なんで邦画ってブツブツ喋るの? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しオンライン2017/08/05(土) 14:31:19.24ID:FXmZvYc2
字幕無いし何言ってんのか分かんねーわ最悪

0002名無しオンライン2017/08/05(土) 14:31:51.87ID:FXmZvYc2
立てる板間違えたすまん
落としてくれ

0003名無しオンライン2017/08/05(土) 14:31:53.11ID:94u3w/ir
わかる

0004名無しオンライン2017/08/05(土) 14:32:47.42ID:jWGscFJ7
落とすな

0005名無しオンライン2017/08/05(土) 14:37:47.17ID:jI6BllVH
大体暗い
全然場面変わらずほんんんんんの少しずつ会話してる人達をアップしていくようなシーンばかり
もっとド派手なアクションやれ
ビル壊せ

0006名無しオンライン2017/08/05(土) 14:39:29.81ID:eeOn1/qD
ほんとコレクトファイル

0007名無しオンライン2017/08/05(土) 14:40:25.14ID:MxKCxgeq
日本沈没派手やろ
日本列島なくなるんやで

0008名無しオンライン2017/08/05(土) 14:40:34.27ID:4aOdzavI
この独特な雰囲気が分からないガイジ

0009名無しオンライン2017/08/05(土) 14:44:35.36ID:17VbhLVJ
映画前提で設定してるからDVDやテレビ放送された時の音量日の悪さよ

0010名無しオンライン2017/08/05(土) 14:48:15.69ID:mdBvv6TG
>>1
これ単純に音声スタッフがクソなだけ
マイク一本だけだったり編集で調整してなかったり手抜きなだけ

0011名無しオンライン2017/08/05(土) 14:59:36.66ID:YBvOiqLE
アクション、白人、ロマンス、大団円が揃わなきゃ死んじゃう病気かな?
ブレアウィッチとかファニーゲームみたら発狂しそう

0012名無しオンライン2017/08/05(土) 15:01:03.22ID:i22VDi+G
退屈なフランス映画すき

0013名無しオンライン2017/08/05(土) 15:05:26.43ID:5XVWcwC6
邦画だとリターナーズがめっちゃ好きだわ

0014名無しオンライン2017/08/05(土) 15:16:45.73ID:O4ZHtY35
シン・ゴジラすき

0015名無しオンライン2017/08/05(土) 15:23:49.26ID:GUYxSVO0
スタローンが怒り狂って暴れてさえいれば邦画でも洋画でもどっちでもいいぞ

0016名無しオンライン2017/08/05(土) 15:30:03.61ID:cacTWgID
映画の面白さは火薬の量に比例

0017名無しオンライン2017/08/05(土) 15:33:01.52ID:SEC8jR1k
ただのカカシですな

0018名無しオンライン2017/08/05(土) 15:39:31.32ID:xg9jYp4C
シンゴジはなんつーか、監督含めて大勢下手くそだなぁと思った
当然、演技に限らずね
あいのだったっけ。あれ結局発想も全面的に空回りしてた映画だったと思う

はっきり言って、俳優業長いベテラン勢は見てられんかった
見ててなんか恥ずかしくなった
逆に、ベテラン勢じゃないほうがいい味出しててそっちに焦点当てて耐え抜いて見た映画だった

日本映画、日本人映画というか、日本文化かな。
海外だと会話コミュニケーションにジェスチャーとか多分に普段から使うから、
それは人間の視聴覚を使って楽しむ映画には当然繁栄されるわけね洋画の場合は
でも邦画の場合はやっぱそうじゃないわけ。
人間の目ってやっぱり動くものに意識や視点が持ってかれるのよ
なので、洋画の場合、俳優の口・表情・肉体からその人の感情を多く読み取れる
人の機微的な動きとしゃべり同時にあるシーンは視聴覚ふるに使って楽しい

でも邦画はまぁ話と口と表情だけかな
シンゴジは顔アップをあえてたくさん狙ってたとか言ってたね
日本映画は沈黙と顔アップが売りとか言う考えかね
で、耳はいいとしても、邦画は洋画と違って、視点に余力があるんだよね
映像も顔アップで顔しか見るとこないしね
そうするとね、どうでもいいようなとこが目について、でもやっぱそればっかり
気になり出すのよねw視点に余裕あるとそこばっかみちゃうのねw
メイン役の男の人、あいのから早口オンリー要求されてたそうだけど、
そのせいで会話の度にずっと鼻がぴくぴく動いてるんだよねww
他のベテラン勢も会話の指導演技受けてそれに注力しすぎてるのか、
普段慣れないことやってるせいで、アップにされた顔にそれが全員出てるというww
非ベテラン勢はアップ自体少なめだったね
あと名前知らんけど、化粧の濃かったお婆ちゃん俳優さんだね。
眼力強すぎねw強キャラな人っていう役をなんか勘違いというか空回りしちゃってる感じで終始それなのねw

まぁ別の意味で面白い映画ではあったかなぁ

0019名無しオンライン2017/08/05(土) 16:01:58.22ID:FSYCO+H5
>>13
リターナー?

ジュブナイルはロボ好きに目覚めさせてくれた映画
何回も見たわ

0020名無しオンライン2017/08/05(土) 16:09:15.48ID:N2Q55FMt
たしかに音量低すぎだな。
日本映画チャンネルみたいのみてると、CMになったとたん爆音になってこまる

0021名無しオンライン2017/08/05(土) 17:00:33.96ID:YBvOiqLE
シンゴジラ君コピペかと思ったらガチ?
邦画と洋画の比べ方が下手くそすぎない

0022名無しオンライン2017/08/05(土) 17:31:18.19ID:O4ZHtY35
あいのって誰だよ
庵野(あんの)ぐらい読めない奴に洋画と邦画語られてもなあ

0023名無しオンライン2017/08/05(土) 17:42:59.46ID:dC2F9Tjv
外人からすれば日本語なんてブツブツ小声で何言ってんだこいつ女々しいなとしか思われてねーから

0024名無しオンライン2017/08/05(土) 17:49:18.93ID:YywJ0bV4
毎秒たてろ

0025名無しオンライン2017/08/05(土) 21:49:57.60ID:zak9qrzB
なんかすっごい陰鬱

0026名無しオンライン2017/08/06(日) 00:26:42.32ID:HoS9EOsN
いま会いにゆきますはボロッボロ泣いた

0027名無しオンライン2017/08/06(日) 01:24:48.05ID:qC884Asu
>>21
俺も同じく演技下手とは思ったよ
糞映画かどうかは置いといてゴジラでやらんでもええやんけとは思った
ネームバリューで売れた作品かなって
実際海外のゴジラファンや年期の入った国内特撮オタクからは批判の声が多いぞ

0028名無しオンライン2017/08/06(日) 01:41:08.52ID:RoJOqwfU
ステレオから5.1chにかえて、これなら聞こえるだろと思ったけどだめだった

0029名無しオンライン2017/08/06(日) 02:45:17.38ID:YN/zyGmr
木村のことかと思ったら違った

0030名無しオンライン2017/08/06(日) 04:52:02.74ID:9uAzO2CW
いかにも「芸術だろ?」みたいな感じでマウントとりたい系の邦画観るような人って、こっちが興味があるかないかを度外視して喋りだす傾向があって、結構扱いに困るんだよな
「切腹」とか「女衒」とか観せられてなんか延々と語られたが、相槌も打てなかった

0031名無しオンライン2017/08/06(日) 07:38:17.07ID:U0iIk2Hz
陰気でものすごく私的な話をだらだら聞かされて
しかも酩酊した監督が隣で人生の悲哀についてくだまいて同意を求めてくる感じ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています