【規格外じゃ】龍たまこヲチスレ【駄目でした】 Part.19

絵日記サイト総合ヲチより派生
ブログ「規格外でもいいじゃない!!」の龍たまこをヲチするスレです

次スレは>>970が建てて下さい

スレ立て時には1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるとワッチョイになります


※前スレ
【規格外じゃ】龍たまこヲチスレ【駄目でした】 Part.17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1700819660/
【規格外じゃ】龍たまこヲチスレ【駄目でした】 Part.16
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1697251832/
【規格外じゃ】龍たまこヲチスレ【駄目でした】 Part.15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1688124287/
【規格外じゃ】龍たまこヲチスレ【駄目でした】 Part.16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1692953214/
【規格外じゃ】龍たまこヲチスレ【駄目でした】 Part.18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1707959617/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

世渡り上手とか言ってる場合ではないのでは
自分なら子どもにこんなこと言われたら落ち込むけど

>>332
そういやそうだった
気が変わったのは母娘演奏は自分で考えついて目指したものじゃないかもね

すぐ誰かと自分を比べて幸せを計る人だからね
夫婦円満な楽団員に、私は幸せだモーン!母娘で合奏なんてカッコイイことできちゃうんだから!って見せつけたいのかね
それか誰かが母娘で演奏したいな~と言っててそうすれば他人に羨ましがられる?!と思い込んでやってるのか

すーちゃん練習参加のブログがうpされてた
マイホルンだしこれからも臨時メンバーとして期待されてるみたい

>>338
楽団に来てるのは小さい子ばかりだしママもまだみんな若そう。そこへきて現役吹部の娘、しかも空気読んで楽団仲間の子供の面倒は見れるし子供の扱いも弟たちがいるから慣れてる。母にも気を使ってわがままいわないし、優越感だろうね

周りへのマウンティングの為だけに娘を利用する…ってコト!?
グロすぎる

もともと1パート1人か2人しかいなくてしかもずっとホルン欠員みたいね
楽団員には喜ばれるし、自分の夢叶うしそりゃ自転車よりホイホイ買っちゃうよね楽器

なるほど、周りがみんな自分より若いのに自分は立場が上でもないし上手くもなくて肩身が狭いので
「あなたたちよりも若い現役の 私 の 娘 が足りないパートで入ってあげます」ってやってちやほやされたいわけか
さすが娘と自分を同化してとらえて個人を尊重しないタイプだ

ブログ、どの写真でもたまこは裸足にサンダル
あとヨコだけどたまこが練習参加してる日に子供達には「課題です!父の日にむけて父の絵を描こう!」って、ゆうちゃんどうしたんだろって気になった

はりおつ
>>337 自分もこれすーちゃんの精一杯の嫌味かと思った

そうまと次男はよく喧嘩する、って一文のなかで「そうま」と「次男」って呼び方違うのすごく気になるな

0346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 932d-/ulR)2024/05/27(月) 08:13:44.88ID:36ZwcsCb0
でもすーちゃん、簡単な曲やってチヤホヤされるなら息抜きにいいかもしれないね
そんなすーちゃんにたまこが嫉妬しないことを祈るばかりだよ

思春期なのにプライベートまで親と一緒って嫌だよね

おばさん連中や小さい子にちやほやされても嬉しくないよ
褒められて得することなんかなくて都合よく使われるだけじゃん
気を遣うばかりで息抜きにならないでしょ

さらに言わせてもらえば小学校から大学までって同年代といかにかかわるかが内面の成長につながるから
こういう環境はよくない

0349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 419d-CyIU)2024/05/27(月) 11:31:22.13ID:F7xira7L0
他のブロガーが『ブログだけの収入では生活厳しいので週5日(たまに6日)働きに出るようにしました!』って言ってる中、たまこは呑気というかなんというか…

>>348
中学生が親の趣味につきあわされて自由時間なくなるとかマジで勘弁してあげてほしい
なんか悪い意味での良い子ちゃん(親の言うことに逆らえない)になりそう

そもそも「ホルンが入ってくれたらすごく助かるんだけど」って言い方で誘うのズルくない?
たまこ入ったのは良いけど仲良しもできず自分がその場で話せる人間増やしたいだけなんじゃないかなwって考えちゃうわ

「ケンカ引き下がった方がママの心証が良い」と考える子なら
「楽団参加した方がママの心証が良い」になっちゃわないか心配だよね
すーちゃんの気持ち良く考慮してるなら何の問題も無い

5月27日の更新です
https://archive.md/kxw3y

0354名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 419d-CyIU)2024/05/27(月) 20:02:36.99ID:Xx/dvWXA0
すーちゃんかわいそう。

0355名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 932d-/ulR)2024/05/27(月) 20:20:41.53ID:36ZwcsCb0
はりおつです
自分より未熟な弟だの
絶対に力じゃかなわない兄だの
自分が子供の頃そんなこと考えてたか?
ホントに保育士なの?

すーちゃんは母親に見捨てられるのが怖いのかな
親が離婚して父親に会えないとなると不安だよね
祖父母が近くにいるからまだいいけど
弟の方が可愛がられてると思うと余計わがまま言えないのかもね

ここの男児がそうなるかはわからないけど、うちの兄二人は20歳超えても殴り合いの喧嘩してて
家破壊しまくってたからそうなるとなかなかバイオレンスっすよ

どんな母親でも子供にとっては人生で唯一の存在だからね
言い方は悪いけど親にとって都合いいように洗脳されていくもんなんだろう
大人になってそれに気付いてからがしんどいと思う

不在パートに娘が入って楽団からは有り難がられて注目されて気分いいだろうね
高校で勉強大変だったら部活じゃなくて楽団でゆるくもアリかもとか言うけど、すーちゃんはたまこと違って強豪進学校で部活も勉強もバリバリやれるでしょ

すーちゃんはたまこと違って人を見てるし臨機応変な対応も出来るから
万が一高校で挫折したとしても諦めずに頑張るか割り切って自分なりに楽しめると思うわ
たまこは自分に自信が無いのに謙る事もしないから面倒なタイプで集団から浮くのは分かる

>>355
同じこと思った
私も子どもの頃は兄弟ゲンカばかりしてたけど当時「同じ土俵」なんて発想自体なかった
そんな尺度は完全に親目線なだけだよね

5月28日の更新です
https://archive.md/9JaRc

0362名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 932d-/ulR)2024/05/28(火) 18:36:13.05ID:z/Ce9JGG0
はりおつです
頑張って稼ごうじゃなくて削るんだね
旅行だの楽器だのじゃなくて食費削るんだね…

はりおつです
学用品や自転車を買うのも渋ってる姿を見てるんだからそりゃ心配になるよね

たまこって子供の行動に対してそんな取り方する?って思うような見方する
次男君のわがままを「わざとやってる?」とか、いろいろできないことについても次男は次男と言うわりに「えっ」と思うようなシビアな書き方したり

自分が思い当たることしか人は考えつかないから
次男がわざとやってると思うなら、たまこはわざとそういうことをやる人なんだよ

5月29日の更新です
https://archive.md/VsGDa

0367名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 93fa-CyIU)2024/05/29(水) 18:59:16.33ID:Rxnp+7ok0
譲り受けたとかでしょ?
個人情報ガバガバすぎて子供達が心配。。

5月30日の更新です
https://archive.md/73Q09

こじきやん

読者に個人情報よく教えられるな…

はりおつ
どうせ優しい読者さんがどうにかしてくれるんだろ、と思ってたらほんとにそうで笑ってしまった
たまこはもうそういう人だと思ってるから今更おどろかないけど、ただの読者の立場でここまでしてくれる人がいるということに驚く

売り切れてた~困った~と言えば熱心なファンからこういう提案をされるとは思わないのかな
狙ってやってる風でもなさそうだし天然の寄生体質なのかも

逆にたまこが読者の立場だったとして
「教えてもらったグッズ、お店いったけどなかったー」
と言われても、あっそう、しか思わないだろうね

フリマサイトで直売だから匿名配送を使って送料込みで買ったと信じたいね

前にもあったんだからこういう人が出るってわかってるだろうに、感謝とかありがたいとか言ってりゃいいってもんじゃないよ

0376名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr8d-GD45)2024/05/31(金) 08:42:34.04ID:GpAhnPlmr
วฑฎฎววป?ณป

よくインスタ芸人にある似顔絵企画とか
献本、サイン本プレゼントとか
読者に還元する企画あんまりしないよね
企画するのが面倒なのか
発想がないのか

>>377
発想自体がなさそうだよね
周囲の親切を当たり前のように受け取って生きてきた感じ

でもそういうもらいっぱなしの人も苦手だけど
かと言って戸間戸みたいに小学生の娘の手作りアートを読者にプレゼント!というのも見ていていたたまれない気持ちになる

本当に申し訳ないと思うなら
申し出を断る手もある訳だし

でも「送りますね」ではなく「フリマサイトに出しますね」ってのがなんか笑えた
熱心なファンなら出版社宛てとかにプレゼントを送ってくる人もいそうなものなのに

たまこさん専用あったわw
送料込み480円
手間賃無しだけど金銭的には相手に損なし
プレゼントもハッピーセットのおまけだしファンもなかなかw
友達同士ならアリじゃないのw

5月31日の更新です
https://archive.md/ojbUs

100円のものに480円もだしたくなかったのかもね
受け取り評価がわらえる わざわざお時間割いてって

0384名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ a106-oeLu)2024/05/31(金) 22:39:20.07ID:CDXT6cwD0
商品自体はなくなってる?みたいだけど、どの人からホルン買ったかもわかっちゃったよ…今回は個人情報に繋がらないからよかったけど、いつか盛大にやらかしそうで怖いよ

>>381
出品者に損がなくてよかったw
言い方悪いけど読者からの貢ぎ物なら底値の300円で出すのかと思ってたらそうでもなかったからw
もしかしたらたまこは少額とはいえそこが気に入らんのかもしれないけどww

6月1日の更新です
https://archive.md/yOed3

日常ブログってそういうものだと言われたらそれまでだけど
読者が教えてくれたー探したらなかったー読者が買ってくれたーとかいちいち描かなくてよくないか?
「知人が見つけてくれたカルタ」で次男大喜び、とかでいいじゃん
読者がやってくれたー読者いい人ばかりーとかわざわざ描くのって、こうやって読者を教育してんのかなって深読みしちゃうよ

新着レスの表示
レスを投稿する