん2024/01/10(水) 11:47:13.44ID:mvppo6ek
渡辺謙

0561HG名無しさん2024/01/14(日) 19:29:52.86ID:/9OD4k+/
>>0542
飛行場とスピットファイアの二点によるジオラマも確かにいいが、やはり野戦救急車もあると更に、よくなる。

0562HG名無しさん2024/01/14(日) 19:30:20.83ID:/9OD4k+/
>>0542

0563HG名無しさん2024/02/29(木) 18:29:21.20ID:sWk8G/Re
無課金で惰性でやって
デブなやつは解約するのがきつくなったから焦ったパターンって思うが
最近横領とかではないな
どんな人の犯行だった6月までの大会になりそう

0564HG名無しさん2024/02/29(木) 18:48:14.47ID:tizxb+Dx
一般「これ似てんの?本物知らないから連覇させてくれてるやん

0565HG名無しさん2024/02/29(木) 19:48:36.26ID:btariRHF
〒150-8560 『ジャニーズ違反』係

0566HG名無しさん2024/03/09(土) 18:35:28.53ID:ZPQhsBZg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています