NIRVANA PART76

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名盤さん2020/01/08(水) 17:49:34.23ID:YbkWfuye

0952名盤さん2020/05/09(土) 07:08:33.45ID:xlV4Kp8o
昔からSmithとREMは生理的に苦手
真面目そうなのがバンドやるのがどうかと
ロックバンドは若干、悪っぽさが必要と思う

0953名盤さん2020/05/09(土) 07:59:24.27ID:98AskiW6
>>952
凄くわかるけど、悪っぽいロックが今の時代中2感あってくすぐったい
真面目なロックもありだと思う

0954名盤さん2020/05/09(土) 08:16:22.66ID:WG1pMSFj
今時音楽に限らずオラついてるようなコンテンツはなかなか流行らないからな
若者は成人式で暴れないらしいしヤンキー漫画も絶滅した(それは素晴らしいことだけど

かと言ってクソ真面目なバンドとかも流行らない
何が残るかと言うと頭がお花畑のポップ音楽が残る

0955名盤さん2020/05/09(土) 11:05:13.06ID:B3PtrYXq
お気軽ポップスは残っても音楽の歴史としては残らない

0956名盤さん2020/05/09(土) 11:19:06.89ID:ezwQ8MBs
ビートルズとか残ってるジャン

0957名盤さん2020/05/09(土) 11:28:00.61ID:6thirMoF
当時グランジにハマってたから同じ時期にリリースされたモリッシーのYour Arsenalの良さに気づくのが遅れた

0958名盤さん2020/05/09(土) 12:07:35.29ID:/KoaJOUp
ニルバーナの評価ってぶっちゃけカートのキャラとか見てくれとか自殺とか音楽シーンを塗り替えたみたいな音楽そのもの以外の評価が8割くらい占めてる気がする

俺は大好きだが音楽単品で見たらここまで神格化されるもんかと言われると自信がない

0959名盤さん2020/05/09(土) 12:25:22.85ID:/KoaJOUp
そもそも当時のアングラのハードコアとかオルタナとかメタルを聴くとニルは特に新しいことやってないよな

あの辺の音をカートのルックスと合わせて一般層に売り出したのが凄いんであって

音楽業界は商売上手だわ〜
多分イルミ○ティとかフリーメ○ソンも関わっていたんだろうな

0960名盤さん2020/05/09(土) 14:04:00.70ID:B3PtrYXq
それ言ったらビートルズの凡庸なメロディセンスは何でいまだに評価されてんのか微妙
1960年代とかあの時代の音って灰汁が強くて古臭くて聴けたもんじゃないよぶっちゃけ

0961名盤さん2020/05/09(土) 14:22:50.26ID:WG1pMSFj
ビートルズもイノベーター補正が強いよね
いくらなんでも純粋に音楽だけだと今更あそこまでの評価にならんだろ

60年代のミュージシャンだと思うとずば抜けて凄いんだが今聞いたらさすがにあの系統だと1975とかのほうが全然イイよw

0962名盤さん2020/05/09(土) 14:26:36.35ID:WG1pMSFj
ビートルズはあの時代にあのレベルの音楽をやったのがスゴイんであって今事前情報なしに聞いたらトッドラングレンとかXTCみたいなもんだなw

つか本格的な90年代ブームを待ってるんだがなかなか来ないな
あの陰気な時代をもう一度と業界としても行きたそうなんだが大衆がみんなあの明るい2010年代を忘れられないみたいだw

0963名盤さん2020/05/09(土) 14:29:22.80ID:WG1pMSFj
ビリーアイリッシュやテンタシオンはもちろんBeaBadDooBeeとかウルフアリスとか90年代オジサンにオススメ

1975と同じレーベルとは思えないくらい90年代の気だるさがムンムンだからw

0964名盤さん2020/05/09(土) 14:46:19.57ID:ImK/YbcQ
ギターロックかあ、ヘビメタバンドはまだいるけどなあ

0965名盤さん2020/05/09(土) 14:53:10.94ID:31L+yb+H
売れて大衆に先鋭的な表現を広めるってのはそれだけで凄いんだよ
ビートルズもニルヴァーナも

そりゃ当時のアングラを掘ればいくらでもパクリ元影響元は出るだろ

0966名盤さん2020/05/09(土) 14:56:58.56ID:B3PtrYXq
セックス・ピストルズが最大級の過大評価だ
音楽的にはなんてことないもので歴史はひっくり返った

0967名盤さん2020/05/09(土) 15:09:19.77ID:WG1pMSFj
ぶっちゃけ音楽的なクオリティが高くて純粋に音楽で評価されてる大物ミュージシャンのほうが少ないよな
クラシックの大家とかになってくるんじゃねえか?w

0968名盤さん2020/05/09(土) 15:10:37.16ID:6thirMoF
ニルヴァーナの音楽的に新しさはなくとも当時のブッチ・ヴィグのプロデュースした音はめちゃくちゃ革新的だったんだよ
モダンヘヴィネスを生んだテリー・デイトもそう

0969名盤さん2020/05/09(土) 15:45:21.84ID:Igx2/FVD
ブッチヴィグってエフェクターたっぷりかけたギターってイメージ
スマパンのサイアミーズもしかりガービッジしかり

0970名盤さん2020/05/09(土) 17:05:46.39ID:pGIGb/3d
ビートルズ最強に近いでしょやっぱり
お花畑ポッピーさとシリアスリアルフィーリング、ブルースや民謡クラシックなどと完全無欠に融合
ニルヴァーナは90年代にポップスとリアルハードロック&パンクを融合させて民衆とガンスアンローゼスをびっくりさせた訳だがビートルズのクオリティとインパクトは10倍ぐらい凄かった
XTCやドットラングランもそりゃ才能あるがうんいいね!で終わってしまう
1975なんか屁の突っ張りになるかならないかだろ
SMITHやREMは屁の突っ張りぐらいにはなってるから再結成はよ

0971名盤さん2020/05/09(土) 17:11:56.65ID:JEJOD1E+
Spotifyで他国のチャートとか見てるとHIPHOPかラップばっかりだけど日本は邦楽ロックが上位を占めてるよな

0972名盤さん2020/05/09(土) 17:13:42.58ID:B3PtrYXq
ビートルズ最強でいいけどさつまんないからね現実

0973名盤さん2020/05/09(土) 17:15:59.96ID:WG1pMSFj
ビートルズの愛と平和の音楽にはもうウンザリだよ

0974名盤さん2020/05/09(土) 17:16:01.50ID:pGIGb/3d
それはお前の現実ってな訳

0975名盤さん2020/05/09(土) 17:18:52.82ID:LNQkta/x
どことなく自演

0976名盤さん2020/05/09(土) 17:48:15.88ID:B3PtrYXq
俺の現実でぜんぜんオーケー、逆に音楽聴くセンス貶されるのが心地よいくらいにビートルズつまんないから

0977名盤さん2020/05/09(土) 17:51:34.69ID:pdSkquz6
音源のみの評価だと、ビートルズだろうがレディオヘッドだろうが、同列に聴ける時代だからな
ツボにハマらなければ、ニルバーナだろうとゴミよね

0978名盤さん2020/05/09(土) 17:51:35.65ID:B3PtrYXq
ソニックユースのが前衛的で高度だろうが何だろうが、ソニックユース聴かないしニルヴァーナなら聴く
それと同じよ

0979名盤さん2020/05/09(土) 19:19:13.25ID:EI0FWCIM
カートもビートルズは偉大過ぎて特にジョンレノンには影響受けてるな
ボーカルに関してはジョンレノン目指してたんちゃうかってぐらい一番意識してたんじゃないかなぁ

0980名盤さん2020/05/09(土) 19:30:35.75ID:enpvV9oX
この自演大好きカラオケビーオタおじさんまだいたのか

0981名盤さん2020/05/09(土) 19:43:14.38ID:WG1pMSFj
ビートルズはポップのくせに陰気臭いのがあんま好きになれない

0982名盤さん2020/05/09(土) 19:45:52.56ID:opTUi7h8
フー・ファイターズ 06年アコースティックライヴ映像作品『Skin And Bones』をYouTube無料配信
http://amass.jp/134401/

0983名盤さん2020/05/09(土) 20:11:50.46ID:tD03b7xK
ビートルズは陰陽のバランスも凄いから神レジェンドなんやろ、こんな初歩的な事説明させんなや
最近の音楽はマジ話にならん
インターネット普及で脳が幼稚化されてるらしいから最近の幼センスには恥ずかしくて物足りな過ぎて付いていけない

0984名盤さん2020/05/09(土) 20:16:11.96ID:EI0FWCIM
お花畑ミュージックの話はニルヴァーナスレですんなよ
どっちが部外者なんやほんま幼連中には困ったなこりゃ

0985名盤さん2020/05/09(土) 20:17:30.71ID:WG1pMSFj
ビートルズはお花畑ミュージックの総本山だぞ

0986名盤さん2020/05/09(土) 20:25:04.88ID:oy9eNRyO
音楽音痴に何説明しても無駄だよーん
カートがお花畑ポッピーだけなら絶賛するかよ
ナックもお花畑から超越したもんがあったから絶賛したんやろ
こんな初歩的な説明させんなや
まあ耳も喉もハイグレードなワイのセンスにイマイチ付いて行けないのは分かるが圧倒的に付いて行けないのはニルヴァーナスレに来んなよw

0987名盤さん2020/05/09(土) 20:28:04.47ID:oy9eNRyO
誰かと思たら1975kkk君か、なるほどアンテナがあっちゃに向いてる人ねwこりゃ話ができないw

0988名盤さん2020/05/09(土) 21:34:48.62ID:B3PtrYXq
なんでニルヴァーナは音楽的に大したことない話から、ピストルズも音楽的には単なる過大評価、ビートルズもメロディセンスが平凡だという流れから、ビートルズ絶賛の方に向いてるのか、このスレの野郎どもはくるくるパーマネントかよ

0989名盤さん2020/05/09(土) 21:43:50.21ID:98AskiW6
好きなアーティストでも、そのアーティストに影響を与えたアーティストまで好きになるとは限らない

0990名盤さん2020/05/09(土) 21:44:55.38ID:pdSkquz6
それが人間ってもんだから、いいんでないかな

0991名盤さん2020/05/09(土) 21:51:57.24ID:ckhNdjYx
ビートルズとか本気でどうでもいいからニルヴァーナの話をしよう

…ってもうスレ終わりじゃん

0992名盤さん2020/05/09(土) 23:07:53.58ID:ImK/YbcQ
ニルヴァーナは好きだけどビートルズの良さは全く分からない

0993名盤さん2020/05/09(土) 23:16:35.66ID:Igx2/FVD
俺もビートルズはちょっと古臭すぎるわ
89年辺りのピクシーズ、マッドハニー等から始まった90'sオルタナティブからやっと聴ける

0994名盤さん2020/05/10(日) 00:12:44.50ID:6b/hwzhP
ラーメンに例えたら60s70sは店、オルタナティブは寄せ集めのインスタント
どれが好きか人それぞれ
ただSMITHやREMは例外で店ラーメンだな、ニルヴァーナですらグランジはインスタントに近い
6070はシンプルでインパクトがあり自然で深みがある
8090は耳触りよく無難に纏めてる手広くパクってるから深みは然程ないか浅い

0995名盤さん2020/05/10(日) 00:20:10.38ID:mEnl762G
ビートルズは甘ったるいと感じてる人には初期のビートルズの荒々しい演奏をぜひ聴いてもらいたい

The Beatles Some Other Guy - June 19, 1963 (Easy Beat)
https://www.youtube.com/watch?v=bWs6jHHYYc0

The Beatles - I'm Gonna Sit Right Down and Cry Over You
https://www.youtube.com/watch?v=8G1ROesdUtQ

0996名盤さん2020/05/10(日) 00:31:34.71ID:cAUMAefe
いや、やっぱビートルズ等は感情表現に乏しくて、なんか不気味ささえある
鬱や精神病、ドラッグ中毒なんかのある種のクールさ?ダウナーで荒廃した世界観の90'sがやっぱ好きだわ

0997名盤さん2020/05/10(日) 00:33:35.31ID:9O7VbAeN
ビートルズはお花畑で好かんが90年代はどうも陰気臭すぎる気もする

0998名盤さん2020/05/10(日) 00:36:07.54ID:1Y3IQbCK
>>993
ポストパンクは? キリング・ジョークなんかかっこよくないか?

https://youtu.be/f42MLoLbnnQ

0999名盤さん2020/05/10(日) 00:39:57.39ID:cAUMAefe
>>998
初期killing jokeは大好物や
インダストリアルメタルが凝り固まる前のアングラ感がたまらんよね

1000名盤さん2020/05/10(日) 05:49:33.75ID:Bd5DYXeV
30代くらいからの人達からすればビートルズが古過ぎて聴けない
というのは普通っちゃ普通なんだろねえ。
俺だって60年代はビートルズ、ストーンズくらいしか聴かないもの。
50年代になるとエルビスだけだし。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 122日 11時間 59分 59秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。