PHSの停波について・24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001非通知さん2021/01/31(日) 20:00:40.28ID:cTWFLFJT0
◆前スレ
PHSの停波について・23
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1611815418/

◆関連スレ
【全国】Y!mobile 一括安売情報★16
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1568039127/

ドコモのPHSについて語ろう! Part45
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1230827552/

0952非通知さん2021/02/17(水) 18:15:47.09ID:IFPHhm+e0
名前変えなくていいよ
追えなくなるし
まあ、俺が建てることにはならんろうから、おまかせだが

0953非通知さん2021/02/17(水) 18:16:39.30ID:Vt/CosDW0
>>922
当然公式くらい見てるよw
19時ちょい過ぎの話なんだけど、ハガキにもサイトにも20時って書いてあるのに
「只今の時間はお繋ぎできません」で時間の案内も無くブツ切りされたんだ
だからちょっと愚痴りたかった

で、次の日にオペレーターに聞いたら10時〜19時らしいよ
自動音声は9〜20時みたいだけど…

0954非通知さん2021/02/17(水) 18:30:15.41ID:Mh3eATk60
>>949
「頭金」高すぎるな

0955次スレ2021/02/17(水) 19:04:27.19ID:LimTDjUb0
 
PHSの停波について・25
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1613296824/
 

0956非通知さん2021/02/17(水) 19:10:24.98ID:998fJcrq0
一般向けサービスは終了したけど停波はまだ2年先だから
スレタイはこのままで無問題

0957非通知さん2021/02/17(水) 19:23:22.17ID:RxGE+Zqr0
>>953
え、オペレーター出るのも19時までなの!?
サポセンのやつ嘘ついたな??
20時まではオペ対応なのかってちゃんと確認したのに…いい加減すぎだぞ糞バンク!

0958非通知さん2021/02/17(水) 19:33:24.50ID:RxGE+Zqr0
チャットサポートは20時まで対応してるようだが、これって人が出る奴なのかねw

マイワイモバからのMNP手続きもあるようだがスマフォ契約のみとな…
PHS契約回線の画面からでは不可?

0959非通知さん2021/02/17(水) 19:36:57.84ID:Vt/CosDW0
>>957
うん、オペレーターは19時までって言われた
ハガキには20時って書いてあるんですけど…って確認もした

0960非通知さん2021/02/17(水) 19:45:37.44ID:RxGE+Zqr0
>>928
自分がかける番号も携帯や市外局番じゃなく、企業のサポセンなどが中心
つまり最近はどこも0570ばかりで無料対象外w(ワイモバですらも)

同じところで市外局番があるものは極力そっちでかけるようにしてるけど
もう近年の簾は使い勝手がかなり悪いものになって来てる
「誰とでも」という名称自体、かなり誤解を与える表現になってるから変えた方が良いと思う

この期に及んでまだプランどうするか迷ってんだけど、一応MNP番号だけでも取っておくかな…

0961非通知さん2021/02/17(水) 19:51:34.12ID:m1eSmfQF0
昼にスマホプランからベーシック変更申し込んで
19時09分電子契約書類SMS着弾
人がいるのは19時までだろうね

0962非通知さん2021/02/17(水) 19:54:25.99ID:RxGE+Zqr0
時間ギリギリだけど過去ログより

>>60
>別のワイモバイル回線から151でPHSのMNP予約番号取ろうとしたら、自動音声に解約済みで取れないって言われて切られるんだけどどうやればいいの?

108 名前:非通知さん :2021/02/01(月) 23:37:06.86 ID:BoO4kSg/0
>>60
俺はそんなこと言われずにオペレーターまで行ったけどな

239 名前:非通知さん [sage] :2021/02/03(水) 08:15:09.51 ID:JU37Rc5p0
>>60
151じゃなくて116にかけてみてはどうでしょう?

440 名前:非通知さん [sage] :2021/02/05(金) 15:37:19.20 ID:LofoxzpC0
ワイモバイルのカスタマーセンター電話番号は
151や0570-039-151は有料だけど116や0120-921-156は無料だよ
他にもwillcom時代から続く固定電話番号があって簾ユーザーならそれもあり

0963非通知さん2021/02/17(水) 20:15:14.66ID:RxGE+Zqr0
>>891
>MNP予約番号とろうと思って電話したけど自動音声で解約済みって言われて切られた

これマジだったww
時間内に二回やってみたが二回とも解約済みで受付できませんってw
サポート腐りすぎだろここ…はぁあああああ

自動音声でこう言われてもオペと話せばきちんとMNP番号取得できるのかね?
事実上の有人対応のみ?公式がウソ書いてる?
あるいは時間帯による?
それとも実は客によって何かウラ設定があって対応変えられてるとか?

あーもうクソすぎて17日までの申込できねーじゃねえかよどうすんだよ!?
重大クレームもんだぞふざけんなや!

0964非通知さん2021/02/17(水) 20:30:21.11ID:KdD07ZsQ0
>>960
どのキャリアでもナビダイヤルやテレドームが無料のところはないから、個人「誰とでも」定額だと思えば良いんじゃないかな。
>>963
MNP番号の取得方法は、ホームページにも葉書にも書いてあるだろう?
あれ、実は嘘なんだ。ヨロシクね。

0965非通知さん2021/02/17(水) 21:00:27.03ID:m1eSmfQF0
ギリギリになってやってできずブチ切れる
乞食の定番だな

0966非通知さん2021/02/17(水) 21:06:46.46ID:ggVM45JN0
>>953>>959の人はその後、無事に契約更新できたんだろうか?かなり気になる…

↓のリンク外し&検索よけの隠蔽工作も何やら都合悪い理由があるみたいだし
つくづく酷い企業よなーw
こういうのまともに懲らしめてやるにはどうしたら良いんだろうな

>>5
>PHSからスマホへおトクに機種変更|Y!mobile
https://www.ymobile.jp/cp/phs0/

>> サービス終了後のご変更専用サイトは2021年2月1日以降より受付開始となります

195 名前:非通知さん [sage] :2021/02/02(火) 21:34:35.93 ID:BweYbX7V0
>>174
>>193
継続用ページ自体は>>5のURLで健在
だけどページのソースを見るとぐぐっても検索に引っかからないように細工してある

予めブックマークしていなかったり葉書が来なかったPHSユーザーはサービス終了は辿りつけないね
各種料金面での優待や機種を無料で提供できることをあまり知られたくない思惑が伺えますね

0967非通知さん2021/02/17(水) 21:08:47.13ID:ggVM45JN0
>>965
出来るように書いてあるのにしれっと嘘つく方が悪い
とてもじゃないがまともな企業とは言えない
とっくに知れ渡ってる事ではあるけどな

0968非通知さん2021/02/17(水) 21:12:49.72ID:IFPHhm+e0
ギリギリっていうか、ロスタイムじゃん
1月末をもって解約になった時点でMNPもできなくなっても文句言えないのにクレームとか、まずclaimの意味調べてこいと言いたい
そうでなくても、PHS時代からワイモバイル=禿とのつきあいなのに、甘えすぎ

0969非通知さん2021/02/17(水) 21:25:13.30ID:0rY46oZT0
>>949
そんな額を割賦にするところに強烈な悪意を感じるわな。

0970非通知さん2021/02/17(水) 22:22:52.29ID:IFPHhm+e0
WX03SHをVoLTE対応、USB-C端子にしてくれればいいだけなんだけどなぁ
できればBluetooth子機機能付で
DIGNO2(702KC)はいい端末だが、2台持ちにはもっと小さい方が便利
Simplyは、ストレートならいいってもんじゃないって言いたくるデカさだしな
あれでモバイルバッテリかモバイルルータ機能があるんならいいけど

0971次スレ2021/02/18(木) 01:52:42.76ID:JQ1GD9t10
 
PHSの停波について・25
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1613296824/
 

0972非通知さん2021/02/18(木) 08:32:04.56ID:9YD1zpRa0
>>963
最初出た人には「店舗に行っていただくしかない」って返答だったんだけど、
ハガキの通りにやったし出来れば専用サイトで何とかしたいのですが…と言ったら
少し待たされた後に専用サイト担当?のオペレーターに繋げてくれたよ
専門の人がいるんかーい!って思ったけど、そんな感じで最終的に予約番号を口頭で貰いました

>>966
申し込み完了メールも届いたので大丈夫だと思います、ありがとう

0973非通知さん2021/02/18(木) 09:10:58.06ID:gnCtneHz0
>>972
https://i.imgur.com/lTJjlBL.jpg
これな

結局シンプルプランでも簾特典が実質継続になる点含めて
ワイモバイル内部でPHSに関する知識の差が激しいのだと思う

0974非通知さん2021/02/18(木) 12:35:32.21ID:SG/3tRHx0
700追加で払わないと同等にならない時点で継続じゃなく劣化だな

0975非通知さん2021/02/18(木) 13:25:16.73ID:HRN9D4160
ソフバン、SIM統一だって
いまさらではあるが、前進だ
SIMロック解除強制で意味なくなってるからまあ当然だが、IMEI制限自体とっとと禁止してくれ

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1307155.html

0976非通知さん2021/02/18(木) 13:31:43.29ID:uYm7kvk00
昨日変えてきた。
スマべからシンプルプランに変えてから
スマべに戻せるか(簾復活)は解らないと言われた
まぁ無理なんだろうな。

0977非通知さん2021/02/18(木) 13:34:52.39ID:HRN9D4160
スマべはそもそも無理でしょ
問題はケータイベーシックプランに戻ったとき「スーパー誰とでも定額」無料が維持できるか

0978非通知さん2021/02/18(木) 13:38:39.81ID:KmRdYEAB0
>>976
無理だよ
スマベ離れたらもう戻れない

0979非通知さん2021/02/18(木) 13:58:06.71ID:RuhmVCpT0
>>974
基本料が700円安くなるんだから同等でしょ
副回線なら500円引きが1080円引きにUPするし

>>977
旧簾は受付終了してないし
提供条件書的には行けそうな気がするが微妙

0980非通知さん2021/02/18(木) 14:06:04.99ID:sF/BenAD0
新規割終了後、スマべに戻る意味ある?

0981非通知さん2021/02/18(木) 14:08:06.79ID:AzzyJf0C0
>>980
無いなw

0982非通知さん2021/02/18(木) 14:42:15.01ID:uqp8hZEM0
>>975
n141とn101の違いも無くなるのかな
IMEI制限はsimというよりケータイベーシックプランSSというプランに付いているのであんまり関係なさそう

0983非通知さん2021/02/18(木) 14:44:38.64ID:uqp8hZEM0
でもまあ
n141からn101にsim交換したら簾無料どうなる?
って心配もしなくて良くなるとしたら良い方向だね

0984非通知さん2021/02/18(木) 14:54:00.99ID:2bgg3Z/80
>>979
文面上は、シンプル→ケベSSだと、無料簾終了とも読める
多分行けるんだろうけど、はっきり書けばいいのに書かないのは、単に忘れてるんだと思う
実際にはあんまり意味ないけど、ケベSSでも5G対応するんだろうし

0985非通知さん2021/02/18(木) 16:45:05.92ID:zG1fFUTI0
これでスーパーだれとでも定額無料の引継ぎに悩みが無くなったわけですね。
皆さん良かったですね。

0986非通知さん2021/02/18(木) 17:27:24.90ID:2pwOwwY80
次スレに変な人がいる…

0987非通知さん2021/02/18(木) 17:36:12.50ID:hG4yGeut0
>>985
簾もう諦めようかなと思っていたのに、700円なら続けても良いかなって新たな悩みが

0988非通知さん2021/02/18(木) 17:40:18.32ID:MnPULPFn0
悩むってことは、シンプルにするということだよね?
家族割引効くSならギリアリと思うが、そうでなければケータイベーシックプランSS一択
異論は認める

0989非通知さん2021/02/18(木) 17:59:29.25ID:zG1fFUTI0
>>987
まあワイモバ/ソフバンの打つ手としてはこれが正しいというの分かる。
今まで出してなかったのが不思議なぐらい。
これで縛られ続けられるわけだしね。

0990次スレ2021/02/18(木) 18:08:43.03ID:7+bovSUD0
 
PHSの停波について・25
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1613296824/
 

0991非通知さん2021/02/18(木) 18:17:08.03ID:SG/3tRHx0
>>979
無料かつ機種変までのものを金払って同等で喜ぶとか
調教されきってるな

0992非通知さん2021/02/18(木) 18:19:39.78ID:f9X7F2uh0
ケータイベーシックプランSS無風
いよいよLTE停波までそのままかな

0993非通知さん2021/02/18(木) 18:34:19.97ID:0gi6hbWA0
シンプルS (3GB超過後300kbps) 1980円
LINEMO (20GB超過後1Mbps) 2480円

たった500円差

0994非通知さん2021/02/18(木) 18:41:47.74ID:puAu5dr+0
>>993
ワイモバイルは複数回線契約が前提で、単独はLINE行けってことでしょ
分かりやすいじゃん

0995非通知さん2021/02/18(木) 18:49:57.71ID:zQki41sD0
>>993
日本通信なんて1980円で20GB、無料通話70分付だぞ

0996非通知さん2021/02/18(木) 18:53:26.40ID:xMf4J6FD0
LINEMOってLINEモバイルかと思ったらSoftbank on LINEから変更したのね

0997非通知さん2021/02/18(木) 18:54:14.69ID:LVYXM5fR0
リネモってレモネードと


ぜんぜん似てねーな

0998非通知さん2021/02/18(木) 18:59:07.47ID:RuhmVCpT0
>>991
意味不明
今まで基本料に700円含まれてただけなんだが

0999非通知さん2021/02/18(木) 19:03:37.61ID:lSjkRLxZ0
>>998
そんな内訳聞いたことないが
どこの料金プラン?
俺の簾は無料と書いてある

1000非通知さん2021/02/18(木) 19:05:12.95ID:RuhmVCpT0
シンプルとベーシックの差額がだれ定の内訳

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 23時間 4分 33秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。