山崎まさよしの「quarter noteで25周年」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NO MUSIC NO NAME2019/10/04(金) 19:28:17.91ID:c8sSUREB
基本的にsage進行でマターリと。 荒らしや煽りは放置。構うあなたもデムパです。

湧いてきた変なやつもあぼーんで処理しよう。

前スレ
山崎まさよしの「五稜郭でQuartet」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1536555693/

◆公式 ttp://www.office-augusta.com/yama/

◆【You Tube】 Office Augustaチャンネル
ttp://www.youtube.com/user/officeaugusta

0952NO MUSIC NO NAME2021/01/16(土) 22:18:11.50ID:0Dtz7RDI
>>951
この天才誰だっけレベルwww

0953NO MUSIC NO NAME2021/01/16(土) 22:19:40.37ID:PUTNRMHB
>>950
わかる。こういう山崎くんが私が好きだった
譜面見ててもいいけど、今は音楽を
楽しんでないのが一番がっかりする

あと、うちの三線教室の先生は80後半だけど
ほとんど本見ないで弾いてるから、
身体に染み付いてるもんじゃないのかなとは
少し思う。人によるんだろうけど

0954NO MUSIC NO NAME2021/01/16(土) 22:19:48.72ID:0Dtz7RDI
アンカー間違えた
>>950が今と別人すぎて

0955NO MUSIC NO NAME2021/01/16(土) 22:48:37.70ID:koAU7NmE
>>953
まず目の輝きと表情が違う
別に難しいコード弾いてるわけじゃないけど魅力がある
今のまさやんってなんか自信なさげに歌うよな
素人でもコードや歌詞覚えられるしこれはプロじゃなくても一般の人でもできる事なのにね
批判じゃなく何か原因があるよな
物事には絶対理由があるわけだから
一番ショックだったのがMステでワンモアのピアノ弾いた時手が尋常じゃないくらい震えてた
手の震えが気になって歌が全然入ってこなかったわ

0956NO MUSIC NO NAME2021/01/16(土) 23:22:19.41ID:koAU7NmE
スガがいた頃のオーキャン動画見たけどこの頃から譜面みてたのねw

0957NO MUSIC NO NAME2021/01/16(土) 23:37:56.68ID:ELy9YtpP
ギターはソラでも弾けるんじゃないかな?
歌詞間違えちゃダメって強迫観念から譜面台で歌詞追ってる感じだと思う。
それが頭いっぱいで歌う事を楽しめなくなってる。

0958NO MUSIC NO NAME2021/01/16(土) 23:44:39.50ID:koAU7NmE
>>957
その可能性はあるかもな
スポーツで言うイップスみたいなもんだろうな
でも冷めるよなあんな感じで歌われたら
公表した方がファンは温かく見守るし結果緊張がなくなるんじゃない?

0959NO MUSIC NO NAME2021/01/17(日) 01:01:04.38ID:Kr+x3UZH
コード進行やメロディライン忘れて演奏に自信がない?歌詞を覚えてない?どっちの比率が高くて譜面見てるのかな

0960NO MUSIC NO NAME2021/01/17(日) 01:40:37.69ID:DRW+bpEl
>>959
しょーもないことがストレスになってそう
トラウマとかさ
テレビやライブで一番と二番の歌詞がごっちゃになったとかさ
ワンモアの歌詞とかさ
その失敗体験がフラッシュバックして手の震えにつながってるとか
あんまり知らないんだけど譜面見て歌う有名歌手って他にいるの?
歌に明らかに集中してないよね?
顔傾けて譜面見て演奏することに必死だもん
昔は会場の奥の方まで視線向けて左右も見て自信満々でやってたよな

0961NO MUSIC NO NAME2021/01/17(日) 01:50:10.62ID:DRW+bpEl
やはり全盛期のまさやんは最高だな
カウントダウンTVで60位くらいにアドレナリンがランキングされて、このアーティストなんだろうって気になってシングル借りてなぜかわからないけどアレルギーの特効薬を買って聴いたらどハマりした
でも動画の様な表情で歌うアーティストなのはその後知った
CDしか聴いたことなかったけどCDでもその魅力が聞いてる側に伝わってたんだろうな
山崎まさよしのファンじゃない人はこんな表情で歌う本当の彼を知らないんだろうな
この無邪気な表情こそが彼の魅力なんだよな
心から音楽を楽しんでる数少ないアーティストだったのに残念だよ
https://m.youtube.com/watch?v=C48mTL3Ujd0

0962NO MUSIC NO NAME2021/01/17(日) 02:16:02.75ID:AsSZTe5g
この人は20歳から40歳になるまでに他人の人生の数倍のエネルギー使ったから仕方ない
譜面見てるとか震えたとかどうでもいいわ
全国ツアーでソロ公演50回とか3人バンド80回とか狂気だわ

0963NO MUSIC NO NAME2021/01/17(日) 10:04:21.08ID:wryvZzNL
数倍のエネルギー使ったから今はもう出涸らしだけど仕方ないってことか
確かに一煎目を求めるのは酷かもしれないけど、色も味も無くなったのは飲めたもんじゃない
白湯みたいなもん飲んで満足するならそれでもいい

文句言ってる奴はあの味が忘れられないわけだし、多少趣が変わってもまたあの味を愉しめるようなライブが見たいんだろ
ずっと俯きながら自信なく歌うより、歌詞やコード間違えてもニヤッと笑ってやり直してくれる彼が見たい
何より楽しく音楽して欲しいんよ

0964NO MUSIC NO NAME2021/01/17(日) 10:19:33.99ID:DRW+bpEl
>>963
他のアーティストも殆どが枯れたりメッキが剥がれていくからな
でもまさよしは枯れないと思ってたわ
無邪気にギターかき鳴らすギター少年のままかと思ってた
今じゃその場で大きなアクションもなく譜面を見てただ歌うだけ
前列でいい席とっても以前の前列と価値がぜんぜん違うよな
songsで数名のオーケストラが出て歌ってるのがあったけどオーケストラの人たちも譜面があった
だけど譜面はほとんど見てないw
山崎だけ譜面あると違和感あるから必要ないけど置いてだんだろうな
なんか色々悲しいね
ライブで頭のおかしい空気読まない女のキチガイのファンが、まさやん譜面みないで歌ってーとか言ってくれないかねw

0965NO MUSIC NO NAME2021/01/17(日) 10:43:07.56ID:wExZLn9D
つべにシュールな動画あるよな
オーキャンで最後みんなでセロリやってるやつ
まさよしが一番譜面見てるw

0966NO MUSIC NO NAME2021/01/17(日) 10:54:26.40ID:DRW+bpEl
>>965
それ見たわスガがいるころのだろ?

0967NO MUSIC NO NAME2021/01/17(日) 10:59:20.65ID:wExZLn9D
>>966
2003年のオーキャンみたい
その頃すでに歌詞覚えられなくなってたんだね

0968NO MUSIC NO NAME2021/01/17(日) 11:59:59.37ID:E1Yggha8
>>965
本当だ
まさやん30歳位?でこれかあ

0969NO MUSIC NO NAME2021/01/17(日) 12:05:34.40ID:DRW+bpEl
これ2020のオーキャンだけど大橋が一番安定してるね
歳を重ねてうまくなってるし深みが出てきた
秦基博とまさやんは劣化したね
見たい方は他の動画上がってる
で、これも譜面??iPad??見ながらだけどまさよしの為にみんなの時も置いてると勘繰ってしまうw
https://m.youtube.com/watch?v=_giZ0W4HoCI

0970NO MUSIC NO NAME2021/01/17(日) 20:06:33.04ID:0VZ66I/F
あの女と結婚したのが没落の道。元カノと結婚してたらこんな風にならなかった
元カノは幸せに生きてるがな

0971NO MUSIC NO NAME2021/01/17(日) 20:11:46.43ID:0VZ66I/F
>>795
元カノと別れる別れないしてたときな

0972NO MUSIC NO NAME2021/01/17(日) 20:16:53.42ID:0VZ66I/F
元カノは、二日酔いで広島でのライブを黄砂のせいで喉が潰れたと嘘ついてライブをキャンセルした彼氏に愛想尽かして別れた。その後、和歌山の飲み屋で知り合った女と結婚した。自分に厳しい人を失ってダメになった典型的パターン

0973NO MUSIC NO NAME2021/01/17(日) 21:35:51.71ID:E1Yggha8
元カノって一般の人なの?

0974NO MUSIC NO NAME2021/01/18(月) 00:31:01.04ID:qhMHDGwv
元カノってツアー同行させてた人だよね?
SNSで匂わせとかしてたような

0975NO MUSIC NO NAME2021/01/18(月) 10:23:31.41ID:yJtp9Zy0
彼女とか嫁とかツアー同行させるんだまさやん
そりゃダメだ

0976NO MUSIC NO NAME2021/01/18(月) 12:06:04.78ID:DqGpyE8h
子供なんてステージに上げてたぞw

0977NO MUSIC NO NAME2021/01/18(月) 13:26:21.31ID:brXjpbzR
元カノ時代はブログ塾下がりますなかったような

0978NO MUSIC NO NAME2021/01/18(月) 13:27:13.36ID:brXjpbzR
あら、だいぶ誤字ったわ。ブログしかなかったような、でした

0979NO MUSIC NO NAME2021/01/18(月) 16:05:15.51ID:qKyC+H9o
そうでした、あの当時はブログだった
結構ファンを煽るような内容書いてた
見たことあるけど…昔からまさよしって女の趣味悪いw

0980NO MUSIC NO NAME2021/01/18(月) 18:46:16.14ID:K0qAMYq2
元カノの話なんてどうでもいいよw
原点に戻ってブルースロック主体の曲を作って欲しい
アレルギー、ステレオ一二、HOMEが良かったなオリジナルアルバムだとaddressまで聴けたけどそれ以降は駄作
ネタ切れでカバーアルバム出しはじめた頃、嫌な予感してたけどね
音楽業界も衰退していったからしょうがないけど明らかに才能が枯れていったし路線が変わった
今じゃ平坦なのっぺりとしたなんの盛り上がりもない曲しか出せないんだから悲しいよな
昔はアルバムの曲の方が名曲だったのに
今じゃ全てが駄作
ビー玉スコープ聴いた時これはやばいなって思ったよ
なんか流れが変わった気がした

0981NO MUSIC NO NAME2021/01/18(月) 18:59:00.90ID:nnzTO7dz
>>979
ゲンタブログが炎上させてたね。なつかしいw

0982NO MUSIC NO NAME2021/01/18(月) 19:10:50.02ID:fkDQ4ifh
カバーアルバム自体はけっこう好きだ
お気に入りはWhen You Gonna Learnとアンダルシアに憧れて

最近はどうもね…
ブルース風味に戻るか、宅録ポップスで行くかどちらかにしてほしいかな

0983NO MUSIC NO NAME2021/01/18(月) 19:13:37.72ID:fkDQ4ifh
ところで次スレタイトルなんにする?

0984NO MUSIC NO NAME2021/01/18(月) 21:24:06.67ID:J4WxfVOu
>>980
才能が枯れたんならもうダメでしょ

>>983
なんでもいいでしょ
次スレがあるだけマシなので、テキトーに立てて下さい

0985NO MUSIC NO NAME2021/01/18(月) 21:53:44.84ID:2e/lwJdH
>>982
もちろん劣化したけど俺らが見たいのはこれ
譜面見てもいいからやってほしいよな
昔はライブ行ってもまたこの曲かよって思ってたけど
年老いても頑張って歌ってる所がみたい
若い時みたく歌とギターにパワフルさはないけどね

https://m.youtube.com/watch?v=1woufod5m7Y

0986NO MUSIC NO NAME2021/01/18(月) 22:29:09.67ID:2e/lwJdH
この番組当時見たけど今見ると譜面見てたんだね
でも譜面があくまでサポートなのがわかるよなこの当時は
今はずっと譜面見てるけどw
この時代にライブ行けてよかったわ
ライブで新曲ですって言って全部君だった聞かされた時は、初見でもめちゃくちゃ良かったよ

https://m.youtube.com/watch?v=ZV5Z96igVQ4

0987NO MUSIC NO NAME2021/01/18(月) 23:09:45.22ID:k1MPARHf
一度楽するとそれがないと出来なくなっちゃう典型例
譜面台があれば最初は覚えてた歌詞もうろ覚えでよくなり、最後はガン見しなきゃ歌えなくなる

0988NO MUSIC NO NAME2021/01/19(火) 00:27:31.14ID:zyxJeg/U
僕はここにいるを目をつぶりながら歌ってたよ
そこまでやるとやはり人の心が動くよな
譜面見ながら歌うのと体から表現するものじゃ感動が全然違う
ギターの音も全然違うし
全盛期のまさやん動画見ると感動するわ
胸が熱くなったわ
昔の音楽業界は良かったよな
今のアーティストとかしょぼくてみてないわ

0989NO MUSIC NO NAME2021/01/19(火) 01:38:16.78ID:2YhuTzZ9
息子を舞台にあげてたっていうの四国中の事だよね
それはなんかキタローさんの悪ノリであげたんであって
当の山崎がびっくりしてたっていう
ライブレポだかなんだかを読んだ気がする

山崎が自ら息子、それも年端のいってない息子を
舞台にあげるって

0990NO MUSIC NO NAME2021/01/19(火) 01:40:56.08ID:2YhuTzZ9
いや、なんか違う気がする

0991NO MUSIC NO NAME2021/01/19(火) 07:50:55.32ID:cuH602nM
>>989
結局サポートメンバーも空気読まない人達ってことでしょ

0992NO MUSIC NO NAME2021/01/19(火) 08:25:08.50ID:S4zOpuVO
>>989
しこちゅーじゃなくて徳島だったよ
小さな会場だったからノリで上げた感じだろうなと

そういえばしこちゅーも小さな会場で、その時は何人かのお客さんが盛り上がって前に出てってしまったんだけど、普通ならありえないその状況をまさよしは許してしまった
そしたら後ろで見てた人が次々とステージ前に群がってワヤになった
席は先着順だったから夜通し並んで苦労して前方チケ取った人はドン引き
小さな会場だからいいと思ったんかもしれんが、自分としては最悪のライブだった

0993NO MUSIC NO NAME2021/01/19(火) 08:41:30.31ID:0CR67L/B
事務所含め環境丸ごとユルユルなんだね
手厳しい先輩でも同事務所にいればいいのに
チャーとか

0994NO MUSIC NO NAME2021/01/19(火) 11:51:42.01ID:cuH602nM
>>993
チャーは途中で帰るからダメですw

0995NO MUSIC NO NAME2021/01/19(火) 12:00:24.87ID:cuH602nM
>>992
前に行った人は最高のライブ
チャンスにのった決断をしたわけだ
片やあなたは前に行くと言う決断ができず指を加えて見てただけ
自分の行動力のなさを嘆いてはいけない

0996NO MUSIC NO NAME2021/01/19(火) 12:22:23.15ID:Wt9VOvbT
てか普通は配置されてるスタッフが止めるものじゃないの?
なんでそんなことになったんだろ

0997NO MUSIC NO NAME2021/01/19(火) 14:02:36.24ID:Eg/JVqIU
やったもん勝ちの精神で開き直るのヤバすぎ

09989922021/01/19(火) 14:07:18.74ID:W0oZURt3
>>995
最前列にいたんだけど、後方の人達が押し寄せてきて最悪だったのですよ

0999NO MUSIC NO NAME2021/01/19(火) 14:38:46.89ID:0CR67L/B
>>995
そんな身勝手な人だらけになったら踏みつけられて最悪死人出るんだけど
野音の事故知らないの

1000NO MUSIC NO NAME2021/01/19(火) 14:41:59.36ID:vOihtrXk
>>995
なにこのキチ思考…。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 472日 19時間 13分 42秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。