【ネ実3】民おススメの本を紹介すレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しオンライン2019/09/24(火) 15:49:29.87ID:Ma6N+O3W
ラノベでも一般書籍でも専門書でもビジネス書でもなんでもいいで
簡単な内容と魅力も語ってけ

0002名無しオンライン2019/09/24(火) 15:54:29.23ID:5foFpdwE
本好きの下剋上
読んだ後にそれの本スレ行くと楽しい

0003名無しオンライン2019/09/24(火) 15:54:30.14ID:ntjFe66B
2013 オンラインゲーム白書
https://www.ssk21.co.jp/repo/R_R05W0020.html
2.業界各論
   酒井 智史 氏
   【株式会社セガ ファンタシースターオンライン2 シリーズプロデューサー】

0004名無しオンライン2019/09/24(火) 15:57:23.38ID:4Cd9QuGW
はらぺこあおむし

色々細かい部分に凝ってて子供の発想力とか感性とかに良い影響が与えられる傑作
更に子供が楽しんで読めるようにカラフルな配色で誘導していたりと単純な絵本としても優秀
それと英語版だとそこまでじゃないけど日本語版の言葉選びのセンスが凄すぎる、翻訳者は多分天才

0005名無しオンライン2019/09/24(火) 15:58:13.94ID:gcmEyXsU
>>4
おふぱこいまむし?(空目

0006名無しオンライン2019/09/24(火) 16:04:06.65ID:4Cd9QuGW
>>5
きちんと目的と客層に合わせて細部まで凝るのが重要なんだぞ
読者は幼児で、金を払うのは大人だから大人の目的に合致しつつ幼児が楽しめる作品になってるんだぞ

自己陶酔のシナリオとかセリフ回しでクソみたいなシナリオ作った上に貴重な重課金ユーザーのキャラクリ勢を壊滅させた奴は見習うべき
しかも最近はスクラッチで課金するユーザー居なくなったせいで
新規ユーザーは長所としているキャラクリすらまともなパーツが使えないとかもう草も生えない

0007名無しオンライン2019/09/24(火) 16:17:13.58ID:9UriQbwg
>>2
いともたやすく行われるえげつない行為すぎる

0008名無しオンライン2019/09/24(火) 17:59:35.36ID:23vOEkk+

0009名無しオンライン2019/09/24(火) 18:45:11.04ID:lEvb7NBM
P-SPECかな

0010名無しオンライン2019/09/24(火) 18:50:25.31ID:hG5J2oYP
国の教育勅語たる伊月の戦争とアトラシンドロームだろ

0011名無しオンライン2019/09/24(火) 18:51:36.10ID:FlUifDYD
武帝紀は衛青と霍去病がかっこよすぎた

0012名無しオンライン2019/09/24(火) 18:56:29.15ID:LPcXwuUq
クビキリサイクル

0013名無しオンライン2019/09/24(火) 21:51:41.02ID:PKGDD4zJ
コラボ中の銀英伝でも読んでろ
国王が引っ張ってきたコラボに読んで応援しろなんの為のコラボだ

0014名無しオンライン2019/09/24(火) 21:58:53.39ID:QqB73U1O
ぷちとまと
未熟だけど無臭のものが載ってる

0015名無しオンライン2019/09/24(火) 22:07:43.65ID:10xgenfb
白く染まりゆくレギアス

0016名無しオンライン2019/09/24(火) 22:11:03.91ID:hG5J2oYP
>>13
了解!藤崎版!ヴォエ!
了解!ノイエなんとか!なんだこのラノベ?!

0017名無しオンライン2019/09/24(火) 22:56:26.65ID:9zQ67l48
GAFA

0018名無しオンライン2019/09/25(水) 16:13:28.48ID:B/ddXD++
りんごかもしれない
発想力を鍛えてくれるかもしれない。

0019名無しオンライン2019/09/25(水) 17:49:56.36ID:Kdr9o/KA
メイドインアビスとかオススメよ
キャラもいいしロマンもある
最近webで最新話の更新あったからスレもいい感じになってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています