【アシェット】ウォーハンマー40000 インペリウム 6

0001HG名無しさん2024/03/12(火) 09:17:11.37ID:BS989BXp
【週刊ウォーハンマー40000】のスレ。
アシェットの書籍として、あるいは模型作成に関する話題について語ろう。
ゲームや商品について、界隈についての話題はそれぞれ別スレあるので、そちらへ。

■アシェット公式
https://hcj.jp/imperium/home.html
■Games Workshop (公式/通販)
http://www.games-workshop.com/en-JP/
■Warhammer Community (公式情報サイト)
https://www.warhammer-community.com/
■FAQ & ERRATA (英語/日本語)
https://www.warhamme...-community.com/faqs/
■ForgeWorld (上級者用モデル/通販)
https://www.forgewor....co.uk/en-JP/FW-Home
■Black Library (小説など関連書籍)
http://www.blacklibrary.com/
■Age of Solo-mon (ソロモンの時代/日本語)
https://toyokeizai.net/category/solo-mon

■前スレ
【アシェット】ウォーハンマー40000 インペリウム 5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1703924544/

0096HG名無しさん2024/04/04(木) 04:59:29.04ID:mcJhDGIL
スキタリレンジャーかわいいから好き💗

0097HG名無しさん2024/04/04(木) 08:39:10.47ID:0sF/BO8C
連合組んでもおかしくない所だけでいいから
色んな軍を組み合わせてチーム組みたいよな
カードゲームで赤黒デッキ組むみたいな感じで相乗効果出ると楽しいのに

0098HG名無しさん2024/04/04(木) 12:54:31.85ID:W0oG4Aeu
敵側がネクロンだけなのに
帝国側が3勢力もあるのはバランス悪いよな
まあこいつら仲良くないから帝国内でも普通に争うけど

0099HG名無しさん2024/04/04(木) 12:56:12.47ID:jC9iBMVt
>>98
プレミアム定期購読で、タウとケイオスとティラニッドとオルクが付くし(汗)

0100HG名無しさん2024/04/04(木) 23:51:38.77ID:FIR8d06y
>>97
昔あったけど悪いコンボ編み出す奴が出てきて消えて行ったよ

0101HG名無しさん2024/04/08(月) 17:27:35.85ID:o+jcfncB
ゲームはしてないけど
シタデルで塗装するのが趣味ってのはアリなのかな?

0102HG名無しさん2024/04/08(月) 17:33:21.49ID:Xkto2CR8
もちろんあり
公式が「ミニチュア買ってくれれば、ゲームで遊ばなくても良い」とまで言ってる

0103HG名無しさん2024/04/08(月) 19:00:16.40ID:vdXNIOn3
他にやってる人がいない場所にいるとモデリング自体が楽しみになってくるね
東京在住時は、遊ぶ相手に困らないせいでペイントが面倒で仕方なかった
塗ってる暇あったら黒サフだけでいいから早く対戦したい、という具合に

0104HG名無しさん2024/04/09(火) 07:54:37.11ID:xq9JXLlk
ウオーハンマー直営ストアやカフェは対戦台は無料で使えるの?

直営以外のミニチュアショップは全部お金とるよね?

0105HG名無しさん2024/04/09(火) 10:10:51.44ID:XwlboaFL
>>104
まずストアに電話で予約を取れ
テレインとかは店にあるものだけを使え、などのルールがある

0106HG名無しさん2024/04/09(火) 10:43:46.85ID:xq9JXLlk
>>105
まさかねと思っていたら本当に無料なんだ
近くにストアがある人羨ましいっス

0107HG名無しさん2024/04/10(水) 10:08:21.29ID:RL8V+LMM
ぐ、65が買えん
マリーン主体じゃかいからいいと言えばいいんだが
ここまで買えないとなんかモヤモヤするな
この号位後期になると再販はないか

0108HG名無しさん2024/04/10(水) 13:52:20.81ID:MlcL7bvz
書籍部分だけならメルカリやらで流す人いるかもしれんな

0109HG名無しさん2024/04/10(水) 16:12:57.03ID:QM1ufYRG
>>107
今ならまだ在庫があるかもだから、旧コンバットパトロール確保お勧め
今回のマリーン3連発にインパルサーとデカールが付いて20000.00円は安いもの

0110HG名無しさん2024/04/10(水) 18:57:29.78ID:UetIeBYp
ヨドバシ通販の入荷タイミング謎だよな
以前は水曜日になった瞬間に商品登録されてたけど最近は前日には登録されて速攻で売り切れたりするし
かと思ったら今の時間に在庫復活したり

0111HG名無しさん2024/04/11(木) 09:14:50.44ID:QSdMt4vP
ヨドは仕入れ商品ジャンルが多岐にわたりすぎてる。WEBに反映するのにシステム化してるだろうけど、ある程度は人力部分があるのではと思ってる

0112HG名無しさん2024/04/11(木) 11:52:30.80ID:grb1OPbA
ウォーハンマーの通常商品も昔は土曜の0時には反映されてたのが今じゃ一週間以上遅れて登録されるしだいぶ使いづらくなったね

0113 ころころ2024/04/12(金) 00:37:19.27ID:O0G2wVVv
売り切れた号は発売日すぐに書店に注文すれば間に合うよ。50号もそれで買えた。

0114HG名無しさん2024/04/20(土) 16:00:46.22ID:ILlesEPN
コアブック持ってる人いたら教えてもらいたいんですけど、アシェットの本の内容ってコアブックと同じなんですかね?

0115HG名無しさん2024/04/20(土) 16:45:29.31ID:3+7/y3Pr
全然違うよ アシェは興味持ってもらう為のキッカケ程度

0116HG名無しさん2024/04/20(土) 22:18:01.82ID:GFZZS4Ld
>>114
今のコアブックは10版

アシェットのは英語版刊行の時は9版のルールだったので、契約上日本版も9版のルール

0117HG名無しさん2024/04/21(日) 06:23:14.07ID:MzLM+k6q
ルールとかは変わってるのは知ってるんですけど、
ストーリーとか種族の設定とかの読み物のページってコアブックとかに掲載されているのがアシェットのはそのまま切り抜かれて掲載されてるのかな?と
ゲームはやらないんですけど設定とかは興味あるので。

0118HG名無しさん2024/04/21(日) 08:18:19.46ID:5w8CrRuH
読物ページは版が上がるごとに薄くなっていってる

0119HG名無しさん2024/04/21(日) 23:11:06.79ID:VFJeJdSS
そういえば盾持ってるアーミーて少ないな。
マリーンとかも案外持ってない。
やっぱ時勢的に守るより射撃と白兵って感じなんだろうか

0120HG名無しさん2024/04/22(月) 09:56:04.19ID:4m/6prkq
>>119
アーミー全体が盾標準装備は無いよね~
ストームシールドとかリッチーガードの盾みたいなフォースパワー的な何かじゃないと、謎エネルギーの武器は防御できないんじゃないかな
物理で守ってそうな盾って、ブルグリンが持ってるやつとか、ホルスヘルシーのインペリアルフィストがよく持ってる銃眼付きのやつくらいしか思いつかない

0121HG名無しさん2024/04/25(木) 11:50:37.72ID:jJbf0lCM
撃たれる前に撃って殲滅、という脳筋世界だから…

0122HG名無しさん2024/04/25(木) 18:24:45.03ID:1qbNhVNu
>>120
ストームキャストの盾をキットバッシュでマリーンに付けた人もおったな
社外品ではないからストアでもOKの模様

0123HG名無しさん2024/04/25(木) 23:45:04.74ID:TDkWI61P
盾かっこいいのに。
そのうち盾アーミーでないかな、

0124HG名無しさん2024/04/26(金) 07:40:00.64ID:mfr+O4rZ
これまで買い続けてきたけどやっぱり対戦出来ないと続かないな
MTG のゲームをやってみたらそっちにハマっチまってこっちはペースダウン...
ネットで気楽にガンガン対戦できるのって大きいな
まあウオーハンマーやってたお陰様で負けまくっても対戦できるだけで嬉しいから気にならないぜ

0125HG名無しさん2024/05/08(水) 19:30:02.66ID:k5FVbmCW
69号だけでマルネウスが完成すると言うのに台座を次の号つけて無理やりpart2にするとは…汚い…やり口が汚いぞアシェット!

0126HG名無しさん2024/05/13(月) 00:24:26.06ID:W3VN7vzb
カルガー本体・オナーガード1体が69号で、オナーガード1体・3体分(カルガー、オナーガード2)のベース計3枚が70号?
カルガーだけだったら適当にサードパーティ製ラウンドベースでいいか?

0127HG名無しさん2024/05/13(月) 07:23:53.10ID:eD8gRZEB
バラ売りしてる公式の50mmに適当にべデコしてもいいよ。

0128HG名無しさん2024/05/13(月) 17:12:53.39ID:u+pYLDc/
>>126
首なしのカルガーでも良いのか?

0129HG名無しさん2024/05/13(月) 17:58:23.13ID:i+Tah/uf
69号のランナー確認したけど、ベースだけじゃなくて、カルガーの頭と腰の飾りがこのランナーにはついてない。

0130HG名無しさん2024/05/16(木) 21:26:34.17ID:TVowZInk
グレイファクスが出てたのか知らんかったわ
ネクロンのお偉いさんの
生体コレクションになったことのある
ツンデレ異端審問官ちゃん
もう本家で買ってしまったんだよなあ、悩む

0131HG名無しさん2024/05/17(金) 00:15:09.54ID:jQCo/6r8
現状ユニットとしてはうーんだけど、造形がいいんだよなグレイファックス。
稀有なゴリラじゃない女性でなかなかかっこいい

0132HG名無しさん2024/05/17(金) 12:07:58.21ID:sVpbHm5+
定期購読者だけに連絡来とったんよ

0133HG名無しさん2024/05/21(火) 14:28:27.22ID:UD73tb63
グレイファクス、余りまくってんだろうな。
どうせウォーハンマーなんて時価みたいなもんだから1000円くらいで配りまくって布教すればいいのに、値上げしてる場合じゃねーだろと。

0134HG名無しさん2024/05/21(火) 19:39:30.45ID:Z2239lII
ゲームデビューしようにもリヴァイアサンもスターターも買えねかったし
田舎は相手探すのも苦労する

0135HG名無しさん2024/05/21(火) 21:59:15.49ID:GUlceGyX
リヴァイアサンはともかく、スターターは買えたろうに
まだ再生産もするじゃろ

0136 警備員[Lv.4][新芽]2024/05/23(木) 14:11:53.30ID:R45bnWOK
スターターは普通にネットでもお店でも売ってるよね?アルティメットスターター一択だけど。

0137 警備員[Lv.4][新芽]2024/05/23(木) 14:22:48.20ID:R45bnWOK
アシェットも値上げしてからかなりお得感減ったよね。まぁ、それでも本家買うよりはお得なんだろうけど、値上げ前と比べると2週で完成する奴だと400円くらい差が出るから続き物は売れ残ってる印象。

0138HG名無しさん2024/05/30(木) 10:31:48.25ID:YuQzGpSQ
なんかここ数週、アシェットは尼もヨドも予約受けてなかったり早々終了してたり‥入荷絞ってるのかな?

0139HG名無しさん ころころ2024/05/30(木) 14:42:53.72ID:kAja0jXa
>>138
ヨドは予約は受け付けてるが即終了してる
生産数自体も号が進む程少なくなってるらしいぞ

0140 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/30(木) 14:48:23.00ID:Zc+VYGQ3
分冊百科系は普通は後になるほど売れ行きが下がるので出荷絞られるのでは?
ウォーハンマー40000インペリウムは後になるほど大物モデルが出るので定期購読しない人は買いたくなるだろうけど

0141HG名無しさん2024/05/30(木) 15:12:03.46ID:YuQzGpSQ
単体なら諦めもつくけど、分冊の前半が買えて後半売ってないと流石に焦るw

0142HG名無しさん2024/05/30(木) 15:38:56.57ID:6mzKSBxd
英語版はもともと79/80号のグィリマンで終わりの予定だったが、売れ行きが良かったので急遽10号追加したんよ
だから81号以降がバーゲンバリューなわけで

0143HG名無しさん2024/05/30(木) 16:47:27.64ID:WjAlFJTF
90でモノリスとクタンきてほしかった
キャリダスアサシンでもいいぞ!

0144 警備員[Lv.13][芽]2024/05/31(金) 12:57:54.38ID:wE5NW1hO
塗料の回はともかく、店に置いとけば勝手に絶版レアになってそのうち売れる品だとお店側が気づいてくれれば…

0145HG名無しさん2024/05/31(金) 18:32:56.33ID:oEFIGfJc
売れない号が続くと、店としては他の売れる商品にスペースを明け渡したくなるのはしゃーない
日々新しい商品が発売される中、売場面積は限られてるから…

0146 警備員[Lv.14][芽]2024/06/03(月) 10:40:33.31ID:cXsrbQWN
毎週、定期的に数が捌けるし単価もまぁまぁ高くて売上は上がる美味しい商品だって本屋さんが言ってた。普通のアシェットのはこんな後半まではほとんど売れないって。

新着レスの表示
レスを投稿する