【たとえば】やらない言い訳の小蛆スレ1002【つまり】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

すっかり秋めいてきた昨今
いつものように上から目線で語る中、小蛆の次なる「やらない言い訳」は如何に?
デザイン、複製、アニメ製作など、自ら積み上げた課題が消化される日は果たして訪れるのか?
時を追う毎に深刻さを増す現状の中、中傷と妄言に全てを捧げた初老の(現実との)戦いが今、始まる。

前スレ
【ミスや失態】延々となすりつける小蛆スレ1002【悪事や悪意】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1629467981/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

やっぱ小蛆さんて古い=価値があるヴィンテージみたいに単純に思ってるよなぁ
ギター弦ってある意味生ものなのにそれ単に古いだけだっつの

それなら彼が嫌いな納豆や漬物もヴィンテージだなw
喰えwwww

次は1004やで

【引っ張って17cm】巨根自慢の小蛆スレ1004【ペーパー芯には入らない】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1637480137/

建てました。
>>918さんの案お借りしました。

>>942
>自分の最近の通常デザインラインを若干寄せて再デザインしなおしている、という方が正しい

バンデル星人じゃないんですか?

>>955
</◇\>「善のスレ建て乙」

>>955
あまえんぼー乙

>>955
乙でございます

ていうか裾上げもそうだがベルトも知らんのではないか
(ライダー変身ベルトとちゃうぞ)

何だこりゃゼットンじゃなくてペガッサ星人じゃねーかふざすこ
つか星に住む人々が悪行で滅びる場合は星の命を引き継ぐ
ってのはゼラヴィオンのパクリかよ馬鹿
(17年前に大張正巳氏が関わった作品の敵)

>>942
なんかゼットンの骨みたい

ベルトも装着できないし靴紐も結べない。
ゴムのズボンとベルクロの靴が森本さんの能力的に最適。

なんていうかGTM無理やり生体化して全力で踏み潰して泥水に突っ込んだ感のあるデザイン

>>955
絶世人乙

>>957
絶世人Eが降臨したw
シュモクザメとエヴァを足したよな見た目だね

>>965
その評価はシンジ君もぶち切れして前歯全部折るレベル

>>955 乙 褒美として17cmの半分をお前にやろう

>>942 伸ばし1/2

というか「シン〜」について自分が疑問を持ってわだかまっている点に、やっぱり最初に登場発表された
ネロンガとガボラのデザインの件があって。
多分手足の指の数が7本だとかそういうのが、別の進化の系統樹に属するってそういう表現なのは判るん
ですよ。そういうSF表現は昔からあるし。

ただ、ボクがわだかまってる理由というのは、なら、ネロンガとガボラのソフビが今売られてるんだけど、
それらのソフビを子供が買うとしたら、どういう理由で子供は買ってるのかな、って事なんですよね。

もともとどちらもオリジナルの初代ウルトラマン怪獣の中ではそんなに人気は無い怪獣で。
でも高額なんですよ、1体2000円以上するから。
で、可能性として、まず今回のソフビは現在の600円ソフビでは大きいから、大きいから欲しいって
子供が言うとする。でも大きいだけだったら大人は子供に買ってあげないんですよ。
ウルトラマンは今回カッコいいから、欲しいといわれれば買うと思う。
でもその敵だからってだけで2体とも買ってもらえるかどうか。

これがたとえばソフビネロンガの角が透明だとかそういうのなら、売れる理由になると思うんですよね。
で、仮に新しいネロンガとガボラはデザインが違うから子供が買いたいというとする。
でも、その差異のあからさまに違う点って、たとえば今回は手足の指の数が多いとか、
ガボラの顔が目の数が多いとか、そういう所なんですよね。

2/2

で、そこは現実的には成田氏の「ウルトラ怪獣三原則」から外れてる所じゃないですか。
三原則から外れてるポイントこそが新しいから子供が買いたいと言い出してる事になっちゃう。

そこがボクにはかなり忸怩たるものがあるというか。ボク個人は昔からそういうデザインは個人的に
書いてるけど
ボクは子供向けを書いてるわけじゃないし、これでも生理的に許容範囲には気をつけて書いてるんで。
でも成田氏のウルトラ怪獣デザインについては、体の目を増やしたりパーツを増やしたりお化けには
しない、ってのが三原則のルールなので。
(まぁ太古生物なら現実にアノマロカリスとかいるのでそういう生物も昔にはいたのかもしれないけど)

ギリギリなので、今回のあれは。ガボラもあれ、目があるんだかないんだか判らないので、
ギリギリなんだよね。
理屈づけがあっての事なら、って事かもしれないけど、でも、本当に成田先生が望むウルトラマン作品に
出すためのウルトラ怪獣なら、やっぱり三原則は明確に守るべきではと。
ドラマのSF考証の整合性で必要だ、と言われるのかもしれないけど、
ネロンガやガボラのソフビが売り出されて数ヶ月、子供も誰もかれも、まだ作品の概要も何も知らないで
ソフビを買ってるんだよね。

森本が自分の自画像で目を7つに描いてるのはいいのか

プログ

一応下のような事がボクにとってはあったわけなので、一応現状では、恩師がオリジナルデザインを
したウルトラマンという事で告知されている作品でもあるわけなので、「シンウルトラマン」は見る
予定ですが、状況としてはより不明瞭です。

ボクは前にも書いたとおり、はっきり言ってこの「シンウルトラ〜」の成功不成功は、成田夫人の
流里先生がちゃんと見て納得できるか、というそこだけにかかっていると思っています。
それが出来れば成功だし、無理だったなら不成功です。
正直、シンウルトラマンのムーブメントについては、そこ以外に興味がないし、それはほぼ成田夫人の
体調次第だと思うので、そもそもそれについてはほぼ運命が決める事で。

ボク自身については、成田氏の存命中に、こういうコンセプトの作品でも別にウルトラでなくても、
成田先生に一作きちんと作らせてあげて欲しかった、という思いが先行してしまう。
その意味ではCGであろうが無かろうが構わなかったよなと思っているので。結局の所。
なので実際ボク個人的に言えば、現状「シンウルトラマン」に個人的感情は無いです。
個人的印象では「遅すぎる」からです。前も書きましたが。
実際、たとえばシンエヴァもシンゴジラもボクは見ていません。
なので、仮に「森本なんて奴はシンウルトラマンを見なくていい」のような発言が作品スタッフ関係者
ないしその周囲のたった一人からでも、出た場合出ている場合は、ボクはシンウルトラマンを見る事は
一切ありません。一応これは先に書いておきます。
それが一番、問題回避できる方向性だと思います。

>ジェンダー表現のあるアニメが、ほぼハーレム系みたいな現状ってのも、 本当にボクは疑問なんですが。

LGBTQを扱ったアニメがそんなにあったか?

途中送信

あるいは男女格差や男女平等をテーマとしたアニメか?
そもそも何をもってジェンダー表現と言ってる?
森本は女性差別主義者だから認知が歪んでると思うが

成田氏をダシにまた大御所ごっこか。
自分の中では、自分をハブった業界が後ろめたさにもっさんのプログを読んで様子を窺ってることにしたいんだろうなぁ。
エロ団以外誰も見てないのに。

「八王子のキチガイ」
これが業界のコォゲに対する唯一の評価だ梅。

0975名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ dadb-iAR7 [157.147.34.220])2021/11/21(日) 23:57:09.89ID:pafyelWc0
公開前に対処されればいいけど。
関係者にとっては大きな精神的負担だよね…
こんな奴と近付くのも対話するのも。

>つまり、晩年の成田氏もアーティストとして描いていた新怪獣などからネタ流用されて苦しんでた所は
>あるけど、つまり業界の連中的には(ゼネプロ系ガイナ系やアニメ特撮各社やK川等)、成田氏も
>ネタ流用されて苦しみぬきながらそれに耐えて不遇のまま死んでいったんだから

具体的に成田亨がどこに発表した何の怪獣がどの番組の何に流用されたのか
森本は絶対に言えない
もし、そんな事があったのなら関係者が訴えるなりニュースになるはずだもんな
成田亨を自分と同一化し成田亨の名前を利用して自分が注目されたい人間のクズ17としか言いようがない

うめ

0977名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 8a60-62Rf [133.206.57.33])2021/11/22(月) 00:25:31.39ID:7vfX7rZe0
もういい加減成田氏を解放してやって欲しい。
遺族もたまったもんじゃないでしょ。
亡くなって反論できない相手に寄生するなんて卑劣すぎる。

温泉むすめは温泉ガンダムのパクリです

森本くんが誰も読んでないプログでギーギー喚いても、庵野さんの訪問によって円谷サイドと成田サイドが歴史的和解をしたのがすべて。

プログ1/2

ていうかコレクターがおもちゃを買うのは当然の事だし、例えばトレードするのも普通の事だし、
ネットオークション落札するのも普通の事だと思う。
で、ネット時代だからそういうオークションなどで競争すれば負ける事もあるわけだし、
買い遅れたらそれは負けなわけだけど、それはその1回が負けなわけだから、コレクターなら
別のアイテムで勝負すればいいだけだと思う。
別に普通に買えばいいだけで勝負しなくてはならないって事でも無いが。

ていうかボクも最近ネットに出ていたジャンボーグ9の変身セットは欲しかった。
ボクが子供の頃持ってたサイボーグ1号の変身セットはジャンボーグ9とタロウのスタンダード
だけだったので。
で、今回複数サイボーグアイテムのセットの中でそれがあったらそれは落札したいなとは思って
たんだが無理だった。他のアイテムとの込みなのでやっぱり高くなってしまったかぁ、と。

でもジャンクセットであろうがお金を出せる人が落札するわけだし。
例えばその中で必要なものを落札者が手に入れたら、他は他の必要な人に渡ればいいわけだし、
本当にネットオークションは便利だと思う。
自分が既に持ってるものとかをずっと手元でだぶつかせる必要は無いので。
でもネット時代ではそういう事に文句言ったりする人も多いんだが。
それこそ先に書いたとおり「他のアイテム買う時に勝てればいいのでは?」と思う。
そんな事を知人ともよく話します。

2/2

自分だって買ってるんだから、他人に買われたからって文句言い続けるのは駄目だよね。
特にみんな欲しがってる品物なら尚更。

あと、ネットで知り合う人同士に疑心暗鬼が多い時代になってしまって、普通のトレードとか
そういうのが極めて難しくなってしまったってのも最近感じる事の一つ。
まぁ疑心暗鬼する人が多いのと、代金を送金されたら品物を送る、をしない詐欺連中が増えて
しまったから、かんたん決済なんてシステムで各ネット業者が旨みを得る時代になってしまったん
だが、コレクターとしてはかんたん決済とかあまり良い事が無いわけで、まぁ振込み手数料が
銀行より安いからそこが得、って位だろうか。
出品側にとってはお金の受取るまで極めて不安ばかりでおまけにとろいし、最低なシステム
なのだが。昔は良かったなぁ。
何度もいうけど、不安や疑心暗鬼を煽る事でお金を得る人々はなぁと思う。
便利さを売るだけならいいんですが。

ていうか子供の頃最初に買ったサイボーグ1号は中期箱だったのでいつか欲しいかなと
思いつつなかなか縁遠い時代になってしまった。ドーム箱も手に入らないなぁ。
まぁお金が無くても夢みるのは自由なんで!

のんびりパック提唱者が草葉の陰で泣いとるで

かんたん決済に文句言ってるが、それ前提でお金のやりくりするってことができない時点で、
もっさんはどう考えても頭が悪いよ。

>>958
キミまだいたんだねw

かんたん決済の受取連絡放置って極稀に有るは有るけど、大概は受取り即日、遅くても3日以内には手続きしてくれるのが殆どなんだから普通は待てるのよね。普通は。
受取連絡手続き後に入金されるのが遅いのは出金手数料に拘ってJNBとかにせずゆうちょ銀行を使い続けてる小蛆さんのせいだから知った事ではないし。
つかつか小蛆さんみたいな少額落札が多い人はPayPay入金に切り替えた方が捗ると思うのよな。やらないのは知ってるけど。

「ネット銀行はハッキングが怖いから使えないですつ!!」 とも言ってたな。

もっさんのショボイ口座など、誰が狙うかって。

>>984
およそ8年ぶりくらいにふと覗いたらまだスレがあったので
エロ叩き団に復帰したのです(カズヨシ

17cmに頭の栄養を全部取られた
宇目

「転売してもいいじゃん」を主張するよりもまずまともにやり取りしろ。
先日のギャバンのパーツは決着ついたのかね。
評価は更新されてないけど、また落札相手が折れて引き取ってもらったのかね。

うめうめ

伸ばし

あと、ジャンク品が、それを直せる人の所に行った方がいいな、とはボクも思うので。
最近ボクが入手したジャンクフィギュアのセットも数は多かったけど背中の電極部が全部変質してて。
個体により直せるものも直せないものもあるけど、それはみんなお互い様な所もあるので。
なんとかしてみようってのは大事。

ゴミって事だろガ

そもそも無職のまま玩具や楽器を集めようというのがおかしい
コレクションのために働けよ
衣食住は親の金なんだから働けばその金は趣味に注ぎ込めるだろ
コレクターを気取っていれば「コレクターの森本さん素敵17cm砲」とモテるとでも

罪状コレクター

玩具は中古って価値が出るとは思うけどギターの弦とか古いのを持っていても
「資料」になんてなるのかね。
ちゃんと年代がわかっててこの頃はこういう背景があって〜という理解があるならまだしも
もっさんの場合は「昔の弦」でしかないしw
大体、音楽知識はピアノで弾いたクラシックの定番曲と、ポール・モーリアと、
YMOくらいしかなくて、ブログで知ったかしてるけど実際ちゃんとした弾き方知らなくて、
とかの状態なんだからコレクター気取っても論破されて泣くだけだろうに。

全能神から男根神へ進化した南陽台の盗撮魔埋め

>>994
> ギターの弦とか古いのを持っていても
>「資料」になんてなるのかね。

包装込みで体系的集めてればなるかもね。
ていうかつうか体系的に収集しないと資料としてのコレクションとしてはあまり意味ないよね。
古けりゃ何でも手当たり次第じゃミクロマンもサイボーグも意味ないし捏造しだしたらむしろ有害。

古い弦にどれくらい価値があるのかは分かりませんが、
それを使ってしまうと、価値が落ちるんじゃないの?

埋め産め梅。

人生の終末に向けてのカウントダウンが流石のもっさんにも聞こえてきたんやねぇ。
漠然とした不安が親の高年齢化といった形を取り始めて何か縋れるものを作りたいんやろ?
母親の宗教がらみでもいいから外部に相談できる人を今から作りなよ。
後母親の健康状態次第で一気に森本王国は崩れるから今から備えなよ。

1000なら1日ごとに森本の終焉が迫る

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 12時間 4分 16秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。