【PSO2】自走式高出力フォトン粒子砲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しオンライン2018/07/28(土) 21:51:55.32ID:zFIJ6jtl
すまん、AISでよくね?
ルーサーパートのハエvsハチの昆虫大決戦
すまん、AISでよくね?

0025名無しオンライン2018/07/29(日) 02:04:08.62ID:iVibmzht
一つだけ言えるのは
分からないモノを分からないままにしておくようなシナリオに
サイエンスを名乗る資格は無いってことぐらいだな
なんちゃってですらないなら辞めてしまえよ

0026名無しオンライン2018/07/29(日) 02:11:21.18ID:4lHDUPmZ
長距離攻撃不可能な自走砲って価値ある?

0027名無しオンライン2018/07/29(日) 02:26:48.24ID:Fr8iAgfy
長距離を高火力で攻撃できる大砲があったら白兵戦は要らない
pso2の生身部分が要らなくなるだろうw

0028名無しオンライン2018/07/29(日) 02:33:09.02ID:FdCYdF77
まーた何でもAISおじさんでたよ

0029名無しオンライン2018/07/29(日) 02:47:49.66ID:4lHDUPmZ
>>27
何処の世界から来たのか知らんけれど普通に必要です
何のために対空ミサイルや戦車その他があると思ってるんですか
そしてそれに随伴する歩兵があってこそ輝く

でもまぁエルダーだのアプレンティス本体だのはどう考えても長距離砲の出番だがw

0030名無しオンライン2018/07/29(日) 03:28:40.19ID:cKa7ymlU
まあガンダムのビームライフルだけ戦車なり航空機に積めば良くね理論だよな

0031名無しオンライン2018/07/29(日) 04:00:56.18ID:0XFQoSDI
>>26
砲なのに至近距離まで持っていって撃ってんのが笑えるわ
現地まで行くならフォトンの爆薬とかで良くね?

0032名無しオンライン2018/07/29(日) 04:08:23.28ID:cKa7ymlU
フォトンで成形炸薬弾作ったら惑星貫通ぐらい余裕だろ

0033名無しオンライン2018/07/29(日) 05:57:58.27ID:7voXWcWh
最初からクソデカオーバーエンド撃っとけやとは思った

0034名無しオンライン2018/07/29(日) 06:11:23.52ID:hu1x8sC9
AISでDF完全体は倒せた例はない

だから適当にフォトンの直接攻撃が有効な手助けをする役割がAISと捉えている

この個人の想像を否定し縛るのがメアリー・スーであり
作家としてやっちゃいけない行為
答えなんて個人差でいいんだよ

0035名無しオンライン2018/07/29(日) 07:30:24.28ID:puAzKeWk
そこは大和使えよ、ってなった

0036名無しオンライン2018/07/29(日) 09:11:26.55ID:JOnpp8Jh
>>10
バスターの施設はオメガ由来の素材でできてるからアークスの兵器ではないぞ

だが高出力さんはフォトンって言い切っちゃってるからなぁ

0037名無しオンライン2018/07/29(日) 10:17:35.24ID:iVibmzht
とりあえず最初シエラと主人公だけで
アークス全体にも秘密で行ってた気がするんだが
そこからどう開示されて今に至ってるか誰か解説を頼む
まさかシエラ1人で夜なべして全部作ってるとか無いよな

0038名無しオンライン2018/07/29(日) 11:17:51.55ID:RLHjSXEJ
まさかあの掘削機でアプレン倒すまでを想定してたのかな

0039名無しオンライン2018/07/29(日) 11:19:23.05ID:CAK29mJi
>>12
オメガではマナでフォトンアーツが起動できるのにそりゃないだろ

0040名無しオンライン2018/07/29(日) 11:23:46.64ID:fX+M/tZN
自走戦車のプラモで儲けたかったんだろ

0041名無しオンライン2018/07/29(日) 11:27:13.11ID:kNl2NwXA
そらお前AISにして12人出発の1機以上残らなきゃ失敗とか面倒いやん

0042名無しオンライン2018/07/29(日) 11:34:38.63ID:tYjDuZW5
アニメのアプレンティス決戦で
AIS登場うおお→ビーム→全滅

0043名無しオンライン2018/07/29(日) 15:04:34.03ID:67M4DCpy
ダークファルスの能力を解析してAISの新パーツを作りました!
からの、ブレードライガー的な展開を期待してたのに。

0044名無しオンライン2018/07/29(日) 17:44:47.16ID:qmHDHT2O
やーわらっか戦車やーわらっか戦車

0045名無しオンライン2018/07/29(日) 18:42:56.32ID:HyMBDUjS
あいつらはその時の思いつきだけで全く検証しないから矛盾だらけになる
基本的にプランナーがアホなのがそもそもの問題なんだが、何度も倒産の危機にあうようなおバカ経営が本性だから本能的にこういうアホばっかり採用して今に至る
酒井や木村や濱崎見てもそう
馬鹿なんでたまたまヒットしただけで一寸先は闇なのにすぐ調子にのって自爆するアホ社員ばっか

0046名無しオンライン2018/07/29(日) 19:23:13.15ID:vvwema3V
せめて戦車なら砲撃で敵倒せよ目の前の岩壊すだけなら戦車じゃなくても良くね?
そもそも戦車なのに守られてるとかアホかよ普通は戦車が守ってくれるもんだろ…

0047名無しオンライン2018/07/29(日) 20:18:26.48ID:rF/RPY2S
>>46
随伴歩兵として活躍というミリタリー要素があるというポジ受けご理解次スラ

0048名無しオンライン2018/07/29(日) 20:45:35.74ID:hG5fCb2a
無双やったら衝車にキレてそうな奴多いなw
定番のギミックだろアレ

0049名無しオンライン2018/07/29(日) 20:49:34.42ID:+mZR7nPf
マロンレールガンでいいメロね

0050名無しオンライン2018/07/29(日) 21:39:42.61ID:OuA3efHJ
むしろあの戦車をバスターで使えと

0051名無しオンライン2018/07/29(日) 21:46:12.57ID:SpFtoicZ
きっとあの粒子砲は対ダーカー用で城壁は破壊できないんだよ

0052名無しオンライン2018/07/29(日) 22:56:38.15ID:Km80241t
一度アークスの科学力を考えてみろって話
宇宙空間で巨大な船の中に街を作って生活できる程のレベルだぞ
惑星探索も緊急も全部AISで良いし、出来ない理由もゲーム的なこと以外何もない
ダーカーウォールはあんな固い壁が一瞬で出現するのにアークスの壁はハリボテ
賛否はともかく、ゲーム的な難易度とかを考えて作ってはいるんだろうが、世界観とやってることが噛み合わなすぎ

0053名無しオンライン2018/07/29(日) 22:59:38.22ID:PDpanY7n
高出力フォトン粒子砲はマナで稼働しています!

???????????

0054名無しオンライン2018/07/29(日) 23:03:43.94ID:aq4bmP9A
PSO2のSF感とAISのアクションはマッチングしてると思うんだけどなぁ
生身は生身戦で力入れてせっかくいい素材のAISあったのにゴキブラなんかにコスト使うから矛盾だらけになる

0055名無しオンライン2018/07/29(日) 23:09:33.39ID:MJprNlQc
大和の前例があるから同時に12機は出せるよな
あれ、AISだけで片付くんじゃね

0056名無しオンライン2018/07/29(日) 23:17:40.29ID:6EFfMba1
大和で使われたAISは降下作戦12+後半12で24機だな
代わりのAIS用意できるまでの時間考えてもあのAIS12機格納の降下艇が複数あるとしたらもうAISだけで良い

0057名無しオンライン2018/07/30(月) 01:11:42.70ID:nSEapPnd
>>47
歩兵に対応する機銃、小銃を戦車が装甲で守り
戦車の死角から戦車を壊す火炎瓶、RPGを阻止するのが歩兵

…が、自走砲じゃ盾にならん、つーかなんで最前線持ってくんだバカ
機関砲や榴弾、散弾の支援もなしか?>>48の言うように衝車でいい

0058名無しオンライン2018/07/30(月) 02:05:04.72ID:FQkoj0tX
そもそも安藤が大量破壊兵器レベルの存在なのにああいうのいらんだろと。
安藤がちょっと本気出して「クン」ってやれば星の半分くらいは吹き飛ばせる
だろうと。

0059名無しオンライン2018/07/30(月) 16:57:42.82ID:nSEapPnd
AISもバスターもDBもいらない、そう、あの謎ビームサーベルが使えるんだから

0060名無しオンライン2018/07/30(月) 17:01:37.31ID:Ay3mGf+Y
敵前にテレパイプで設置しろ
移動機能も不格好な起立も不要
もっと言うならアークスシップ前面にテレパイプ設置し
アークスシップのフォトンキャノンを直接敵前にテレポートさせて当てろ

0061名無しオンライン2018/07/30(月) 19:07:47.94ID:1zSfI/44
>>56
数機ずつ自走式を運搬すれば合計火力もあがるな
ますますAISだけでよくね

0062名無しオンライン2018/07/30(月) 19:10:11.52ID:W3yIz/yb
>>36
フォトンパニッシャーとかフォトン粒子砲とかバスターで書いてあっただろ

0063名無しオンライン2018/07/30(月) 19:18:35.86ID:nSEapPnd
>>62
雷管がないのにガトリングも大概だし
中世でショットガン(第二次大戦日本軍の突撃にビビッて米軍が開発したもの)もおかしい
しかも自動式なんて…なぁ?w
そのくせ魔法で召喚したくせにレンガにはこだわる、逆だろどう考えてもぉ!!

0064名無しオンライン2018/07/30(月) 19:41:58.86ID:N81BRz8t
そもそも、フォトンを持たない無人兵器は乗っ取られるから云々だったのに、砲台や戦車は大丈夫なのかってとこからすでに破綻してる

0065名無しオンライン2018/07/30(月) 20:40:57.06ID:nSEapPnd
>>64
市街地の装甲車が攻撃してきた話は聞かないし
フォトンの加護がないアークス市民も無事、なんだこれ

0066名無しオンライン2018/07/30(月) 20:42:05.87ID:1S3oYc4X
間接攻撃、遠距離射撃が自走砲のウリなのに
わざわざ敵の最前線、近接戦闘に使うとは一体…

0067名無しオンライン2018/07/30(月) 21:06:12.54ID:nSEapPnd
もしやレギアス…♂の避難誘導(処理)とか…?
ディストピアよのぅ…

0068名無しオンライン2018/07/30(月) 22:44:34.92ID:1zSfI/44
戦車より自走砲って言葉を使いたかっただけだろうな
っていうか実弾じゃなくてフォトンなんだし、遠くから撃てばよくね

0069名無しオンライン2018/07/30(月) 22:49:16.82ID:kSVSL19Q
>>1 すまんAISはオメガにもってけねえんだわ
戦車でやっとなんだわ

0070名無しオンライン2018/07/30(月) 23:32:39.91ID:n45xgOsi
つーかAIS持ち込めないなら
・自走型粒子砲を並べておく
・安藤達を地下に突貫させる
・そのままアプ本体を倒せればよし、アプが逃げ出した(飛んだ)ら自走砲の集中砲火で撃ち落とす

のが一番安全かつ確実だけどな。ゲームとしてはともかく

0071名無しオンライン2018/07/31(火) 03:44:25.36ID:81Vi+/QC
>>70
事前に置けるなら野砲(パニ?)でいいなw
起こすのもぐr…バンカーバスターとかの徹甲爆弾でいい、無いなら地球から借りてこい
そうなると安藤要らねぇ…っていうかあんな巨塊倒すならそれが普通なんだよどう考えてもw
最初からそれ使えよってビームサーベルが異常なだけで

DF倒せないのってノミが「幾ら突いてもゴリラ死なない!」とか言ってるのと同じじゃないかって思えてきたわw

0072名無しオンライン2018/07/31(火) 04:17:02.65ID:CUQ+sVD0
AIS持ってけないならブラスターだけ持ってけばいい

0073名無しオンライン2018/07/31(火) 05:14:09.45ID:gBYbRkVF
立ち上がった時の格好が採掘遺跡跡にいる二足歩行のビーム撃つロボットまんまだよな
シュタークガンかそんな感じの名前

0074名無しオンライン2018/07/31(火) 07:57:28.91ID:Jvv9ip+m
砲撃する時にわざわざ不安定な二足になる意味はあるんだろうか
高い位置を狙うなら射角を合わせればよくね

0075名無しオンライン2018/07/31(火) 08:01:27.93ID:K80eEAmt
ハゲが特撮変形メカ好きだからだろ
ゴキブラストもな
だからサービス終了するんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています