万年筆総合 152本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____2021/02/14(日) 04:12:13.64ID:???
初心者歓迎
万年筆に関する話題ならなんでも

おすすめの商品が聞きたい場合は >>2のテンプレを使うとスムーズかもしれません。

現行ログを「Ctrl+F」から検索、「万年筆」でスレタイ検索 http://find.2ch.net/ もしてみましょう
※前スレ
万年筆総合 150本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1602244698/
万年筆総合 151本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1607296718/

0391_ねん_くみ なまえ_____2022/10/04(火) 15:22:18.37ID:???
売る方も売る方だが買う方も買う方だ
試筆もしなかったのか

0392_ねん_くみ なまえ_____2022/10/04(火) 16:05:44.60ID:???
横浜◯東屋試筆させてくれない人いる
横浜では買わないようにしてる

0393_ねん_くみ なまえ_____2022/10/04(火) 17:59:03.80ID:???
不良なら購入店でクレームすりゃあ交換してもらえるんでないの?

カヴェコのペン先だけなら15本くらいあるけど1本だけ酷いのがあって
全部 海外通販で買ったやつだったから自分でラッピングフィルムで
何とかしようとした結果お亡くなりあそばした

0394_ねん_くみ なまえ_____2022/10/29(土) 15:27:00.54ID:???
日によって書き心地が違うのって何が原因なんだろう?気温?湿度?
たまに起こるんだよなー。前の日は同じノートでなんか引っかかるような感じが多かったのに、
次の日はスルスルすべすべになったりするの。
インク残量が減ってインク供給圧が上がったのか?とか、色々考えてみたけど

乾燥した日のほうが紙がつるつるっぽくなるし、室温はそれなりに高いほうがインクの出がいい気がする。
同軸内の温度がやはり高いのかな?

0395_ねん_くみ なまえ_____2022/10/29(土) 15:29:28.85ID:???
>>394
あと紙の保湿量

0396_ねん_くみ なまえ_____2022/10/29(土) 21:21:55.59ID:???
てのひらの脂質付着?

0397_ねん_くみ なまえ_____2022/10/30(日) 08:26:41.71ID:???
指で触ったところってにじむよね。

0398_ねん_くみ なまえ_____2022/10/30(日) 11:22:41.96ID:???
うん。自分はあんまり感じたことがないが、ペン習字を習ったときティッシュペーパーを一枚挟んで書くよう指導された

0399_ねん_くみ なまえ_____2022/11/03(木) 15:23:37.55ID:???
M以上の太さとかで発生する、切り割り部分が筆圧で動いて先端どうしがキリキリする擦れるような音、ってわかりますかね?
あれがすごい嫌なんですけど、なるべく筆圧を抜くかガチガチのニブのペンを選べば多少は解消できます?

0400_ねん_くみ なまえ_____2022/11/03(木) 16:48:58.32ID:???
>>399
普通のニブで筆圧掛けるなよ

0401_ねん_くみ なまえ_____2022/11/03(木) 18:18:02.60ID:???
ペン鳴りでググれ

0402_ねん_くみ なまえ_____2022/11/03(木) 18:47:22.54ID:???
>>401
初めて知ったw
すごい世界があるもんだね〜・・・
昔安い万年筆で調整に失敗した時によくなりました。横線を長く引いたりすると飛沫が飛ぶの。

0403_ねん_くみ なまえ_____2022/11/10(木) 23:52:47.55ID:???
万年ひつめんどくなって離れていたがまた興味戻ってきたぜ
日記書くぜ
読書記録つけるぜ

0404_ねん_くみ なまえ_____2022/11/11(金) 00:33:43.00ID:???
万年筆評価の部屋の人によると
ペン鳴りしてる方が書き味が良いらしい
理屈がわからんけど
ぼくちんの持ってるペリカンm101nも
長い横線早く描く時だけペンなりする

0405_ねん_くみ なまえ_____2022/11/11(金) 01:06:02.78ID:???
ペリカンM320のBとF
ペン鳴りってほどじゃないけど筆記音がうるさくて使うのやめちゃった

0406_ねん_くみ なまえ_____2022/11/11(金) 01:17:56.07ID:???
キュッキュッと鳴って気持ちいよ

0407_ねん_くみ なまえ_____2022/11/11(金) 02:24:23.46ID:???
キュリッ キュリキュリッ

0408_ねん_くみ なまえ_____2022/11/12(土) 23:03:06.15ID:???
うちのプレピーMはキュッキュ言うぞ
当たりなのか?w

0409_ねん_くみ なまえ_____2022/11/12(土) 23:47:53.16ID:???
はあ?

0410_ねん_くみ なまえ_____2022/11/12(土) 23:57:22.62ID:???
カリフォルニアアシカ

0411_ねん_くみ なまえ_____2022/11/13(日) 05:38:24.39ID:???
ゴマちゃんやろ?

0412_ねん_くみ なまえ_____2022/11/13(日) 07:52:24.94ID:???
キビヤックになったん

0413_ねん_くみ なまえ_____2022/11/13(日) 09:02:22.67ID:???
埋め

0414_ねん_くみ なまえ_____2022/11/13(日) 13:50:16.89ID:???
数学者の岡潔

0415_ねん_くみ なまえ_____2022/11/13(日) 15:03:35.44ID:???
オカケツはもう結構です

0416_ねん_くみ なまえ_____2022/11/13(日) 20:31:40.25ID:???
岡ケツ

0417_ねん_くみ なまえ_____2022/11/27(日) 12:21:32.67ID:???
埋め

0418_ねん_くみ なまえ_____2022/11/27(日) 20:22:17.22ID:???
数学者の岡潔

0419_ねん_くみ なまえ_____2022/12/08(木) 08:12:38.96ID:???
安い価格で軸が重い万年筆ってありますかね?
重い=銀軸かな?と思いつくのはパイロットのシルバーンくらいしかないのですが、
それだと5万・・・・
キャップレスLSもけっこう重いんですね。
鉄ペンでも全く構わないのですが、何かありましたら

0420_ねん_くみ なまえ_____2022/12/08(木) 08:13:39.23ID:???
ラミーのプレミアステンは昔は尼のタイムセール常連だったな

0421_ねん_くみ なまえ_____2022/12/08(木) 08:17:09.82ID:???
>>419
カヴェコのスチールスポーツ
あれは50グラムくらいあったと思う

0422_ねん_くみ なまえ_____2022/12/08(木) 08:27:05.99ID:???
あー、ラミー2000のステンレスモデルもかなり重いんですよね。
カヴェコのスポーツもありましたね。ブラスのイメージが強かったですが

0423_ねん_くみ なまえ_____2022/12/08(木) 11:12:15.78ID:???
ワッチョイ付きスレでこのスレからペン鳴りの話題がパクられた

0424_ねん_くみ なまえ_____2022/12/08(木) 12:55:17.13ID:???
売れ残ってればステラ90Sは安くて重い
売れ残って且つ半額だったので昨日買ったばかりだが

0425_ねん_くみ なまえ_____2022/12/08(木) 12:56:50.71ID:???
比重が違うので数グラム差だけどブラススポーツの方が重い
安価で重いとなるとコンクリンのアフリカ黒檀軸がアンダー1万円(当時)で47.5g

0426_ねん_くみ なまえ_____2022/12/08(木) 13:01:42.52ID:???
ちなインクやコンバーター込みの実測で
ブラススポーツ 46.1g スチールスポーツ41.7g Dialog 3 46.1g

0427_ねん_くみ なまえ_____2022/12/08(木) 13:13:58.83ID:???
忘年筆って普通に使うよな?

0428_ねん_くみ なまえ_____2022/12/08(木) 13:27:14.92ID:???
新年筆で賀状を書いて暑中筆で見舞いを書いて忌中筆とかもあるんかい
忘年筆は旧年中に処分せにゃあかんやろ

0429_ねん_くみ なまえ_____2022/12/08(木) 13:41:56.81ID:???
>>428
頭悪そうw

0430_ねん_くみ なまえ_____2022/12/08(木) 15:15:11.54ID:???
万年筆を買う口実にするだけだから何でもいいんだな
クリスマス筆正月筆節分筆バレンタイン筆ひな祭り筆エイプリルフール筆、、
「酒が飲めるぞ♪」の歌みたいになってきたw

0431_ねん_くみ なまえ_____2022/12/11(日) 22:34:12.89ID:???
プラチナのプレジール1500の05(中)と、プロシオン5000のM(中)は同じ太さなのか違う太さなのか公式サイトではよく分からない
初めての万年筆でプレジールを1年ほど使って万年筆に慣れてきたのでプロシオンに変えたんだけど、同じ「中字」でも太さが全然違う(プロシオンが細字に見えるぐらい違う)
これは筆圧などの関係でペン先が馴染んでくればプロシオンも1年後にもっと太くなるという話なのか、そもそも両商品の「中字」がまったく別レベルのものを指してるのか・・・

なお、筆圧はかなり強い方だと思います。弱い筆圧で自然に書く癖をつけたくて万年筆を始めた経緯もあるので

0432_ねん_くみ なまえ_____2022/12/12(月) 11:36:51.78ID:???
個体差じゃねたぶん
あと万年筆使っててもペン先は太くはならんと思う
筆圧強すぎて変形したならともかく

0433_ねん_くみ なまえ_____2022/12/13(火) 22:52:29.43ID:???
個人的な体験だが。
細字や極細でペンポイントが紙の繊維を噛んで線が太くなったことはよくある。

0434_ねん_くみ なまえ_____2022/12/15(木) 03:12:29.21ID:???
>>431
ニブと芯の微妙な隙間でフローが悪くなってるかもね
メーカー送ったら?
嫌なら裏向けて少し押し付けてニブにクセつける
毎日の筆圧でニブか曲がり気味というか
浮き気味なのかもしれんけど
その場合もっと硬いペンに買い換え

0435_ねん_くみ なまえ_____2022/12/28(水) 23:45:04.63ID:???
年末の大掃除に合わせて、ペン軸のクリーニングをしようと思うんですが、コンバーターも同じように空にして洗った方が良いんですか?

0436_ねん_くみ なまえ_____2022/12/29(木) 00:38:53.77ID:???
インクを変えないなら無駄な行為だわな

0437_ねん_くみ なまえ_____2022/12/31(土) 04:15:13.14ID:???
掃除するのはインク替えと
しばらく使わない時くらいでもなんとかなると思われ

0438_ねん_くみ なまえ_____2023/01/14(土) 22:55:07.42ID:???
テスト

0439_ねん_くみ なまえ_____2023/01/15(日) 07:34:13.46ID:???
埋め

0440_ねん_くみ なまえ_____2023/01/16(月) 02:01:20.81ID:???
本スレ誘導
万年筆総合 159本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1670580122/

真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています