【既存タイトルTCG】ルールが難解過ぎる【ガイジ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しオンライン2018/08/17(金) 07:45:20.11ID:q81eVfky
http://pso2-tcg.sega.jp/storage/card_images/240/2-065.png
味方のFiのキャラを1人選び、その攻撃力と同じダメージを相手キャラ1人に与える
でいいだろこんなもん

0002名無しオンライン2018/08/17(金) 08:00:30.89ID:Wcj1Dn58
なんだろ、文章が短いから無理やり長くした小学生の作文や、なろう作文を感じる

0003名無しオンライン2018/08/17(金) 08:02:58.99ID:6cUJBXRZ
もしかして:ウノリッシュ

0004名無しオンライン2018/08/17(金) 08:17:53.89ID:guVF4SHd
攻撃力Xにしてテキストに「味方Fiを一人選び、その攻撃力をXとする」でいいじゃん
Xはガンナー安藤でも使ってるし

0005名無しオンライン2018/08/17(金) 08:41:56.95ID:q81eVfky
説明はシンプルにしてフレーバーテキスト入れたら信さん大喜びだろうにそれをしないのはセガの社風がボクソンだからなんだろうな

0006名無しオンライン2018/08/17(金) 08:44:23.66ID:PEjYLTle
宇野語だろ
セガ全体に感染したんだろ
そして病原体は世紀末デイスへ

0007名無しオンライン2018/08/17(金) 08:51:45.80ID:61OSoxbc
せめて対象に取るかどうかくらいテキストから読み取れるように書いてくれ

0008名無しオンライン2018/08/17(金) 08:52:37.24ID:ho6KiVhS
つまんなさそw

0009名無しオンライン2018/08/17(金) 09:44:35.61ID:lIimlzSJ
テンプレート通りに書いたらこんなもんじゃねーの?
>>1の文章だと選ぶのは味方だけだから相手のキャラいなくても使えることになるし

0010名無しオンライン2018/08/17(金) 09:55:34.77ID:DOKOP59q
バトルゾーンにある自分のファイターキャラクターカードを選ぶ
その後、相手のバトルゾーンにあるキャラクターカードを一枚選びファイターキャラクターカードの攻撃力分のダメージを与える

デュエマ風ならこんな感じの効果になるのか?

0011名無しオンライン2018/08/17(金) 10:06:37.43ID:3SrXpJsx
こういうのって最後にセリフとか普通あるよね
空いたスペースに入れたらなりきり勢うれしいやろ

0012名無しオンライン2018/08/17(金) 10:13:04.09ID:vXiR/w8F
無駄にテンプレートを作るから変な文章になる
まさに日本企業

0013名無しオンライン2018/08/17(金) 11:00:43.57ID:VXxYCNd5
これ味方と敵を一文で同時に指定してるのがなかなかひどいな
効果反応のテキストや回避能力の処理順とかしっかり考えてあるか疑問に思う

0014名無しオンライン2018/08/17(金) 11:10:47.90ID:qmZ/tvgI
使用時の対象と効果をきっちり分けて書いてあり別に変ではないかと
1のように書くと攻撃相手は効果解決時に選ぶのかともめる原因にもなるしな

0015名無しオンライン2018/08/17(金) 12:54:51.31ID:VXxYCNd5
>1のように書くと攻撃相手は効果解決時に選ぶのかともめる原因にもなるしな

発動宣言と効果処理順番の確定と効果の解決がごっちゃになってるやんか

やっぱ信者バイトってクソだわ

0016名無しオンライン2018/08/17(金) 16:49:49.44ID:RGTKa+Z1
>>15
本来DCG?でやるようなゲームデザインなのかなって気はする

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています